• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月30日

3月29日 サヨナラの日

3月29日 サヨナラの日 息子が小さいころから時々楽しませてもらったウィステリア鉄道の最終運転日
本来なら雨の日は走らないので、ダメだろうなと思いながら友人と一緒に出掛けました。
息子も行きたい気持ちはあったようですが、部活があるとのことで行けず…
(結局、雨で部活は中止だったんですが、家に戻って来るまでに出発しちゃってました)

現地に到着する駐車場は満車
ひょっとすると…
\(◎o◎)/!
雨の中でさよなら運転をしてくれてました\(^o^)/


雨の中で機関士も乗客も濡れながらのさよなら運転でした。


力走をアップで!


集まった乗客をすべて乗せ終えると、雨の中を車庫の中に引き上げていきました。


700系も最後のご奉公
雨でスリップするため、スタートは人力アシストが必要な場面も…

本来なら、雨天はウヤ、晴天なら午後の運行もあるのですが、本日は雨天
でもさよなら運転のために、11時ころまで頑張ってくださいました。
長い間、どうもありがとうございました。


この後は、ここまで来たら友人のご希望もあって(自分の希望も大きいのですが…)寄って行かなきゃいけない北勢線と三岐線の丹生川駅♪


まずは北勢線の阿下喜駅


ちょうどこのへんで、腹も減ったことだし駅前のお店に入ってお蕎麦♪
カウンター正面の横長の白い紙、切符ですよ!
ナローゲージの軌間762mmの長さの切符です。


駅の駐車場で、よんまる君発見!
当然のごとく隣に駐車(^_^;)
隣は友人のエヌです(*^^)v

北勢線に沿って、めがね橋、ねじり橋を見たあと、友人の希望で三岐線の丹生川駅へ!


東武鉄道にあったSLがお目当てのモノ♪


いいタイミングで貨物がやって来た(^^♪

帰る時間にはまだ早いという事で、友人の案内でこれまたナローゲージの近鉄内部・八王子線へ行くことに♪
こちらは初めてなので血が騒ぐ(^^♪

で、やって来たのは内部線と八王子線の分岐点になる日永駅


ちょうどここで行き違う設定になっているようで、列車交換風景も見られるし、短時間で効率よく撮影でき、おまけにジオラマ風レイアウトがイイ(^^♪


向こうから西日野行きがやって来ました。


内部行がやって来ました。


すると西日野発四日市行が出発していきます。


駅に桜の木がありました。
もう少ししたら満開の桜が楽しめるんですがねぇ…
でも、そのころにはここも近鉄ではなく四日市あすなろう鉄道に…
ここにもサヨナラの日がありました…


雨の中を西日野に向かって走っていきます。


先ほどの電車が折り返して戻って来ました。
見ていても飽きが来ないですね~♪

でも、そんなにゆっくりもしてはいられないので出発です。

ここで思い浮かんだのが、八王子線の西日野から先の廃線部分の探索(^^♪
川沿いの道路に軌道が敷かれていたらしいので、そこを車で走ります。
終点まで近づくと…


ありましたよ♪
こんなモノが(*^^)v
線路跡から少し外れた造り酒屋さんが、廃止の後に貰い受けたそうです。


このお酒屋さん、雰囲気がイイです♪


全体が分かる写真はありませんが、なかなかのものと思います。
もっとも、外側はパット見は違和感ないように改装した部分もありますが、やはり新しい感じがします。

雰囲気の良い建物といえば、これも今回の偶然の発見。


亀山製糸室山工場跡です。
明治の建物で、大正天皇もお出でになったそうです。


パッと見、最初は学校かなと思いました。


とにかくデカイです。
保存運動がすすまず、屋根が落ちかけていたりして、傷みが目立っています。


正門はお城の門を移築してあるそうです。
残念ながら立ち入り禁止です。


とても美しい建物です。


富岡製糸場をモデルにして作られているそうです。
ここも、保存運動が盛り上がらないと、そう遠くない日にサヨナラの日がやって来そうな感じがします。


ウィステリア鉄道の最後を見に行く旅は、鉄な友人のおかげでナローゲージ訪問になり、廃線跡の訪問になり、造り酒屋訪問と、文化遺産的建物の見学のおまけつきという、とっても楽しくて有意義な旅になりました。
きちんと計画された旅もイイですが、行く先々でどんどん予定が変わったり、当初の計画にないものに出会える旅はもっと楽しいです(^^♪


あっ!
最後に今回遭遇したこいつの写真を忘れちゃいけない(^^♪



他にも写真がありますので、良かったら見ていってやってくださいm(__)m


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/03/31 00:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年3月31日 2:40
流石のフレーミングが見事です!!

雨のしっとり感も良く出てます。いってみたくなりますね!!
コメントへの返答
2015年3月31日 22:56
ありがとうございますm(_ _)m

望遠にすると遠方がシャープに写らないのが、かえって雨らしさを強調して良かったのかもしれませんね♪
2015年3月31日 8:22
美しい日本の風景ですねぇ♪

貨物列車もダブルで力強いですね、平地では見られない光景です。

モノクロで見てみたい写真ばかりですね!
コメントへの返答
2015年3月31日 23:04
造り酒屋といい、廃工場といい、とても美しい建物に出会えました(^_^)

友人もワタシも、次回はじっくりと撮り鉄したいなぁと同じ事を考えてました(^_^;)

モノクロ!
その手がありましたね∑(゚Д゚)
2015年3月31日 18:02
ウイステリア鉄道、最後の雄姿、拝ませていただきました。
少雨決行とは、やりますね。
以前は、すぐに運休していた印象が・・・(笑

八王子線界隈のディープな世界、堪能されたんですね。
終点八王子もなんとなく、雰囲気が残っていますよ。
コメントへの返答
2015年3月31日 23:10
来た人全員を早く乗せて車庫に入れたかったようなところはありましたが、さよなら運転という事で頑張ったことを評価したいと思います。

あの界隈は、ホントに味がありますね♪
また行きたくなるところです(^。^)
2015年3月31日 19:42
家の娘らも遠足で行ったんじゃなかったかなぁ~。
無くなってしまうのは残念ですね。あとはどうなりますんやろ……

コメントへの返答
2015年3月31日 23:14
遠足で行かはったんですか!
ええですね〜♪

トラブル的な事があったのか分かりませんが、金銭的にはしんどかったんじゃないかと思います。
皆さん、復活を願っているんでしょうね
(´Д` )
2015年3月31日 20:57
とても充実していますね♪

当時、ウチの職場にはパイザー乗りが何人かいて、自分としてはそれほどレアな車では無かったのですが・・・
シャレードの名前の方が良かったのかな?
コメントへの返答
2015年3月31日 23:18
見所がどんどん広がってめちゃめちゃ楽しかったです(^。^)

おっと!パイザー乗りの方が何人かいるとは∑(゚Д゚)
皆さんダイハツの関係者の縁故ですかね(^。^)
2015年3月31日 22:40
見入ってしまいました。

製糸工場とブルーのN1の
コントラストが流石お~さんですね。
コメントへの返答
2015年3月31日 23:21
ありがとうございますm(_ _)m

250枚近くの写真から自分の気に入ったのを選び出しました♪
今回は、出会ったモノがいつもに増して良かったです(^。^)
2015年3月31日 23:51
うわ~
これは最高の「鉄」ですね~。

三重のナローも大変気になっているのですが、未だに行けません。。

桜とカラフルなナローも絵になるだろな~。。

ウイステリア鉄道が走っている間に訪問したかったです。。
コメントへの返答
2015年4月1日 12:51
鉄分豊富なお出かけになりました♪

このナロー銀座を楽しむには1日では足りないくらい濃いですよ(^。^)

このあすなろう鉄道と言う名前、あすなろとナローを引っ掛けたんでしょうね♪
しかし、乗客はほとんどが鉄ちゃんでした(^_^;)


プロフィール

「@RIDE-BLUE  どこか判ってしまった(^。^)」
何シテル?   08/19 19:37
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation