• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅういちのブログ一覧

2014年11月26日 イイね!

今日の先週の話

今日の先週の話ついに寒すぎてストーブを焚いたのであった








思えばベスト出したのコース外に雪が残ってるくらい冷え込んだ日だったなぁ









インテ乗って12年半にしてやっとかよって話ですけども

まぁ下手だし十分でしょってことでSTDのヘリカルを使い続けてきましたが

車が速くなったのかヘリカルがご臨終なのか知らんけど、立ち上がりあんまり掻いてくれない感がしてきたのです


そんなわけでデフを入れたわけですがー

前回スイフトのスプリングからアペックスに前だけ換えてなんかフィーリング変わったなー的な雰囲気でしたが

デフとセットでフロントはテスト用ダンパーに変わったのであった

で、テスト結果は良かった的な話を忘れたETCカード回収ついでに話してたら、サクッと仕様変更しちまうか的な話になってー



僕が車両からダンパー外してる間にグングンバラされていくダンパー

あれよあれよという間に新仕様、噂のRSに早変わり

合わせて4本ともアペックスに、フロントは18kから20kになったのですがー

乗り味的にはとても20kとは思えない高級感漂うしなやかさ

リアはアレですけども


フィーリングの変化はデフよりダンパーの方に驚いたわけで

なんかブレーキよく効くしー


ダンパーって奥深いものだなぁーって思ったのでした




あと秩父の奥の方に行きまして蕎麦を食ったのでした

Posted at 2014/11/26 21:43:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月18日 イイね!

死亡

死亡ラップタイマーがせっかちすぎていけねぇ
5秒ってなんぞ
Posted at 2014/11/18 11:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

今日のドライブ

今日のドライブたまにはー

ダラダラと書いてみる



まぁなんつーか

昔はパンクロックが好きでよく聴いてた

メロコア全盛期かな、NICOTINEもそりゃ聴きまくってた

このアルバムに入ってる曲で、薬(ヤクね)の曲とか今となっちゃこういう曲もなくなってきたよなぁなんて改めて思ったり

一般的に車の事知らなきゃ薬になるよね



今でもよく聴くのはロックなわけですが

要するに成長してねーんだな、これが





なんだか3週間くらいは毎週1回は高速乗ってるなーなんて考えつつ

黒いCR-Xに乗って三つ葉の香るもちもちの木のつけ麺を食らい、たまにはのんびりと流そうと下道で家まで向かったわけですが

基本方向音痴な僕としてはナビ無しだと今どこにいてどこに向かっているのか分からなくなるのであった

春日部とか大宮とかその辺を自分で運転する事なんて殆どないのです、何分出不精ですから

なもんで以前100円キャンペーンをやってた時に余ってたVプリカを使って購入したスマホのアプリMapfan2014を使ってみた



googleマップでよくね?って言われてしまえばそれまでなんですが、このアプリはオフラインで使える代物

画像の端末は家のWiFiか公衆無線でのみ運用しているSIM無し端末なんで、オフラインマップアプリがここぞとばかりに活躍できるというわけで

可もなく不可もなく、普通に帰ってこれました

ナビ要らなくね?

まぁ一応ポータブルナビも持ってるけどさ、置いてきちゃったからね

インテグラはオーディオレスにしちゃったからなぁ





仕事柄色んな人の車に乗るけども、どの車乗ってもしっくりこないの

そりゃ自分の車じゃないからね

数少ないとは言えどDC2やDB8にだって乗る事はある

それでもやっぱりしっくりこない

でもなんか黒いCR-Xは気軽に運転できるんだよなぁ

勿論細かい所は違うけれども、不思議





そんなわけで家に帰って白と黒のCR-Xを並べて止めて、もう一台白か黒のCR-Xが来て挟まれた奴が色変わって全部同じ色になってしまえばいいのにとか思ったり思わなかったり


ちなみになんですが僕は下駄車としてCR-Xを買ったわけではなく、子供の頃から好きだった車がどうしても欲しくなり、かと言ってインテグラは手放せなかった結果2台になった

そういう事です

本当は黒の方が好きです




何が言いたいのかというとCR-Xは最高という事です
Posted at 2014/11/11 23:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月05日 イイね!

今日のファミ走

今日のファミ走んー


曇ってるから眩しくなくていいね!







3日の日光に続き本日は筑波の狭い方へ



まぁ、疲れた


ポルシェまじおっせぇ!






パッド換えて初のTC1000なわけですがー

TypeRに比べると効きが強い感じ

TypeRの時は手前からダラダラとブレーキ残しつつコーナリング的な流れでしたがー

結構奥まで突っ込まないとブレーキ余っちゃうかなー

ABSある車なら考えなしにブレーキングで突っ込めそうですけどもー

適当にポンピングしないとハミっちゃう感じ

ブレーキングポイントが奥まって相対的に速度が上がったような気がする

軽くなったのもあると思うけども

まぁ年内はパッドの感触に慣れていく感じで



前スプリング
スイフト18k→アペックス18k

ターンインがしやすくなったというか、ハナの入りがよくなったというか、前より内側へ行ける気がする

1コーナーと2コーナーの間でケツがヌルヌル出たがる



ベストより落ちてるけどね!



でも乗りやすくなった気がする

たぶん




今日のMAX

熱ダレ無いっていいね




はしりおわってしゃさいかめらをみたら、こうべをふかぶかとたれてねんポンのフタをうつしていました。
Posted at 2014/11/05 19:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

昨日の日光走

昨日の日光走昨日のEXPLOSION走

基礎体力の大幅低減を目の当たりにしたのであった

2枠走ってクッタクタ

まぁ3枠が限界かなー

ある程度の体力低下はしょうがないんですがー

体を鍛えろというご託宣なのかもしれない



とりあえず現地でフロントバネだけ換えたらフィーリング激変

スイフト駄目っぽい

そして推されるハイパコ


オイルクーラーご機嫌

油温が楽になったのは当然として油圧低下が殆どなかったのがいいところ




じゃんけんでの商品

パークリゲットからのパークリゲット

うむ



日光楽しいけど難しいわねー

また行きたいです


そして帰りの東北道(22時くらい)のパワー出てる感

やっぱ気温なのかー
Posted at 2014/11/04 17:33:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 4 5678
910 1112131415
1617 1819202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
これが最後のMT車かな
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation