
みん友さんが、消えゆく特急車両を取り上げられていたのと、以前、これもみん友さんに嵐電のポール電車の写真がありますと言ったような記憶があったんで、風邪ひいて大人しくしているときにちょっと探してみました。
嵐電の方は見つからなかったけど、出てきた他の写真を少しアップ(*^^)v
40年ほど前に、ヤシカエレクトロ35、後にはニコマートELを使って、35mmフィルムのフジカラー(ASA100だったはず)、ネオパンSSかネオパンSSS(トライXはなかったはず)で撮ってプリントしたものを、コンデジで撮ったんで、変な映り込みがあったりするのはご勘弁をm(__)m
鉄ちゃん以外はスルーされるだろうから、ワタシがあれこれ書かなくても、鉄分の濃い皆さんの方がよく御存じでしょう(^_^;)
このころは、関西と山陽・九州を結ぶ特急、寝台特急等が華やかな時代でした(^^♪

京都駅で撮りました。
これは青森行ですが、乗ったことがあるのは青森発だけだったりして… (^_^;)

こちらは新大阪駅で。
「しおじ」には乗ったことが無かったです。

こちらも新大阪駅ですね。
九州から到着したところをパチリ!

これは京都駅です。
当時、京都発着の寝台特急は確かこれだけだったかな?

貝島炭鉱のアルコ
鉄道ジャーナルの案内記事で読んで、どうしてもナマで見たくなって行っちゃいました。

博多どんたくの花電車
貝島に行ったあと、博多に出た時に撮りました。
ケンメリが写ってますね(^^♪
好評なら、続編をやってみたかったりして… (^^♪
好評じゃなくても、やるかもしれなかったりして… (^_^;)
続編は、やっぱりSLかな…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/11/02 22:34:55