• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月12日

酷道・林道・登山道♪

酷道・林道・登山道♪ すでに2週間ほど経ってしまった遠征の記録。
トップの写真は教えてもらったみん友さんも遭遇したキツネ♪
頭を下げたりしておねだり上手(^▽^;)
餌を上げたら狩りの能力が劣るんじゃないかって思って、敢えて何もあげなかったんだけど、かなりの距離を付いてきた(;´Д`)



何年か前に来たことがあるココにやって来た(^^♪


最近、みん友さんが来られてブログアップされてたのを見たんで、久しぶりに見たくなった(^^♪


前に来たのは少し寒くなりはじめた時期だったんで、青葉と水の爽やかな時期は初めて(^^♪


これからの季節に涼を求めて来るのもイイかも(^^♪


バックが暗いので、コントラストがハッキリした好みの写真が撮りやすいのはありがたい(^o^)


何度見ても美しい構築物だなぁ(^^♪
名残惜しいけど、まだまだ先が長いので出発!



かなり長い期間ゲートが閉まっている「落ちたら死ぬ」のところにやって来た♪
ここは有名な酷道(^^♪
「落ちたら死ぬ」の看板が無くなってたんだけど、それでも落ちたら死ぬだろう(^▽^;)
大型は通れないんだけど、建設資材を積んだ中型?のトラックが2台走ってた。
それが無くても、写真を撮るために停車するのはためらわれるんで、今回は途中の写真無しm(__)m



このあたりの特徴のある建物を入れてパチリ!
気候の良い時季には住人の方が戻って来られるんだろうか?



爽やかな流れの洗い越しで一枚(*^^)v
このあたりまで、トップの写真のキツネがついてきた(;´∀`)



はい!到着(*^^)v
県境の峠で登山口になってる場所♪



ホントに峠の頂上って感じの場所なんで、ココを境に道は両方向に下ってるんで、こんな画が撮れる(*^^)v


ちょっとだけ登山道を上って酷道を見下ろしてみた!
道路の切り通しの向こうに祠が見える(^^♪



峠の名前を刻んだ岩を入れて南方向を望む(^^♪
いろいろ写真を撮ってたら思ったより時間を食ってしまった(^▽^;)



こちらは北側を見た図♪
酷道のおにぎり標識も写し込めたし、これを最後に出発!



峠を下りて最初の集落が離村したときの記念碑。
正確には廃村なんだけど、こちらも良い時季には戻って来る方がおられる。



で、そこには温見ストレートと呼ばれる美しい道がある(^^♪


反対側から撮ってミタ!
何度来ても美しい道♪
あ、前回は同じような季節だったけど雨降りだったなぁ…(^▽^;)



酷道の次は林道(*^^)v


川沿いの良好なダートは、走っていて楽だし気持ちイイ♪
山なみが望める眺望の効くダートの方が気持ちイイかもしれないが、これはこれでイイもんだ(;´∀`)



こんな風景が次々に現れるんで、なかなか先に進めない(;´∀`)


立ち入れる限界まで行って折り返して来たら、思ったより時間をくってしまったんで、ちょっとペースアップして次の場所へ!


ココが最後の目的であるブナの一斉林(*^^)v
さすがにココまでクルマは入れないんで、駐車場に止めて1時間ほど登山道を歩くことになる。
不慣れな方はしんどいだろうけど、頑張る価値は十分ある(*^^)v
スマホのパノラマ機能を使って撮ったんだけど、容量が大きいのでココにアップできず(;´Д`)

計画が甘くて時間不足になったのと運動不足のダブルパンチで膝を痛めたのは内緒(^▽^;)


モリアオガエルの卵もあった(*^^)v


途中の道で滝が望めるのもポイントが高い(^^♪


実はさっきの場所も廃村の奥にある。
廃校の跡に建てられた離村碑でいろんな思いにふけった後は、エエ時間を過ぎかけていたんで急いで帰宅(^▽^;)

写真だらけのブログにお付き合いくださってありがとうございましたm(__)m
今回は写真が多いので2部に分けてアルバムに入れたので、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m
 その1
 その2
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/06/12 19:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

この記事へのコメント

2021年6月12日 20:34
おぉ~!(*'▽')
さっそく行ってきましたね、「落ちたら死ぬ」の酷道(^^♪
やはり会いましたか、あのキツネ。
誰かが餌付けしてるんですかね。
やたら人慣れしてて物欲しげに見つめてきます(笑)

温見ストレート!このストレートは昔から好きな場所です!
舗装路なのに何故か雰囲気がすごくいいですね!
前回はここまで行けなかったので近いうちに行ってきます!

このダートは熊河川沿いですよね(^_^)
奥まで行けるんですね、今度行ってみよ!(*'▽')
コメントへの返答
2021年6月12日 21:29
ですです!
ちょうど晴れの日があったんで、即行動です(*^^)v

登山客の車もそれなりに来るでしょうから、時々食べ物をゲットしてるんでしょうね。

温見ストレートは画になりますよね~♪
こんなに天気が良かったのは初めてで結構ねばって撮ってたら、離合するクルマの邪魔になりそうでした(^▽^;)

そうです!
くまのこです(^^♪
今までは工事中に阻まれてたんですが、今回は最深部での工事だったんで、そこまでは行けました(*^^)v
工事車両のおかげか、非常にフラットな路面でしたよ(^^♪
2021年6月12日 20:43
こんばんは~☆彡

ブラーヴォ~ アメージング!!👀

この構築物のロケーションは酷暑と、
極寒の季節にも体験してみたいです。
📷(*^▽^*)サイコ~サイコ~♪♪
コメントへの返答
2021年6月12日 21:32
こんばんは!

メッチャ素敵な砂防堰堤でしょ♪
裏見の滝みたいに裏側から水の落ちるのが見られるし、川にも簡単に降りられます(*^^)v
凍るような季節の風景もイイかもですね♪
その頃にまた行ってみよ(^^♪
2021年6月13日 8:54
こんにちは♪

青い空で気持ち良さそう!
水の粒が清々しいナイスお写真ですね🌊
みん友さん其々の撮られ方でまるで違う場所みたいです!
キツネ🦊のお出迎えで同じ場所ってわかりました^_^
コメントへの返答
2021年6月13日 19:29
こんばんは!

ありがとうございますm(__)m
シャッタースピードを変えて数枚撮ってみたら気に入ったのが出来上がりました(*^^)v

このキツネ、ホントに人になついていて、おねだり上手なんですよ(;´∀`)
2021年6月13日 8:58
おはようございます😊
ご一緒出来ず残念でしたが
とても素晴らしい所ですね😆
是非計画練って行きたい所の
1つになりました🙋
コメントへの返答
2021年6月13日 19:33
こんばんは!
スケジュールが合わなくてすみませんでした。
「落ちたら死ぬ」区間と県境の峠は通行止めの期間が長いので、チャンスは有効に使いたくなっちゃうんですよm(__)m
峠の南側にも北側にも、いい林道や廃村があって、できればキャンプなどしながら行けたらイイなって思います。

2021年6月13日 12:07
前半の滝や酷道は以前連れて行ってもらった所ですね(^∇^)ノ♪素晴らしい所ですね♪
スーパーストレートもいい感じ♪
キツネが付いて来たのが面白い◖⚆ᴥ⚆◗
コメントへの返答
2021年6月13日 19:36
そそ!
あそこですよ(*^^)v
1分の注意で済む林道は、一緒に走った猫峠の舗装林道です(^^♪
ストレートの方はご一緒したことが無かったですが、ストジムのメンバーで行ったこともある場所です。
たぶん、まだまだキツネのおねだりは楽しめるんじゃないですかね(;´∀`)
2021年6月13日 13:22
自由人 お~さん♪さん
こんにちは。

遠征のお裾分け
ありがとうございます。

アルバムも楽しく拝見致しました♪
コメントへの返答
2021年6月13日 19:39
こんばんは~♪

こちらこそ、拙いブログとアルバムをご覧いただいてありがとうございますm(__)m

コロナで身体的にも精神的にもお疲れが出ているであろう中、少しでも安らいでいただければ幸いですm(__)m
2021年6月13日 20:39
こんばんわw
滝を雲状に撮るのもいいですが、こうして止まった感じで撮ると迫力がありますよね^^

ブナの林、すずしげですね^^
モリアオガエルの卵、最初カマキリかと思いました^^;
たしか、モリアオガエルの卵の下ってちゃんと池だったり水溜まりだったりしますよね?
コメントへの返答
2021年6月13日 22:12
こんばんは!

でしょ♪でしょ♪
スローの方も撮ってみたんですが、ここの明暗をもってしたらシャッタースピードを上げて撮った方が好みの写真が出来上がりました(*^^)v

そうですよ~!
卵の下には、小さいですが池(水たまりに近いレベルですが)がありました(*^^)v
2021年6月14日 22:14
こんばんは
最初のお写真は砂防ダムでしょうか?
一度訪問してみたいのですが自宅からは距離があり中々・・・
水が流れている裏側も入られたのでしょうか?
また、遠くに滝が見えるお写真もグッドです!w
(^^ )
コメントへの返答
2021年6月15日 5:25
おはようございます♪

そうです!
砂防ダムです。
変わった構造で、ダムの通路が横にも下流部にも開放しているので、容易に向こう側にも行けるし、落ちる水が裏側からも見られます。

ありがとうございます。
離合不能の狭い道ですが、普通のクルマでも行けなくは無いところにあります。

プロフィール

「キリ番ゲットだぜ!(^。^)」
何シテル?   08/12 23:26
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation