• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月03日

G'z one type-XXの滑り止め対策

アルコール拭き対応になった影響か、全体がツルツルして滑りやすいのが嫌で、細工してみました



グリフォンという滑り止めシートがあり、これのフリーサイズを切って本体両脇に設置
だけど、細くて指がよく当たる場所でグリフォン単体では剥がれやすい感じ



手持ちの車用両面テープを最初に付けて、その上にグリフォンを付けることにしました



付けたいサイズを確認して切り出し



厚みがあり、折れ曲がりの角度がキツイと剥がれの原因になるので、角の頂点で2つに分けて付けるようにしました



車用両面テープの上にグリフォンを付けた状態
それなりに粘着力があるのですが、粘着力が最大になるには気温が低く時間がかかるせいか、黄色線のところでグリフォンが剥離しそうだったので、そこだけアロンアルファゼリー状を使いました
バッチリ接着できました




車用両面テープをつかったことで厚みができ、グリフォン単体使用よりもさらに持ちやすさが増しました
グリフォンの耐久性は3ヶ月~半年ですが、少量しか使わないから新たに購入せずとも当分は持ちそうです
電池パックの交換もできます
ただ、卓上ホルダは持ってないので試せませんが、たぶん使用できないと思います

とても満足した加工でした
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/01/03 01:22:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

デントリペア
woody中尉さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

バイクの日
灰色さび猫さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「G'z one type-XXで、LISMOの変わりの音楽プレーヤー http://cvw.jp/b/1930747/45764783/
何シテル?   01/03 01:31
電気配線、その他の車いじりの知識は独学(ネットで見聞きして勉強)なので、たまにおかしい時があります・・ 多々あるかもしれません・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産電子サービスマニュアル(EMS)をWin10のIE11で見る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/10 23:17:33
[日産 セレナハイブリッド] 子供用自転車のバンドブレーキ音鳴り解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/16 01:47:58
HUDディスプレイにOBD2情報を表示 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/20 00:07:37

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
家族の車です
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
プロパイロット X Vセレクション 4WD 10年以上乗る予定です
マツダ MPV マツダ MPV
車いじりの楽しさを教えてくれました。 ありがとう。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation