• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅういちのブログ一覧

2008年12月13日 イイね!

たまにはさぁ

たまにはさぁ早く仕事から帰りたいよね。
つーことで今月初早く終わったので。



ボーナス出たんでちょっと前に一気に容量アップの500GBなHDDを買ったまでは良かったんですけど、なかなか組む時間も無くほったらかしだったので今日作業。
車載動画とかって結構ファイルサイズがデカじゃな~い?
これで容量不足解消だぜ。



あと銀のEK9が入ってたんで、品定め。
距離少ないし、ドノーマルだしってんで乗換えにゃもってこいじゃんよー。
インパネ上部にオーディオスペースがあるってナビ装着な人にはいいですよね、DC2でインダッシュはマジで見えにくいですし。
で、色々移植しーの・・・とか妄想してみたんですけど、車両価格がちょっと高い・・・。
でもいいなぁ、銀。

考えるのが面倒になったんで終了。


先月末あたりから殆ど車乗ってないけど、バッテリーが大丈夫か心配に。
年越し前に充電しとかなきゃ~。
Posted at 2008/12/13 21:35:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月09日 イイね!

シュアファイヤーに続いて

シュアファイヤーに続いて仕事で一番愛用しているストリームライトのストリオンまで死亡ってマジかよー。
全バラして接点磨いたりなんだりしてみたけど直らんし。
バルブはスペアに換えても点かないしー。
バッテリ?スイッチモジュール?落としすぎてスペアのバルブごとメインも死亡?
早く原因特定しないとなぁ。
ストリームライトは補修品があるから自分で修理出来るのが素晴らしい。
自分で直して使い込んでこそ味が出るってヤツでさぁ。



確か去年の年末辺りに今年中にはやろうかなーと思ってたバルクリ調整。
最近調整された方もいらっしゃいますしいい加減手をつけるかと思い、一年前先行で買っておいたヘッドカバーパッキンを探すもどうやら紛失。
こりゃ見つかっても拉げた状態で発掘されんのがオチか!?
やる前に素直に買い直そう・・・。
こうやって先延ばしになるんだよなーいつも。



・・・


原付活躍の時期なので、DIOをメンテしておきました。

・オイル
ホンダ純正MILD→無限VT-R
硬いせい?かもっさりだよチクショウ
なめらか感はあるけどね
・空気圧
窒素ぶち込み(違いはわからんよ、うん)
あと洗車してバリアスコートぶっ掛けて終わり。


あーネタが無いっていうか最近時間もないなぁ・・・。
無性にラーメン喰いたいんだけど、こんなときに限って口内炎多発っていうのが悲しい。
Posted at 2008/12/09 23:02:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月02日 イイね!

晩酌

晩酌忘年会やらで飲む季節ですね。
酒弱い私は結構苦痛な時期かも。
軽く1缶で酔うからね。
今からちょっとは慣らしておかないと・・・。

で、なんかつまむモンないかなーって漁ったら、アメリカーンなコーンチップス発見。
ジャンクフード好きにゃ浅ましい味がとてもよいわ。

ジャンクフードで急に思い出したんですけど、今でこそ有名な「メガマック」。
そんなものが無かった頃に作ってたお人がおりまして。
もうあのサイトもう無いのかな~とか思ったらまだ残ってたよ



・・・


なんか自動車業界がグラついているニュースが目に付きだしましたね。
個人的にはフォードがヤバいのはショック。
フォード好きですし。

ホンダもいつか揺れますかねぇ・・・。
色んな意味で心配です。
Posted at 2008/12/02 23:19:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月01日 イイね!

いよいよ12月

いよいよ12月早いもんで。

ここ数日で裁判員制度の封筒届いた方もいらっしゃるんでしょうね。
そこそこの確率で当選(?)するようですし。
残念ながら私は届いてません。
やってみたい気持ちもあるんですけどー。


・最近がっかりしたこと
買ったばかりのシュアファイヤーが1週間足らずで不灯・・・
いやいやいや・・・、消費の激しい事で有名な電池より早く終わるなんて。
まぁ保証で修理なんでいいんですけど。
フラッシュライトは4個目かな?

・よかったこと
今月一日だけ日曜日休みあるじゃんかー。
長期連休除いたら今年唯一の日曜休みだ。



フィスコ走行後メンテって事で近いうちにキャリパー開けて状態確認を。
都合により状態がよほど酷くない限り今回はOHしない方向で。
あと暫く走らないのでシートを純正へ。


ネタ無いし取り立ててやる事ないし、なんか免許でも取りにいこうかしら。
Posted at 2008/12/01 23:40:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23456
78 9101112 13
1415 161718 1920
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
これが最後のMT車かな
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation