• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月18日

ザゼンソウと梅がメインの・・・

ザゼンソウと梅がメインの・・・ そろそろザゼンソウの見頃かなと思って今津に住む友人に尋ねてみたら写真入りで見頃だよってLINEが送られてきた。
と、同じ日にTVでも紹介されたんで、人が沢山押しかける前にと考えて早めの時間に行ってきたら・・・
まだ二人しか来ていなかった(^_^;)
でも、帰る頃には他府県ナンバーのクルマも含めて続々とやって来たぞ!
そんなにメジャーじゃ無いのかと心配していた今津の友人!
安心して良いぞ!(^O^)


ザゼンソウは開くときに発熱するんで周りの雪が溶けて顔を出している絵が欲しかったんだけど、それは贅沢というものか・・・ (^_^;)


奥の方に見えるのは湧水ポイント。
湿地のこの場所だけに自生しているんだと思ってたら、この近くの小さな川の土手にも生えていた(^_^;)



いつまでも撮ってたいけど、そうすると時間が足りなくなるんでこのへんで引き上げ(^_^;)


次に来たのは神宮寺。
ココまで来たのは40年くらい前に拝観して以来かな。
前の道ならほぼ毎年一回くらいは通過しているんだけど・・・ (^_^;)



お水送りの前後は拝観できないらしい(^_^;)
3月2日にお水送りの儀式が行われる。
お水送りの由来が書かれた看板の写真をフォトアルバムに入れておいたので興味のある方はそちらを見てね(^_^;)



こちらが鵜の瀬!
東大寺二月堂にお水を送る場所なんだけど、林道マニアの方ならしょっちゅう前を通過しているんじゃ無いかな(^_^;)



ココまで来たら当然海の見える・・・
有名な林道は通らずに下の国道を走った(^_^;)
なんでかというと、某所でドクターフィッシュにコチョコチョしてもらうため(^O^)



最後の目的地は梅林(^_^)v
梅の香りに包まれてたぞ♪



梅に月(^O^)


白梅が多いので紅梅がしっかりと撮れるところは貴重だったりする。

さてこれで目的終了って思って帰ったら、梅林の近くにある酒蔵に寄って酒を買うのを忘れてた(T_T)

他にもちょっとだけ写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/02/18 14:07:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

再度、越生梅林へ
tu_riderさん

2025/3/17 おおやま大久保 ...
元きないろZC32tokuさん

追分梅林・法華寺(2025年)
Coo@さん

春を探しに
和。。さん

かざはやの里・結城神社(梅林・20 ...
Coo@さん

梅見ツーリング月ヶ瀬ほか
abu-shiroさん

この記事へのコメント

2024年2月19日 8:10
おはようございます😊
座禅草かわいいお花ですね😺
ニュースに取り上げられる位なのであちらこちらには無いようですね😀
お水取り良い所ですよね♪
何度かいきましたが汲むタンクを…(汗)
コチョコチョ(笑)

イカ丼が食べに行きたくなりました😆
コメントへの返答
2024年2月19日 11:54
こんにちは♪

名所って言われるところを調べたら、ココ以外で近い場所といったら長野の阿智村、ハチ北高原くらいでした。それでも結構遠い・・・

鵜の瀬はおにゅう峠のルート上なんで林道好きな方にはおなじみですもんね(^O^)

イカ丼、良いですね♪
2024年2月19日 8:37
朝から有り難いお姿を見せてもろて、感動いたしました🤣

恥ずかしながら、座禅草はお目にかかった事がありません🙏
ありがたや~🙇

あかんよ命の水🍶忘れたら😆ww
コメントへの返答
2024年2月19日 11:57
こんにちは♪

関西だとハチ北高原か今津が有名な群生地のようですよ♪
ぜひ一度ナマで見てみてください(^O^)

ココの酒蔵、建物が良い味出してるし、酒の味もすっきり甘口で良い味なんですよ(^_^)v
2024年2月22日 22:08
こんばんは♪

山の景色も海の景色も楽しめるイイコースですね!
今年はおにゅう峠周辺も雪少なそうですね❄️
季節の植物探索して四季を感じるの大事でよね
コメントへの返答
2024年2月22日 22:14
こんばんは♪

県北部から若狭にかけては林道はもちろん海も山も美味しいものも歴史にも触れられる価値あるゾーンですよね♪
そんなところを日帰りで手軽に楽しめる我々は幸せ者だと思います(^o^)
2024年2月28日 8:29
常につまらない自由人 お~さん♪さん
フォトで看板見ました
若狭の文字がありました
若狭湾というと伊根の舟屋が思い浮かびます。
東大寺二月堂
検索すると奈良なんですね。
「ココまで来たら当然海の見える・・・」
大阪湾なのでしょうか
都心部のようなイメ-ジでしたが
長閑な雰囲気ですね。
お疲れさまでした。

コメントへの返答
2024年2月28日 12:41
コメントありがとうございますm(_ _)m
鵜の瀬は福井県小浜市で、東大寺は奈良県奈良市で正解です。
この2カ所が地下トンネルで繋がっている(あくまでそういう伝説ですが)ので、ここで水を入れると東大寺で汲み取れるって訳です。ちなみに東大寺のお水取りが終わると春がやってくると関西の一部では言われています。
このときは奈良まで行ったのではなく周辺を走っただけなんですよ(^_^;)
話がわかりにくくてすみませんm(_ _)m
見えている海は若狭湾です。
こちらの方でメジャーな林道、若狭基幹林道がこの若狭湾の海のすぐ後ろの山を貫いています。
そこからの海の眺めも素晴らしいんですよ(^_^)v

プロフィール

「@RIDE-BLUE  おっと! でもまだ行けないからとりあえず心配なしか・・・」
何シテル?   08/12 22:07
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation