• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月17日

年休を使い切るための旅 4日目と5日目

年休を使い切るための旅 4日目と5日目 お付き合いいただいてる皆様も、この一連のブログにそろそろ飽きが来始めたんじゃ無いかと思いかけたんで、4日目と5日目をまとめて・・・
ネタが少ないとか尽きてきたなんてことは口が裂けても言わない
次のネタが腐り始めないうちにってことで(^_^;)

さて、4日目の朝の天気はイマイチ







でもまあ、おかげで宿の窓からこんな風景を拝むことが出来たので良しとしよう(^。^)





宿を出て向かったのはココ!
トップの写真の場所
何年か前の群馬遠征の時、早朝の迂回路で偶然見つけた絶景ポイント
今回は曇天なんでこんな感じかな(^_^;)






決して愛妻家とは言えないワタシだけど、一度は訪れて嫁さんにベンチャラ(^_^;)





峠を越えてやって来たのは真田の里
真田氏館跡や真田氏本城跡に上田城跡
今回の旅の一つに新田次郎の武田信玄の影響があったんで、やっぱり真田は外せない




上田まで来たなら、この電車も外せない!
鉄の血が騒ぐ丸窓
別所温泉駅に保存されてるのを見に来たんだけど、それだけじゃぁない!
別所温泉っていいとこだなぁ♪
若かりし頃にとある人から行かないかって言われたんだけど実現しなかった・・・





で、その帰りに道路沿いでお宝発見!!
かなり以前のブログで、佐久で遭遇したAE86とKP47の写真をアップしたことがあったけど、東信地方ってほんと素晴らしいなぁ

当初の計画ではこれだ帰宅予定だったんだけど、出発前に木曽谷で鉄の血が騒ぐ興味深いイベントがあるのを発見
帰宅後に再び木曽谷まで出かけるのは体力的にも厳しいしコスト的に考えたらもう一泊した方が賢明だろうということで4泊5日になったというわけ

で、5日目はこちら



まずは木曽福島のココに立ち寄って木曽森林鉄道の資料に触れてきた♪



今回の旅の〆はこちら♪



いつまでも見ていられそうな模型だった♪



ここでも一つ、ええもんを拝見(^。^)

これにて旅の記録はおしまい
最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m


同じようなものばかりですが他にも写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
スマホ編
ミラーレス編 その1
ミラーレス編 その2
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/17 23:31:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

エンデュランス リアキャリアの取付 ...
ハコ点のランマさん

高原の生き物
TKCOMさん

カラダに入れるものだから、選ぶ!
でんでんむしくんさん

上高地に行ってきた ➂ 別所、 ...
さすけ3010さん

やっと前の姿(メッキレス)に!!( ...
ぎーちゃんさん

2024/10/5 newマシン導 ...
元きないろZC32tokuさん

この記事へのコメント

2024年10月18日 6:52
おはようございますw
愛妻家の丘、何度か見たことのある風景だったので何て言う場所なのか調べてしまいました(^_^;)
でも、なぜ愛妻家なんですかね?

曇りでも、絵になる雲があるといい写真になりますよね(^^)

最後のジオラマ、よく見ると手がかかってますよねw
コメントへの返答
2024年10月18日 20:31
こんばんは♪
このゾーンでは売り出し中なのか案内図にも出てますよね。
理由は・・・ m(_ _)m

曇りの日に撮るときは空を入れないって言うのがあったような記憶があるんですが、雲の具合によっては入れて撮るのもアリかもですよね。

ジオラマ、ほんと凄いでしょ!
2024年10月18日 8:20
おはようごさいます😄

遠征お疲れ様でした。
色々と堪能されましたね♪
G003の具合はいかがでしたか?🤗

そろそろ紅葉の季節ですね😀
お出かけ予定考えないとです(笑)
コメントへの返答
2024年10月18日 20:36
こんばんは♪
距離はありましたが日程に余裕があったので助かりました。
2泊3日で秋鹿林道まで足を伸ばしたときよりは余裕があったかもです(^_^)v

このタイヤ、高速巡航の時のロードノイズが若干気になるのと
路面のミューが異なるときに滑りやすいのが気になりますが、それ以外は問題なしです。
値段に惹かれたんですが特に公開することは無いですね(^_^)v

紅葉の旅、イイですね~♪
2024年10月18日 16:50
もしかして、その宿は日進館ですか?^_^
愛妻の丘、カラマツの丘
ボクも大好きなエリアです(^^)
コメントへの返答
2024年10月18日 20:42
あ、ここは休暇嬬恋鹿沢です。
万座温泉もいいですよね~♪
今回はルート選定と価格のカラミでロードサイドホテルや休暇村、組合保養所だったりの旅でした。
嬬恋あたりの高原の風景は惹かれますよね(^。^)
2024年10月18日 17:54
滋賀方面だと木曽福島抜けてけるんですね、羨ましい(´;ω;`)数々の名山に美い蕎麦、一度行ってみたい場所です。 
松倉城に内ヶ島の埋蔵金…
安土は一度は行きたいですがやはり観光地なイメージで^^;観音寺なら丸一日居る自信があります。
コメントへの返答
2024年10月18日 20:53
諏訪からかえるルートは伊那谷を走るか木曽谷を走るかなんですが、どちらを通っても中津川に至るのがポピュラーですね。
例外は伊那谷から三州街道で豊田あたりに抜けるパターンですかね。
帰雲城ですか?
あのあたりはドライブしても温泉に入ってもイイですよね~♪
安土は有名だしマイナーな場所でしみじみと味わう楽しさは無いかもですよね
玄蕃尾城跡にもぜひ(^。^)
2024年10月19日 6:59
一枚目の写真の風景は富良野の丘陵の風景に見えました。独身の頃に好きで何回か行きましたよ。(休暇の消化の旅でしたか!うらやましいです)
コメントへの返答
2024年10月19日 18:15
似てますよね~♪
あちらまで行くのは大変だけど、ここなら・・・
あ、ここでも結構大変ですかね(^_^;)
2024年10月19日 7:07
おはようございます。
いい旅でしたね、しかしお元気ですわ~爺様!!
健康が一番と痛感する今日この頃であります(^-^)
ボクは愛妻家やと思てますネンけど・・・見解の相違があるらしい(笑)

Zのオマージュで、エンジンはリッターターボの、TYPE・R か Modulo
バージョン出してくれはったら、即買いですけど \(^o^)/
ほんま楽しい車が減りました、電子仕掛車はいらんし(笑)
コメントへの返答
2024年10月19日 18:19
こんばんは♪
ありがとうございますm(_ _)m
日数を伸ばして1日の航行距離を抑えたら何とかなりました。
何年か前なら半分の日数で群馬まで足を伸ばしたんですけどねえ(^_^;)

今のクルマにはあまり興味が湧きませんよね。
2日目に一緒に走ったRIDEさんとも同じような話をしました。二人ともGCインプが良かったなぁなんて(^。^)

プロフィール

「キリ番ゲットだぜ!(^。^)」
何シテル?   08/12 23:26
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation