• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かと~キチの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2024年5月19日

スモールをデイライト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先陣の皆様の投稿で、気になり私もスモールをデイライト化にしてみました。
どうせならと、クラフトマンのデイライトKITを
使ってみました。
オプションの専用LEDスイッチも追加購入。
室内で、ON/OFFと点灯作動の確認ができます。
2
本体のKIT内容物。
コントロールユニット本体
電源ハーネス2種類
分岐コネクター
リレー(純正と同じ物)
スイッチ(オプションスイッチ追加にて使用せず)
取り付け説明書
3
オプションスイッチ
室内の各種スイッチの照明に合わせて
オレンジ点灯にしました。
4
説明書も、写真入りで解りやすい!
先ずはエンジンルームの、デイライトリレーを
追加装着。
エンジンルーム内は以上で完了。
5
さて、本作業の室内のサムボードのコネクター3ヶ所に配線を割り込ませます。
説明書の写真通りに行えば簡単。

但し、付属の分岐コネクターがイマイチ使いにくく
接触不良を起こしたので、配線を半田で繫ぎ分岐させました。
この作業だけ手間が掛かった感じでしょうか…
6
室内スイッチは、メーター横のスイッチに空きが
1ヶ所あったので、加工取り付け。
ついでにスイッチの配列を変えてみました。
デイライトスイッチは、頻度が少ないと思い内側へ
よく使うインホメーション切替スイッチを使いやすい外側へ移動。

で、助手席がわのグローブボックス等を戻して、取り付け作業完了。
7
昼間のデイライト点灯。
8
スモール点灯時は、減光して点灯。
(純正スモール点灯)
9
昼間の写真でわかりにくいですが、上がデイライト点灯、下がスモール点灯です。
車検は、室内スイッチでOFFでO.Kとのことです。

まぁ自己満足の領域でわあります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアフォグランプを本物に!

難易度: ★★★

リアフォグランプ 取付③

難易度:

警告灯の原因はまさかの

難易度:

バックランプ連動LEDランプ

難易度:

フォグランプのイエロー

難易度:

サイドミラーも流しましょ

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【話題のシラザン50を無料で!】 http://cvw.jp/b/1930427/46875393/
何シテル?   04/09 09:16
かと~キチです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マルチアラウンドモニター出力先変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 06:37:31
トヨタ純正 VIEWスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 06:30:21
フォグランプのイエロー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 12:22:02

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
GG3Wに乗り換えましたぁ〜😋
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
インジェクションの原チャリ
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のPHEV この車で電動モーターの凄さを実感しました。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
過去の車の中で、1番! ランクル80最高でした。また乗りたい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation