• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りゅういちのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

流行りにのってみる

流行りにのってみる標準装着LEDヘッドライトが出始めている今日この頃

アドレス用にバルブを買ってみました

原付2種界隈でもLEDヘッドライトへ交換が流行っている?模様



2000円ちょっと、安い

いい天気だったので早速交換作業を





イグナイターなどが一体なので、カプラーオン
ライトカウルを捲って隙間作るだけでカウルを外すことなく簡単に交換出来ました




ライトの先っちょにファンが付いている
パッと見ダサいけどまぁ安かったしいいでしょう






LEDライトって直接見るとクッソ明るいんだけど実際照らすとそうでもないってのがまぁアレなんですが、夜にテストランした感じだと結構明るかった
念の為光軸一番下にしておいたけどちょっと上げても良さそう
パパッと交換終わらせたので比較画像はありません

ハイビームはいい感じにハイビームなんで、暗い街灯の無いような道ではかなり良さそうな気がします









そんな作業の数時間前のこと




ぼくの今シーズンはひっそりと終了を告げました
車押してくださった方本当にありがとうございました
Posted at 2018/01/16 23:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月09日 イイね!

走り初め

走り初め2018年の走り初めに行って来ました













毎年恒例のexplosion走行会で日光まで
そう、MAXコーヒーを飲みに
寒い時期はやはりホットのマッ缶に限ります




クソ寒い訳じゃなくパワーでちゃう感が無かったですが、夕方には降り始めてしまいました

前回は始まる前から疲れすぎてて死んでいたので、今回は最後まで楽しかったです
当然のようにじゃんけん大会でパーツクリーナーをゲットして帰りました
参加された方お疲れした


昨日走った結果レートを下げてみようということで今日はバネ交換をしました

F 26k→21k
R 19k→17k

来週のファミ走でテストです
Posted at 2018/01/09 22:32:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

個人的ベンチマークはTC1000 たまに日光を走行 気付けばインテ13年目 初の継続検査したCR-X 2台体制は一体いつまで続くのか ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123456
78 910111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

http://www.partsbase.org/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 23:25:22
 
wheelweights.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 22:52:42
 
Honda parts catalog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/10 08:54:24
 

愛車一覧

カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
メンテナンス記録用 休眠期間6年の時を越え、ふたたび お尻が割れる仕様→割れなくなりまし ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ノーマルルーフ! オートA/C! 走りの5速! 後期型CR-X Si エアコン死亡中 ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
これが最後のMT車かな
カワサキ Ninja250SL カワサキ Ninja250SL
ついにバイクに手を出してしまった 方向性はCR-Xと同じ感じ 軽くてヒラヒラ走れる
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation