• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

代車生活

代車生活 9月の台風後のガレた林道で、リアアームの付け根をしこたまぶつけたジムニーが、先日修理見積りにドナドナされていったので、ただ今代車生活ちゅう(^_^;)

で、やって来た相棒はコイツ♪

アイドリングストップにエネチャージとエコエコ付いてる凄い(?)やつです(*^^)v


我が家のステラ(D社製でなく、富士重工製のやつです)と比べると、その違いがなかなか面白い(^^♪


車内の広さと収納ポケット類はこちらの圧勝!

ドラポジは、ステラの方がヒップポイントが低く好きですが、嫁さんはこちらの方が好みらしい。

足回りはこちらはロールさせずに曲がっていく感じでちょい固めかな…
ステラの方があたりが柔らかいな。ただし大きく揺れるように感じたりするかも。
タイヤはエコタイヤのためか、ちょっとコツコツ感がありますね。
空走感が強いのもエンジンブレーキ制御と合わせてこのタイヤのせいでしょうか?

エンジンはやはり4気筒の味が好きですな。
3気筒はトルクがあるのでしょうけど、やはり独特の音質になります。
N-ONEに乗っている友人も高速走行時の4気筒の音質のメリットを語ってました。(ワイパーモーター音もステラの方が静からしいです。ワゴンRも静かですよ~!)
リアシートの静粛性は嫁さんの感覚ではこちらの勝ちらしいです!
そうそう!補機類のベルトも結構幅広のが使われてますね。
最近のはみんなこんな幅広になったんでしょうか?

CVTは副変速がついてるので切り替わりに普通のATのシフトアップのような感じがするので、これは好みの分かれるところですね。
ワタシ自身はCVTではシフトアップ感は好きではないですが…
その代り、スタートダッシュの力強さはこちらの方に軍配!

エネチャージはエンジンブレーキ時に効力を発するようなので、巡航時に微妙なアクセル開度を保ちたいときは少々使いにくいかもしれませんね。
これだとオンオフみたいなアクセルになりそうな気がします。
アイドリングストップでエンジンが止まることが結構あるので発電量と蓄電量のバランスやスターターは大丈夫なのかと、いらん心配をしてしまいます(^_^;)

アイドリングストップは、停止直前にブレーキを緩めて停止ショックを緩和しようとするとエンジンがまたかかっちゃうのが嫌ですね!
余分な停止と始動も増えるし…
ワタシは昔からそういうブレーキングをしてきたので、慣れるまではちょっと困りもんです。
そうそう!
ブレーキといえば、あの踏力と減速量の関係やブレーキタッチはイマイチな感じが…
とはいえこれも慣れればよいのですが… (^_^;)

ともあれ、これだけのメカの力を借りたら、ガソリン消費量だけは少なくなりますね(*^^)v

レーダーブレーキサポートは、実験する勇気無し(^_^;)
ラブホの入り口にある垂れ幕でも作動することがあるって、借りるときに教えられたけど、そこに行く機会もなし(^◇^)

同じジャンルの違うクルマに乗ると、自分のクルマの良し悪しが改めて感じられていい経験になりました(^^♪

いつも写真ばかりなのに、今回は字の多いブログになってしまった(^_^;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/11/10 09:51:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日の晩酌✨
brown3さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 15:18
備え有ればうれしいな!
ちうことで
やっばしピポッドガードやで!
コメントへの返答
2013年11月10日 15:47
そんなんあれば憂いなし!
てなもんで
てっぱんガード付きにしたいなァ(*^^)v

2013年11月10日 16:16
最近エロチャージしてまっか~?(^-^)/

なんのこっちゃ~♪

どうもあのブレーキは好きになれぬ
コメントへの返答
2013年11月10日 17:07
死ぬまでチャージ続けまっせ~♪

ですよね~!
あのブレーキ!
アイドリングストップのセンサーをうまく作動させるためにああなったんですかね?(・。・)
2013年11月10日 17:40
ジムニーは ガード装着された状態で帰ってくるんでしょー(^^)d

家の軽トラも今月車検で 代車生活になります。何 貸してもらえるかなぁ(^ー^)
コメントへの返答
2013年11月10日 18:13
いやいや!
ディーラーさんなんで、帰ってくるときは何もついてませんよ~!(^_^;)

軽トラの代車って乗用車のこともあるんですか?
それじゃあ荷物積めないし…
そんなに長い時間かからないから乗用車でも構わないのか(・。・)

2013年11月10日 19:43
色々な車に乗ってみて、
「ジムニー」の良さを、改めて感じて行くんですよね、
深みに、ハマって行くんですよね、
きっと!
コメントへの返答
2013年11月10日 19:55
日ごろ感じない良さというものは、違うクルマに乗って改めて感じるんですよね。
悪い点も同時に見えてくるのが難点ではありますが… (^_^;)
2013年11月10日 21:27
入り口に垂れ幕なんてあるんだ~^^v

万人が乗れるように造っているんでしょうけど
アイドルストップは違和感ありますね。。。

お向かいさんもアイドルストップ。。。
ご自宅は駐車場が狭くて切り替えししてる間に
何度もエンジンが止まり、かかり。。。
コメントへの返答
2013年11月10日 22:00
ワタシもその話で、そんなのがあるのを初めて知りました!(^◇^)

資源節約の為って言われたり、ガソリン代を節約しなきゃって言われたら少々の違和感には我慢しなくちゃいけないんでしょうかね(^_^;)
まだまだ違和感がないように進化していくことを期待しています(^^♪
2013年11月11日 3:55
そこそこ、いい感じに成ってると思いますが、気になるのが低音の排気ノイズですかね。
最初ブレーキは、違和感ありですが、アイドリングストップの再始動のレスポンンスは、鈴木がいいですね。ダイハツ遅い気がしました。
コメントへの返答
2013年11月11日 21:08
さすが!
自動車評論家のvaltanmanさん!

ダイハツがそうだということは、今のスバルも」層ということなんですね(^_^;)
2013年11月11日 15:21
効きが良すぎなのか味付けなのか燃費をあげる為なんでしょうか?
駐車場でやたら止まったりかかったりってのがどうも抵抗有りですが、それを除けば良い車の様な♪
コメントへの返答
2013年11月11日 21:11
いろんな人が乗るので最大公約数的な味付けなんでしょうね(^_^;)

キャンセルスイッチもついてますが、いくつかの条件が当てはまったらストップしないときもあるようです、
詳しいことは、取説を読まないと分からないんです(>_<)

プロフィール

「キリ番ゲットだぜ!(^。^)」
何シテル?   08/12 23:26
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation