• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月05日

京都鉄道博物館に行ってきた♪

京都鉄道博物館に行ってきた♪ ってか「梅小路蒸気機関車館に行ってきた!」って言う方が正しい感じがするなぁ・・・
今はそういうふうに呼ばないんだろうけど・・・
今回はまんぞく氏からのお誘いで出かけてきた(^。^)
が!しかし、楽しみにしてたクハネ581の車内を見ようとしたら、ドアがクローズド(-_-;)
インフォメーションで尋ねたら「それは土日です」って言われ、当日が金曜日だったことに気づく・・・
正月は曜日感覚が無くなるわ(-_-;)

トップの写真は正月限定の旗付き顔出し♪
全車そろってるわけではないのがチョット残念だが、マイテがあるので良しとするか・・・





館内では特別展示のコレを見ておかねば・・・




隣にいるこれもやっぱり撮っておきたい♪




扇形車庫の方に出て正月気分を味わう♪
お召し装束のコイツを眺めてるとなおさら気分が高揚する(^。^)






今回はいつもはあまり狙わないような部分、特に蒸気とメカニカルな美しさを狙ってミタ(^。^)



〆にはやっぱりこういう感じのを撮っておこう(^_^;)


他にもちょっとだけ写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/05 16:35:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年9月16日 H1cup日 ...
S660 グレ子さん

RBK 新春1回目、1月の定例運転 ...
jetcity1972さん

風は強かったけどいい天気~
じゃがーくんさん

竜巻?の次は、STAR WARS ...
nobupinaさん

スーパーGT第3戦鈴鹿(決勝)
よーへー!!さん

今年も薔薇園へ& コペンも
なっちゃんこぺんさん

この記事へのコメント

2025年1月5日 17:12
お~さん こんばんは~☆彡

これ拝見すると前にも言いましたが、子供の頃に家の前の国鉄西舞鶴~宮津線??をお召列車が通過したさい、昭和天皇と皇后様が手をふってくださった光景を今でも覚えています~天皇陛下万歳!!ってね(^-^)
コメントへの返答
2025年1月5日 20:17
こんばんは♪

お召し列車をナマで見られたのは羨ましすぎです!
ワタシはまだ一度もナマで見たことないです(ToT)
2025年1月5日 17:25
七条通り界隈が面白かったですね。
富士ラビットは息子さんも喜んでいたのでは?
ステンドグラスを夕方見に行きたいですね。

あれとアレを巡る街歩きを考えなくては(笑)
コメントへの返答
2025年1月5日 20:19
今回は街歩きの楽しさを再認識しました。
あそこは梅小路に行くときの定番ルートになるかも(^。^)
まあ、それ以外の場所もいっぱい歩きたいものです。
2025年1月5日 18:05
あけましておめでとうございます。

117系に最後に乗ったのは確か2012年夏の大垣発米原行きの始発です。そのときの行き先は、亀岡駅~トロッコ亀岡~トロッコ保津峡~トロッコ嵯峨~丹波口(梅小路京都西駅がまだ無かった)~梅小路蒸気機関車館・・・あれ行き先が一緒じゃん

最近ナメクジの扱いが悪い気がするんですけど・・・。
コメントへの返答
2025年1月5日 20:23
あけましておめでとうございます。

ここの117はトップナンバーでした。
SLはC62はテンダーを外してるし、C11も国旗を揚げて顔出ししてたけどパッと見で違和感感じるくらい部品外してあるし、C56は整列させずに車庫内だし、D51ー200のテンダーも外して外に置いてあるし、C57はもちろん無いし・・・
2025年1月5日 23:34
うわっ凄い!転車台?がこんな複合な物があるんですね(@_@;)
隣の県ですが、真岡市の路面電車?LRTというのがあるんですが、交差点を電車が横切る中々異様な光景でした(笑)
路面と言えば昔の犬山橋も中々恐怖ですね!(゚д゚)!
コメントへの返答
2025年1月6日 20:04
昔の梅小路機関区だったところで扇形車庫と転車台が活用されています。
宇都宮ライトレールですね♪
一度乗ってみたいと思ってます(^。^)
犬山橋!
今は無きマニアの聖地ですね♪
昔、名鉄特急北アルプスに乗って渡ったことがあるんですが、全く記憶に残ってません(^_^;)
2025年1月6日 8:17
おはようございます😃
これだけ並んでると壮観ですね😍
マニアさんじゃなくても
見入ってしまいます。
どの車両もきちんと手入れされてるようですし🤗
鳳凰?の装飾も素敵ですね😉
コメントへの返答
2025年1月6日 20:07
こんばんは♪
お正月の恒例行事なんですが、ナマで見たのは初めてなんです(^_^;)
お正月用にそれなりのお化粧はされてますが、寄る年波による肌の荒れは隠しようがないようでした(ToT)
C51のデフですね♪
お召しの装飾なんで凄く方か絢爛な感じですよね(^。^)
2025年1月6日 16:08
蒸気機関車の汽笛サービスはあったんでしょうね。たぶん。真横に居ると、超超ビックリするくらいの迫力音だった気がします

梅小路蒸気機関車館は 私が幼い時に、今は亡き父親に連れて行ってもらいましたヨ
当時ブルートレインのヘッドマークのバッジが売店で売られており、帽子の縁に並べて楽しんでいました。めっちゃ懐かしいです🤗
コメントへの返答
2025年1月6日 20:12
スチーム号の運転のときにはしっかりと鳴らしてくれますね♪
あの音、石炭の燃える臭い、メカニカルな動輪の動き、どれもワクワクさせてくれます(^。^)
梅小路は鉄道100年の記念行事の一環で昭和47年に開館したんですが、ワタシも開館後の早い時期に訪れた記憶があります(^_^)v
2025年1月7日 6:48
おはようございますw
機関車がこれだけ揃うと圧巻ですね(^^)
蒸気が出ているところは、やはり絵になりますw

今年もよろしくお願いします(^^)
コメントへの返答
2025年1月7日 19:18
こんばんは♪
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

この並びの数に圧倒されますよね。
機関車の全体像を撮るのはもういいから、部分を切り取ってSLらしさを狙おうと思ったときに、蒸気の出ている凄さ撮ってみようと考えました。

プロフィール

「@RIDE-BLUE  どこか判ってしまった(^。^)」
何シテル?   08/19 19:37
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation