• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月12日

これで何回目や⁉ 飛騨遠征(;´∀`)

これで何回目や⁉ 飛騨遠征(;´∀`) もう半月くらい前の話しになったんだけど、飛騨高山エクスプレス号を運行してきた(;´∀`)
所用を済ませたら後は林道(^^♪
今回は、前回よりもちょっぴり奥の方を探索(*^^)v
おっと!
まずは林道より前に行っておきたかった場所がトップの写真(;´∀`)



これが御神体なのかはよく分からないけど、なかなか魅かれる(^^♪
神の御加護か、このあたりから雨はほぼ止んできた\(^o^)/




ほんじゃさっそく林道へ♪
調子よく走っていると…
あれ⁉
道が落ちてるし… (;´Д`)






引き返し始めると雨とガスが… (;´Д`)
まあ、おかげでイイ絵が撮れた♪ (;´∀`)






向こうに見えるはずの山はガスで真っ白け (;´Д`)
幻想的な絵になったという言葉で自分を慰めておこう(^▽^;)








次の林道では滝巡り♪
だが、雨がドンドン酷くなってくる(T_T)
クルマを止めて、飛び降りてスマホで撮って来るだけでびしょ濡れ(;´Д`)




そういえば、こんな面白そうなところがあったけど、雨で水量が多いし、ソロだし、悲惨な状況が瞼に浮かんだので自制!
ってか、そもそも川にクルマを突っ込むこと自体がいかがなものかと問われるんで、なおさら自制(^▽^;)
初日はこれで切り上げようかと引き上げ始めたら雨は小降りに… (;´Д`)




翌日は、崩落していた林道の反対側から進入。
当然、完抜けは期待してない。
入口からしばらくはブルで路面を整えた後があるんでちょっと期待して行くと、今度はビニールテープじゃなく倒木そのものが…
とりあえず歩いて反対側に行けそうなんで渡ってからパチリ!
が、しかし…
この先に、まだ二つの崩落!
一番奥のは、歩いて向こう側に行くスペースさえ残っていない完落ち(;´Д`)
崩落三兄弟をご覧になりたい方は、下にあるフォトアルバムの入口へどうぞ(^▽^;)
これじゃ、来年全日本ラリーをやるにしても別ルートだな…




枝道から入って崩落個所の真ん中を確認しようとしたけど無駄な抵抗と気づき、すごすごと引き上げる (;´Д`)





〆は、初日に雨降りだった場所で、ちょっぴり撮り直し(;´∀`)
あの崩落個所って修復できるんだろうかと気にしながら今回の遠征終了!


他にも写真があるので、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/10/12 22:39:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

21世紀美術館
THE TALLさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年10月12日 22:46
途中で拾ってください。
コメントへの返答
2020年10月13日 19:21
ここなら、セブンは無理だけど軽トラなら余裕ですよ~♪
2020年10月12日 23:03
もしかして暗~いヤマですか?
崩落してなければなかなか楽しめそうですね!
Googleにマークだけはしてるんですが、なかなか
行く機会がなくて(~_~;)
飛騨方面は相当量の雨が降ったんですね・・・
復旧に数年はかかりそう・・・
コメントへの返答
2020年10月13日 19:30
昨年は暗いヤマの揉んで臼がラリーのサービスになってて、ルートもトヤ峠まで来てますが、以前はトヤ峠の近くの林道を使ってたんで、今回はその林道です。
崩落地点までは補修も入ってましたんで、補修するのかもしれないですが、あの崩落なら数年先になる予感が…
2020年10月13日 0:03
身の危険を感じるほどスリル感たっぷりで面白そうな道ですね(^^)/
コメントへの返答
2020年10月13日 19:32
残った歩ける部分を渡っているときに落ちたら…
興奮してて、そんなことを考えてない自分が恐ろしかったりします(;´∀`)
2020年10月13日 8:21
平日休みなくなったのでなかな、遠出できません。羨ましいですね、
パジェロミニは元気にわたしが乗るのを待っています^_^
コメントへの返答
2020年10月13日 19:34
房総半島や奥多摩なら何とかならないですかね…
クルマのコンディションにもオーナーのメンタルにもお出かけは大事ですよ(^^♪
2020年10月13日 8:55
こんにちは♪
崩落凄いですね😱
雨の降り方も以前とは違ってきたので気を付けないといけないですね!
コメントへの返答
2020年10月13日 19:35
こんばんは!
7月の飛騨の豪雨の爪痕をまざまざと見せつけられました。
林道遊びに安全確保は必須条件ですよね!
2020年10月13日 8:58
おはようございます~☀

あかんやん、なんぼスリリングなん
狙らうんかて、こっち来んのによう
そんな柔い細いとこ歩かはりますネ
~💦💦( ゚Д゚) 恐いわ~ワイは重い
さかい無理です~(笑)

黒豆走行会?楽しみです~(^◇^)
コメントへの返答
2020年10月13日 19:42
こんばんは!

二輪なら通過するだろうって思えたんで渡ってみたんですが、三つ目の崩落は、それすら無いような見事な崩落でした(^▽^;)
気を付けないと、表面は大丈夫でも下が落ちてる時があるんですよね(;´∀`)
欲しい絵が撮れるなら少しくらいなら!って思っちゃいます(^▽^;)

20日の事は、この後に掲示板に書き込みますね。
2020年10月13日 12:26
もう岐阜方面の林道はお~さんの庭ですね(笑)

路面の崩落恐ろしいですね(´д`|||)
ご無事でなによりですo(^o^)o
週末の台風もあったしさらにヤバいですね(^o^;)

コメントへの返答
2020年10月13日 20:06
いやいや、まだまだ奥が深いですよ~♪

飛騨はおおらかなのか、これだけの崩落があっても、通行止めとか進入禁止なんてことは一切かかれていません(^▽^;)
それにしても7月の豪雨が酷かったことを改めて実感させられました。
2020年10月13日 12:43
こんにちは😃
やはり雨の力?水の力は強力ですね😅
崖崩れは怖いです😱
でも
早く来週にならないかと
指折り数えてます(笑)
コメントへの返答
2020年10月13日 20:09
こんばんは!
水の力、それも凄い雨量の恐ろしさを改めて感じさせられました。
林道遊びは、安全第一ですもんね(^^♪
20日の予定の書き込みをしましたんで確認をよろしくお願いします。
2020年10月13日 22:54
こんばんは。

所々道が無くなっている・・・。
間近でみると怖いですよね^^;

ガスった山々がホント幻想的ですよw
コメントへの返答
2020年10月13日 23:12
こんばんは!

今までにも時々崩落現場に遭遇してますが、これほど激しいのは初めてかもしれないです。
どおりで国道41号線も崩落するはずだと思わず納得です(^▽^;)

当初は雨と崩落で残念でしたが、ガスのかかる風景を撮れて、とりあえず満足できました(*^^)v

プロフィール

「@RIDE-BLUE  どこか判ってしまった(^。^)」
何シテル?   08/19 19:37
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation