• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月29日

いきなり2012年の1月まで飛びます(;´∀`)

いきなり2012年の1月まで飛びます(;´∀`) トップの写真は廃村の中の道です。
1月の初めに息子の雪遊びのために行ってきました。
息子の雪遊びのためですよ!
なにか疑問でも?(;・∀・)
桜の時期もきれいなんですが、雪の時期はそこそこの積雪量で遊べる場所です(^^♪



どうです?この積もり方(^^♪



路上遊戯って言葉が昔ありましたが、若い人は知らないだろうなぁ(^▽^;)




1月末には横転林道♪
轍のない雪道を進むの最高ですな(^^♪




ノーチェーン・ノースタッドレスはこれくらいが限度。
この先の橋では、バンパーラッセルが必要なくらいになったんで撤退(^▽^;)




この年はいい雪がたっぷり♪
1週間もあけずに茨川へ(;´∀`)
隧道のある林道で有名ですよね(*^^)v




結構デカイつらら!
落ちて来たら天井を貫いてドライバーの頭を串差しか?(;・∀・)




2月は後輩K氏の横乗りで、スーパー筋さん、たぁ~~~さんの3台で鈴鹿山系で雪遊び♪



切り込み隊長たぁ~~~さん(;´∀`)
結局、雪が多過ぎて撤退したのは内緒( *´艸`)




スーパー筋さんはFRで軽いカウンターを当てながら走破!



3月には九州新幹線さくらで鹿児島へ♪



目的地はココ!
前年の3月に娘が出場するはずだった弓道の全国大会の会場になるはずだった鹿児島アリーナです。
大会は1週間前に発生した東日本大震災で中止になりました。
1年後に、会場くらいは見ておこうッてことで、ワタシの母親がスポンサーになって旅行が実現しました。




訪問したい場所はいっぱいありましたが、外せなかったのが薩摩義士碑です。
縁もゆかりもない木曽三川の治水のために尽力した薩摩藩の武士が祭られています。
改修に携わった場所には平田という地名が残っていますし、総奉行の平田靱負翁の墓は京都の伏見にあります。

この夜は、鹿児島のTS4さんとしっかり飲みました(^^♪
鹿児島のTS4さん、あの時はどうもありがとうございましたm(__)m




桜島にも行きましたよ♪
噴火による火山灰で沈んだ鳥居です。




知覧にも行きましたよ(*^^)v
これは冨屋食堂です。




鉄のワタシは、最南端の駅、西大山駅にも行きました(^^♪



高校生のころからナマで見てみたかった田の神様(^^♪



最後は石橋記念公園を見学してきました♪
向こうにはうっすらと桜島(*^^)v




4月は近鉄廃線跡探索(*^^)v
これは旧青山トンネル西側坑口跡です。




こちらは旧東青山駅。
山の中にあり、客はハイカーくらいしかいなかったんでは…
当時は単線であったので、列車交換も重要な役目。
でも、あの事故が…




もう一枚!



こちらは廃線跡。
垣内東信号所跡あたりです。
この先にあの事故の現場、総谷トンネルが残っています。



新線の下には林道もあります(*^^)v



近くには、こんな楽しい所もあります(*^^)v



帰りに伊賀の春をパチリ!



4月の美濃遠征。
早すぎて雪解け前で通れない林道もありましたが、ここは崩落で通れませんでした。




反対側から(^^♪



先ほどのダートは大きなロックフィルダムの奥にあります。



ダムの下からパチリ!



結構崩れてますね(^▽^;)



砂防堰堤にたまった水が綺麗でした(^^♪



最後はスーパー筋さんを呼び出して2台で桜のきれいな峠道を走りました(^^♪



春ですね~♪



林道の桜も咲きました(^^♪



桜の園でパチリ!



GWには息子と大井川鐡道に行きました♪



長島ダムと芝桜が綺麗でした(^^♪



井川駅でジムニーと一緒に(^^♪



大谷崩にも行きました(*^^)v



安倍川の起点にも行きましたよ(*^^)v



帰りには、天浜線の車庫見学と乗り鉄もしてきました(*^^)v



GWの締めは標準車高の会のツーリング♪
前のブログで紹介した山岳林道ですが、この時はココの崩落で引き返しました。




上がってきた岩太郎さん、スーパー筋さんに崩落のご報告(^▽^;)


つづく
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/12/30 06:11:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2017年12月30日 7:29
鳥居が埋まってしまうほどの火山灰って凄いですネ。
コメントへの返答
2017年12月31日 11:14
噴火の影響らしいです。
この時も、場所によっては、道路の火山灰が凄かったです。
2017年12月30日 8:55
お~さん♪さんの雪遊びに
お付き合いの息子ちゃんですね?笑っ
また今回も楽しそうな所
満載ですね(#^.^#)
コメントへの返答
2017年12月31日 11:17
あれ?
なんで分かるんだろう(^_^;)

スケジュールが合えば、鈴鹿山系の雪道や、雪が消えてからの西美濃あたりを楽しみに行きましょ(^。^)
2017年12月30日 11:13
雪から 桜まで見事な風景ですね!!

自分は芝桜が好きなんですよ(◎o◎)
近所に名所がありますので是非お越
し下さい(◎o◎)
コメントへの返答
2017年12月31日 11:19
この廃村あたりは四季を通して楽しめます(^_^)v

おっ!
大池の近くの近くのあそこですね♪
有名ですよね(^。^)
2017年12月30日 16:58
こんばんは。

火山灰に沈んだ鳥居が印象的でした。
灰がここまで積もるものなんですね!

と言うことは、ここは本来、堀のような参道だったんですよね。
自然ってすごい^^;
コメントへの返答
2017年12月31日 11:22
おはようございます。

桜島は生きた火山だっていうのを実感しました。
みん友さんに教えてもらったんですが、今でも、地鳴りっていうのか、火山活動の音が聞こえる場所があるんですよ(^_^)v
2017年12月30日 23:47
近鉄さんの西青山廃線跡がショッキングでした。。

あの正面衝突事故の現場。。
親戚が犠牲となったので、花束を供えに行った記憶が。。。

近鉄さんは生駒トンネル等、
トンネルと相性が良くなかったみたいですね。。

でも、画像を拝見して、廃線跡好きな私としましては、
いつか再訪問してみたくなりました。。
コメントへの返答
2017年12月31日 11:28
そうだったんですか。
事故現場の総谷トンネル入口は、青山の公園を通り抜けた先にあり、今はすぐに行けますね。

青山駅の奥には、変電所の遺構が残ってますね。青山のハイキングコースは近鉄の旧線と交わる部分があるんで、アクセスは悪くないし、荒れ放題になってないのがいいですね。

生駒トンネルの火災もありましたねぇ…
2017年12月31日 0:40
自分の運転している姿を見るのはなかなかいいですね・。
コメントへの返答
2017年12月31日 11:29
またジムニーでツーリングしたいですなぁ(^。^)
2017年12月31日 12:26
火山灰で沈んだ鳥居はすごいですね!
灰も雪も積もりすぎは困っちゃい
ますね^^;

しかし秘境だらけで見ていて気持ち
よい写真ばかりですねー!

廃村への道があるのも嬉しいですね
コチラはすぐゲート設置で通せんぼされ
ちゃいます( ;∀;) カナシイ-
コメントへの返答
2017年12月31日 12:48
下調べをしたら、桜島では有名なポイントらしいので、しっかりと見学してきました♪

鈴鹿の山の中は魅力にあふれてますよ(*^^)v
一回来てみてください(^^♪

この廃村、実は県道沿いだったりするんですよ!
田舎なんで、林道の奥じゃなくても、諸事情で集落をたたんで町に下りたケースがあり、鈴鹿山系の北部あたりは廃村銀座だったりします(;´∀`)
2018年1月1日 22:53
すみません見落としてました。
その節はありがとうございました。
あの時、ちょこっと歩いて少しでしたが案内できて良かったです。

桜島の鳥居もビックリしますが、平均1メートル以上も灰が積もった地に、また人が戻って村が再建されてるのにもビックリしますよね!
コメントへの返答
2018年1月1日 23:19
いえいえどういたしまして。

こちらこそ、ありがとうございましたm(__)m

案内していただいたおかげで、翌日、娘を連れて行くことが出来ました(*^^)v
あの夜は、ホントに楽しかったです(^^♪

なるほど!
確かにそうですすよね。
それだけ、故郷に対しての愛着も深いんですね!

プロフィール

「@NZ-R  確かにそんな状態です」
何シテル?   08/16 21:02
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation