• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月31日

三河遠征 その2 廃線探訪編

三河遠征 その2 廃線探訪編 マニアな方ならよくご存じだと思う名鉄三河線の廃線跡♪
時系列でいうと前のブログより先にコチラを訪問していたんだけど、写真を撮り過ぎて整理に手間取ってたのは内緒(^_^;)
トップの写真は三河広瀬駅の駅舎の中(^o^)
これはこれで味わい深いんだけど、やはり線路をたどって風景を楽しむのもこれ以上に味わいがあると思ってるので、立入禁止場所以外を歩いて撮りまくりしてきた(^O^)





駅への進入の風景を2連発で♪


駅に停車して振り返るとこんな風景が見られる♪






三河広瀬駅を発車して踏切を越えると、こんな風景が目の前に広がる♪
線路だけでなく付帯設備が残っているのも嬉しいし、なんと言ってもこの竹林の美しさがイイね♪
遊歩道としてしっかりと整備されているのはありがたいけど、枕木やバラストが剥き出しでもう少し鉄道跡っていう雰囲気があるとイイかなって思うのは贅沢すぎるだろうか・・・



おっと、タケノコが!


ヘビイチゴもアリの行列も、轢かれる心配がないのでマイペース♪


これは電信線の支柱の名残かな?


次の場所を味わうために三河広瀬駅に戻ろう!


少し移動して、2本あるトンネルのうちの一つにやってきた♪


少し近づいてみると、向こう側が見える。
通り抜けたい気持ちがあるが、入らないでねの柵があるので大人の対応(^_^)v



先ほどのトンネルの反対側に回って、終着駅から歩いてみた。
鉄塔の並びも勾配標識もいいけど、やっぱり築堤の醸し出す雰囲気がイチバン(^O^)



築堤の終わりあたりには柵があったので立入禁止かと思ったら獣害防止用の柵だった。
これは林道で何度も遭遇しているのでお手軽にクリア(^_^)v



それにしてもイイ竹林が続いている♪
さっきの場所の竹林も捨てがたいが、個人的にはこちらの方が好みかな(^_^)v



トンネルの反対側が見えてきた(^O^)
近づくと案内板もある。
でも、やっぱり立入禁止(^_^;)



さて、戻って香嵐渓に向かうとしよう(・∀・)

で、この後がクルマ編の内容に続くわけで、2回に分けた今回の遠征記録はこれでおしまいm(_ _)m


遠征の写真はこちらにまとめたので、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/01 23:09:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中国四国の旅 2025 2日目
カズ53377さん

ひがしあおやま
常につまらない自由人 お~さん♪さん

【北海道旅】この景色が見たくて・そ ...
TANさん

5月18日愛知県方面ドライブ
まんぞくさん

高野森林鉄道廃線跡訪問(後編)
ラスト サンバーさん

碓氷峠〜横川 R18旧道⑤ 横川 ...
MAZDA輪廻さん

この記事へのコメント

2023年6月2日 6:41
さすがです。
良い感じに撮れているなぁ、と。

一連の写真を見ていて、想像以上に銀塩写真寄りに写っている印象でした。やはりスマホカメラと言うのは同じデジタル写真機とは言え全くの別物なんだなぁと感じました。
コメントへの返答
2023年6月2日 14:22
ありがとうございますm(_ _)m

フォトアルバムの方のクルマ関係は、うちの少々古いスマホで撮った写真です。
割とはっきりと撮れるけど、平板というか固い感じというか、そんなふうに思ってます。
2023年6月2日 6:53
おはようございますw
廃線といいつつ、整備はされているのですかね?
今でも普通に使えそうですよね。

竹林も良いですが、3枚目の写真のように木漏れ日に当たる線路も良いですね(^^)
コメントへの返答
2023年6月2日 14:28
こんにちは♪

保存会のような団体がきちんと管理しておられるみたいです。
駅舎は地元の方たちが簡単な飲食ができる店を営んでおられます。

ありがとうございます♪
緑のトンネルみたいになってますよね。
2023年6月2日 8:15
おはようございます😀
何度もこの近くには行ってますが
この風景見たこと無かったです😅
是非見に行かないといけませんね~🤗
林道絡めて😉
コメントへの返答
2023年6月2日 14:33
こんにちは♪
そちらからだと割とお手軽に行けるんじゃないでしょうか?
是非のんびりと歩いて見てください(^_^)
山も近いので、林道や綺麗な風景が楽しめそうですよね(^o^)
2023年6月2日 9:05
いいね。

でも・・・こりゃ廃線になるわな。

車社会の愛知県でこんなとこはしってたら・・・。

名鉄って恐ろしいところですよ・・・。

1日で全線に乗れない。 まだ乗り残しがあるんです。
コメントへの返答
2023年6月2日 14:35
ええとこでした(^o^)
ホンマ、ローカル色豊かだし・・・
他にも名鉄の廃線跡があるだろうけど、ココが一番イイんじゃないでしょうか?

乗り鉄、頑張ってください(^_^)v
2023年6月2日 17:05
お疲れさまです。

あらら ・・・
香嵐渓、みえてたんですね。
コメントへの返答
2023年6月2日 20:18
こんばんは!
みん友さんに引っ張られて、いすゞ車を見てバスに乗ってきました。
廃線跡がメインだったんでわりと短時間で退散しました。
2023年6月2日 18:30
なんでも よく知ってますね
 ここで出店でも出してくれたら もっとメジャーになると思うのですが。
 こういうところでは どういう撮り方がいいんでしょうね
 なにか もう一つ 被写体ほしくなりますよね
コメントへの返答
2023年6月2日 20:18
元々が鉄ちゃんだったのと、古くからの友人でもあるみん友さんのおかげです。
飛驒でやってるレールマウンテンバイクなんかをやってもイイんじゃないかと思ったりしてます。
ジムニーと林道だと、クルマを写しこむことが多いですが、廃線跡ではそこに列車が走っているようなイメージの風景画を作るって感じですかね。
2023年6月2日 21:30
連投になりますが、
私も「なにかもう一つ被写体が、、、」というのがこのあと気になりだして。

ちょっと思ったのですが、半世紀前くらいの衣装でコスプレして(着替えるのではなくそういう服装で撮影に行く)小さく映り込むというのはいかがでしょうか?( ´艸`)
コメントへの返答
2023年6月3日 12:12
最後から4枚目の写真にはワンポイントになるモノがないですね。
風景の中に鉄道施設の何かがあり、それをワンポイントとして撮れると画面に刺激が出てきますよね。

いやいや、それはやり過ぎでしょ(^o^)
2023年6月18日 14:14
突然ですが・・・
拝見していたらどうしても行きたくて仕方なくなったので、
明日、突撃いたします(^^)/
翌日も続いて会社を休んで現地で泊まり、
大井川鐵道さんの「普通客ㇾ」のイベント列車に乗車してこようと急遽、画策中です(^^♪
情報、ありがとうございます( *´艸`)
コメントへの返答
2023年6月18日 14:49
絶対に血が騒ぎますよね(^。^)
明日は天気も良さそうなんで、熱中症に気をつけて楽しんできてください。
あ、「マムシに注意」って書いてある場所があったり、イノシシが土を掘ったんじゃ無いかと思えるようなところがあったり、築堤に上がるのに足元が悪い場所があったりなので、そちらの方にも十分気をつけてくださいね。
もちろん、伊勢山上よりは楽勝でしょうけど(^。^)
2023年6月19日 0:40
////・・・と思っていたら、今夜急遽の徹夜作業が入ってしまい。
廃線跡に行けなくなってしまいました。
ガッカリです(/ω\)
コメントへの返答
2023年6月19日 12:00
あれまあ!
廃線跡は、きちんと手入れされている箇所もあり、全体的にまだまだ健在ですから、条件のいい日にたっぷりと楽しんできてください(^_^)

プロフィール

「@NZ-R  確かにそんな状態です」
何シテル?   08/16 21:02
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation