• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅういちのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

免許センターに

免許センターに行ってきた。
新たに免許を取得してきました。
免許センターに行く事を「鴻巣に行く」って言うのは鴻巣から遠い人だけでしょうかね?


今年はなんか免許取るかーと思いまして。
で、二輪、大特、牽引の3つが候補に上がりまして。
ちょっと考えていたんですけど、バイクに興味が出つつあるんで普通自動2輪を取りました。
教習所に通い始めてからなんだかんだで丸1ヶ月掛かってしまいましたが、とりあえず落ちることなくクリア、卒検は100点でクリア。
卒検後に体験で大型乗ってみる?って言われて乗ってみたらこれはこれで面白い。
大型もいずれとろうかしら~。

さぁ8月からは2輪で遊ぶかなぁ。

法改正後は2輪免許取得日を裏書されるようで。
2人乗りの関係だそうな。
Posted at 2009/07/31 23:33:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

mj

mjこの間コンビニ行ったら売ってたので買ってみました。
そのうち亡くなる前のリハーサルDVDでも出るかしら?


------------------------


ウチのインテはルーフが非常に汚いです。
塗装自体が弱ってる感じ、年数相応なんでしょうけど。
たまには磨くか~と思い、昨晩暗い中ゴシゴシ→半分程やって飽きる→続きは翌朝やろう→朝始めて5分で降雨→雨天中止
昨日全部やっとけばよかった('A`)

何年も手磨きだけでやってきたけど、手間かかりすぎるのでポリッシャーが欲しいなぁと思い始めました。
シガーから電源取るやつ探してみるか。



------------------------


先日ちょっと破損してるリップスポイラー貰いました。
塗装禿げからカーボン柄見える&形的にスプーンのっぽい?
とりあえずインテに合わせてみたけどまぁポンでは無理だった、EG用だし。
長さが足りないのはどうしようもない・・・無理付け?


------------------------


docomoのプレミアクラブで2年以上?使うとバッテリーがタダで貰えるってヤツ。
何やら7月からはバッテリ以外に補助充電アダプターとやらを貰うことが出来るとの事。
リチウムイオン内臓で出先で充電できるってものですね。
早速docomoショップへ行ってみました。
が、どうやら品切れとの事。
人気商品なんでしょうか。
入荷待ちで無料郵送出来るらしいのでお願いして撤収しました。
Posted at 2009/07/21 20:26:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

CV

CV久々にパラパラとよろしくメカドックを読み始めました。
あー、まだこの頃はキャブが主流だったんだよなぁと思いつつ。
とりあえずケンメリにSUツイン。



キャブ車なんて最近殆ど見ないなぁ~。
年に2~3回あればいい方?

インテも丸目にキャブがギリギリ残ってたんですよね。
昔代車でDB6のキャブ車があった時期がありまして。
エンジン掛かり悪いわ、エンストこくわ、ランオンするわでそりゃもう面白い車でした。
エンジンが止まらないって苦情が懐かしい・・・。

EFやEGとかCBでキャブ車の人たま~に居ますけど、そんな調子悪い車は殆どおらずまだまだ現役でいける感じ。
電子制御が当たり前な時代ですけど、過去の技術も大切にしてもらいたいものですね。
Posted at 2009/07/14 12:15:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日 イイね!

並んでみたり

並んでみたりしたわけで。
集合時間に仕事終わったので遅刻!お見事!
まぁしょうがないよね、うん。

そんなわけでしめやかに行われた、たいくんRさんのDB8見納めオフ。
ちょっと試乗とダベりでAM3時まで及んだのは個人的最遅記録。
こういうのっていくら時間あっても足りないもんですね。

匙のエンジンのお話とか、車検・・・とかヘッドライトおかしいしょコレとかラフィックスこうなってんだーとか。
半そで一枚で行ったら寒かった!


一台インテRが消えてしまうってのをみると、自分のはいつまで乗れるのかなぁとしみじみ思ってしまうわけで。
とりあえずスーパーインテグラくらいは即買える金を用意しておきたいなぁ。

さて、たいくんRさんのニューマシンに期待をしつつ・・・。
コーヒーご馳走様でしたm(_ _)m
Posted at 2009/07/10 23:17:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

降ったりやんだり

降ったりやんだり車洗っても雨降ってすぐ汚れてまう。
そんなわけでこの季節は嫌いです。
でも雨降らないと夏が困るんですよね。
雨降らない地域だってあるんだから、恵まれてると思ったらいいんだろうか。

日本って国土面積の割りに人間多いから、一人当たりの水の量って意外と少ないんだって。


プレゼント企画って応募?したことなかったけど、ちょっと興味あるからやってみました。
3名ってまぁ無理だと思うけど・・・。
B01って評価いいみたいなんで、使ってみたいところ。


この記事は、【洗車研】洗車にこだわる人求む!洗車研(センシャラボ)使ってみてください企画開催!!について書いています。
Posted at 2009/07/08 22:35:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
5 67 89 1011
1213 1415161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
これが最後のMT車かな
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation