• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

令和の明治、明治から令和

令和の明治、明治から令和 ネットでとある記事を見つけたんで写欲が沸沸(^。^)
良い被写体になるだろうと、みん友のまんぞく氏に声を掛けたらご一緒できることに♪
で、行ってきたのが県指定有形文化財のトップの写真の場所(・∀・)
この学校、明治32年に開校。
明治33年に建てられた校舎の耐震改修工事が完了し、一般公開と工事概要や文化財的価値についての説明会が開催
されたんで、それに参加するのが今回の目的(^_^)v



お城の天守閣をバックに控えた正面からの姿が風格を十二分に伝えてくる!


留金が魅力的♪
窓硝子が明治版の歪みのあるもので無かったのが残念かも・・・



床も魅力的だぞ♪
この校舎で学んだ方は、凄く懐かしんでおられた。



左官を担当した方の説明だと、この名称は滋賀県の大津が発祥だそうで、思わず滋賀県から来ました!って言ってしまった(^_^;)
現代の普通のチョークでは字が書けない(-_-;)

コロナ対策もあって寒さの中の見学だったけど、凄く値打ちがあったと思っている(^。^)

ここからはちょっと時計を巻き戻し、まんぞく氏と合流する前に一人で向かった場所を・・・



ここも県有形文化財に指定されている建物。
こちらは先ほどの校舎より20年ほど前に建てられている。
建物の中は以前に、みやさん・もん吉さんと見学・撮影したんで今回はパス(^_^;)



もう一カ所はココ!
完璧とは言いがたいが、十分味のある風景。
1.5mしかない高さが味を引き立てている(^。^)



最後はココ!
みん友さんに竹林の写真を狙っている宣言をするほど気になっていたんだけど、ちょうど良い機会だったんで足を伸ばしてみた。

ここからは説明は不要だろうから竹林の写真を連発で・・・









いかがでしょうか?
明治の校舎も素晴らしいけど、竹林も素晴らしいでしょ?
人が作った建物も自然が作ったものもどちらも美しいわ(^。^)


さて、もう一度時間を元に戻して・・・
学校を出てからどこかによるかと言ってはみたものの、寒い寒いとつぶやきながら駐車場まで戻ったら、風をひかないためにと解散。
まんぞく氏と別れたあとは、お気に入りの酒蔵に寄り道して、しぼりたて原酒の一升瓶(今季二本目)を買って帰りましたとさ(^_^;)

他にも写真があるので、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/22 18:52:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2023年1月22日 19:29
こんばんは~☆彡

なんと言う風格やこと!!
同志社とええ勝負のレトロ感に痺
れますね~(^◇^)

ほんで竹林も原酒も大好きですね
ん(~o~)ww
コメントへの返答
2023年1月22日 19:51
こんばんは!

素晴らしいでしょ♪
設計者は三重県の職員だったそうで、ほかにも三重県関係の幾つか有名な建物があるそうで、そのうち二つは明治村に保存されているそうです!

ココの竹林もなかなかでしょ♪
クルマと一緒に撮れないことは無い場所が一カ所だけあるのを確認できたんで、機会があれば再チャレンジです(^。^)
2023年1月22日 21:54
こんばんはw
趣のある建物は、写欲が湧きますね^^
窓ガラスや床の写真好きです♪

私も竹林好きですよw
こんな見せられたら行きたくなりますよ^^
コメントへの返答
2023年1月22日 22:00
こんばんは!
現役の高校にある明治の校舎なんで、窓の外を眺めたら部活中の生徒がそこかしこに・・・
それはともかく、全体像だけでなく細部にも良い味がちりばめられていて写欲爆発でした(^。^)

これが以前にお話ししていた竹林の一つ目です。
車道、遊歩道、ただの抜け道って感じの道がコンパクトな竹林の中にあって一粒で三度美味しいって感じです(^。^)
2023年1月22日 23:47
お誘い頂きありがとうございました。

屋根裏の構造が和洋折衷であったり、素人がみても楽しめる説明会でした。

何にせよ寒かったですね。明日からもっと冷えるとか。お互い風邪をひかないようにしなくてはいけませんね。
コメントへの返答
2023年1月23日 12:42
こちらこそ、お付き合いいただきありがとうございました。
自分だけだとなかなか思い切れなかったりするんで、約束をしてしまうのが良いなと思ってます。

説明を受けることで、より楽しめましたよね。

次は廃線?廃村?(^。^)
2023年1月23日 8:23
おはようございます😄
レトロな風景たまに見たくなりますね♪
そういえば場所は違いますが久しく明治村行ってないです😌

竹林良いですね🤗
しかしなぜ竹は背か高いのにちんちくりんって言葉がうまれたんでしょう?🤔
コメントへの返答
2023年1月23日 12:48
こんにちは~♪

分かります♪分かります♪
ワタシも最後に行ったのは、息子が小学校低学年の頃だったから長いこと行ってないです。

今の時期だとヤブ蚊に悩まされずに、ゆったりと風情を楽しめるのがイイですね~♪

https://kotobank.jp/word/%E3%81%A1%E3%82%93%E3%81%A1%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%82%93-570036
↑ここに由来のようなことが書かれてましたよ(^_^)v
2023年1月24日 12:30
では忘れないうちに。
5月連休明けの週に名鉄の廃線跡を絡めて香嵐渓方面なんてどう?いすゞのミーティングが開催されていたら尚良しということで。
コメントへの返答
2023年1月24日 12:49
了解です(^。^)
2023年1月26日 15:39
こんにちは♪

お城をバックに写真を撮ると日本の違った歴史が重なる感じで楽しいですね📷
ちゃんと説明を聞きながら見学出来るのいいですね!
それだけ綺麗に保たれているとまだまだ頑張ってくれそうですね🌟
コメントへの返答
2023年1月26日 21:16
こんばんは♪

一緒に行ったまんぞく氏の一言でこの写真ができあがりました(^_^)v

単に説明書をもらったり説明板を見るだけよりずっと値打ちがありました(^o^)
自分の母校にもこんな誇れるものがあったら良かったのにと思ってしまいます。

プロフィール

「@NZ-R  確かにそんな状態です」
何シテル?   08/16 21:02
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation