• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅういちのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

よいお年を

よいお年を今日はここから。

コレが楽しみで12月を乗り切ったみたいなもんなんだなぁ。

では。
Posted at 2011/12/31 00:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

やりのこしとか

やりのこしとか指標とか










やりのこし



・ワイパーラバー買っておいてやってない(半年以上放置)

・エアコンフィルター買っておいてやってない(2週間放置)

・ヘッドライト買っておいてやってない(いつだっけ?)

・洗車





指標


・1000のタイムアップ的な




今日は車高調整をしてみました

先日ジョイフルホンダで買った汎用フックレンチ58~65φ用がちょうどいい感じ。

が、フロントはこれ以上下がらない模様。
懸念はされていましたが・・・指2本。
ブレーキホースブラケットは外すようかなぁと。


しかし、この足よく曲がる。
トラクションの掛かり方が全く違う、今までのは一体なんだったんだろう・・・。
あれだけコーナーで曲げたくても曲がらなかったのがグイグイ曲げられる。
車体の挙動も掴み易い、丸で次元が違う。
これは期待できるぞー。
もう吊るしの足なんか使ってられないわ。




明日は幕張ではしゃいできます。
Posted at 2011/12/30 20:34:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月27日 イイね!

いつものあれ

いつものあれ車を何かしようとすると、寝坊するのです



そう、今日も



起きたら午後だった件







今年は何をしてきたのかなー
と振り返ってみる


今年は色々な方のアドバイスで速くなれた気がするよ


来年からが本番なわけですが







足車のGRIDIIに別れを告げた


溝的にはまだ使えるんだけどなぁ
まぁ会社のアレ的に

タイヤ替えたらすげぇグリップするぞ!
どんだけ喰ってなかったんだこいつ・・・




そんなこんなで起きておやつの時間から重い腰上げて工具持ち出して
既に気温下がっててクソ寒い

ダブルウィッシュボーンのサス交換は楽で良いね





合わせてパッド交換
MX72→TYPE R

暗くなったので車高調整はまだ後日
ちょっと乗った感じハナの入りが違うぞこれ
街乗りでもだいぶ違うもんだなぁ

車高調整用レンチ買わないとだなぁ
手持ちのヤツは使えないや




あっ

もう金が無い・・・
Posted at 2011/12/27 20:51:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

今年最後のあれ

今年最後のあれあー気付けば12月です。

というかもう半分以上過ぎてた。




毎年言ってるけど本当に早いもんで。




めーんどうな忘年会とかやったりなんだり。



忙しかったり。




うん。




つーか暫く乗ってなかったからバッテリーが昇天気味。




5年経過してるし、もう換えよう。




今月のお給料出たらw






パーツを換えるのも久々であり、なおかつ今年最後の。
冬季休みにやることが出来たyp

持ち込んで早速バラされ状態チェックの図

初期の後期ものだとか。
製作者様によると状態は比較的よいらしいので、こやつで仕上げる事に。
基本お任せ。
酷く状態悪けりゃ部品取りのゴミだって。
個人で中古ダンパーってのもチャレンジングなもんで。
危ない橋を渡るのはやめようと密かに思ったり。

あ、ついに全長調整式になるのか、胸熱


そして余ったkgmのレート不明バネ2本と詳細不明バネ2本



そんな感じでバッテリーも少し充電できただろうし、年末まではもってくれるだろうて。






来年の走り初めはTC1000から。
Posted at 2011/12/19 23:28:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

車祭り

車祭り技術革新とかそんなのを見ておこうかということで東京モーターショーに行ってみました。


チケット貰ったからってだけなんですけども。








カメラ忘れたので全部スマホ撮影

うーん




GT3かっこいいなーとか




R18とか



マーレとか



LFAはいいね




でもまぁ国産で惹かれるものは何も無かった・・・
唯一運転席に座っておいたやつ
メガーヌルノースポール





メガーヌ欲しいなぁ


奇抜な色なのにカッコいい


アルピナもカッコよかったなぁー
時代は欧州車か。


平日なのにまぁー混んでた。
土日はごった返しているのだろうか?




見終わってビーナスフォート行ったらサーキットの狼的スーパーカーが置いてあって、むしろそっちの方が興奮したって言うね。
ミウラ美しすぎでしょ・・・
フォトギャラリーから見てね
車高低すぎ
片側から全部屋根洗えちゃいそうなレベル
見たこと無い色の2000GTもあったけどナンバー付いてたからアップしません。
隼人ピーターソン的にアップしたいのはやまやまですが。


あと麺


Posted at 2011/12/06 16:50:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45 678910
11121314151617
18 192021222324
2526 272829 30 31

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
これが最後のMT車かな
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation