• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

元旦から・・・

元旦から・・・あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願いいたします


新年が明けて早々に、息子のコ・ドラで出かけてきた。
行き先はトップの写真のトコ(^_^)
せっかくだから、自分の行きたいところもついでに立ち寄ってきた♪



鯉ヶ岩の下から中山道を眺めてみた。
何度か訪れてるのに、こんな場所があるのを知らなかった(^_^;)



上の写真に写っている正面の建物は熊谷家住宅で、屋内はこのように保存展示されている。


水車小屋と高札場跡
ココは記憶に残ってた(^_^)v



建物も美しいんだけど、この道の曲がり方もたまらない♪(^o^)


元旦でこの天気だと観光客はほとんどいない。
学生時代に来たときは夏休みだったんだけど、凄い人出だったような記憶がある。
その後も何度か訪れたけど、こんなに人のいない風景は初めて!



霧雨がパラついたり弱い陽が差したりといった天気だったけど、写真を撮るには支障なし。
雪があれば良かったなんて言うのは贅沢すぎる望みか(^_^;)



何か観光用の写真みたいのまで撮れたんで、そこそこで切り上げて帰路についた。


他にも写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
Posted at 2023/01/02 20:26:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月31日 イイね!

今年のことは今年のうちに!

今年のことは今年のうちに!年末年始の休みの期間に久しぶりに山歩きをしようと企んでいたんだけど、天気と予定を勘案したら今日しかないってことで出かけてきた。
といっても、うちを出てから約3時間コースなんで手軽なはずなんだけど、今春から仕事が変わって歩く量が減ったせいか、はたまた去年の福井の山歩きで膝を痛めたせいか、これで限界ギリギリだったのが悲しい(;_;)



下に見えるのは新名神♪
向こうからでもこちらの岩が確認できる。


こんなかんじで大きな岩がある♪


こちらは工事中の延伸部分(・∀・)


向きを変えると冠雪した比良山系が望める(^。^)


巨岩の向こうに近江大橋を眺めることもできる♪


大きな修行僧みたいな岩もある。


視点を変えればザックを担いだ登山者にも見える(^。^)

もう少し頑張れば、まだイイ眺めの所があるんだけど、身体が壊れないうちに退散!
今回はクルマで高い場所まで行ったけどクルマの写真はナシ(^_^;)

来年はもう少し山歩きができるようになりたいなぁ・・・

それでは皆様、どうぞよいお年をお迎えくださいm(_ _)m





他にも写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m


Posted at 2022/12/31 22:37:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月25日 イイね!

ホワイトクリスマスイブ♪

ホワイトクリスマスイブ♪先週、越前海岸方面に出かけた時に今季初の雪道を楽しんだ寒波に続いてやってきた寒波で県内でもそこそこ降雪しそうだったんだけど、午後から雨に変わるとの予報だったんで半日コースで楽しめる計画にした♪

先週はアクアが、今回はラパンが側溝の餌食になってたんで、他山の石!
雪道はスタッドレス4WDといえども慎重に運転しないといけない。



まずは、ソロでも比較的安全な場所にin
昨シーズンに入ったときよりも圧倒的に積雪量が少ない少ない!
ということで、今回はより安全なんだけどね (^_^;)



積もってる量は少ないけど、降ってる雪は結構な量なんで、風景はより美しい♪


お気に入りの写真が撮れたんだけど、後で考えたらストロボを発光させて撮ればもっと良かったかなと・・・(^_^;)


最初の場所で安全レベルを確認したら、国道に戻って少し走って左折して奥の方へ♪


好みの写真が撮れそうだったんで、ちょっと停車して一枚(^_^)v


いつもなら北上する交差点をそのまま西進して行ったら、気に入った風景に出会えた(^。^)


そうなると、いろいろと撮ってしまう悲しい性(^_^;)


標準ズームを最大望遠で!
ホントにイイ風景だわ(^。^)



一番奥にある集落が見えてきた(・∀・)


道の果てるところまで行こうかと思ったんだけど、諸般の事情で折り返して来て、途中でパチリ!


往路とは違う場所だけど、やはり撮ってしまう好みの風景(^_^;)

この先、県境までは除雪されてなかったんだけど、そこから先はしっかりと除雪されてた。
で、除雪中の復路の出来事なんだけど、調子に乗って走ってたら緩やかな左コーナーの先に除雪車を追い越してくる対向車!!
一瞬「これは死んだな・・・」って思ったけど、なんとかセーフで命拾い(^_^;)
最後にハプニングがあったんでめげたわけじゃ無いけど、とりあえずこれで年内のスノードライブは最後かな・・・



クラッシュしなかったんで、無事に160,000kmを迎えられた(^。^)
あと半年で13年目の車検なんだけど、ちょっと異常の芽がチラチラするんでいつまで乗れるやら・・・


他にも写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
Posted at 2022/12/25 20:57:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月10日 イイね!

息子のおごりで(^。^)

息子のおごりで(^。^)尾鷲和風しおラーメンスペシャルを食べに行ってきた(^。^)
ただし、行ったのは尾鷲でなくって四日市だけど(^_^;)

ラーメン代以外は全部ワタシもち・・・
なんで、高速を使わず1号線をひた走り、内部駅をチラ見して(じっくり見たかったんだけどクルマを置く場所や時間の関係で我慢)、東海道を走って目的地へ!

久しぶりに食べたココのラーメン、美味しゅうございました♪

食後は末広橋梁に行こうかと言ってみたけど乗り気じゃなさそうだったんで、行きにチラ見したナローゲージの別の終着駅をこれまたチラ見し、廃線跡を通って目的の場所へ(^_^)v



それがココ!


線路の敷かれていた場所じゃないけど、駅名板が残されている酒蔵(^_^)v
この冬の「酒蔵みてある記」に久しぶりに参加してみたくなったぞ(^。^)

その後は嫁さんの希望で安永餅をゲットしに鈴鹿PAに立ち寄り、最後の目的地へ!



最後の目的地がココ!
ここで娘にお土産をゲット(^_^)v


走って楽しい県道11号を味わいながら進んでいくと・・・
面白い風景に遭遇(^。^)



それがコチラ!


なかなか味わい深いね(・∀・)
地元の方ならよくご存じなんだろうけど、よそ者には感激の場所になった(^。^)

ひょっとしたら他にも同じ風景の場所があるかもしれないけど、時間切れで本日はここまで(^_^;)

Posted at 2022/12/10 17:28:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月29日 イイね!

最終立寄地は・・・

最終立寄地は・・・神社での撮影の後、当初の予定では温泉に行こうと考えたんだけど、ちょっとした思いつきで予定変更(^_^;)


温泉がある場所が向こうに見える地点に来た!
今回はクルマの写真が少ないんで、ちょっとアップで一枚♪



ココが凄いのはこれ!!
桜の時期だともっと良い写真になるんだけど、その時期は人もクルマもイッパイなんだろうな・・・



山並みの風景を眺めた後は最終目的地へ!

おっと!
その前に、その昔、関西ラリーのSSになった道で秋色を眺めてのんびり走った
あの頃は、SSの手前あたりに路駐して好きな場所でラリー車の通過を眺められた古き良き時代だったなぁ・・・



最後はココ!


近づいていきます♪


川を渡って石仏にお参り(^_^)


ダム湖の水位が上がると辿り着けなくなるだけでなく、お隠れになる石仏!
冬期はお目にかかれないらしく、秋の終わりに訪れたんで何とかお目にかかれた(^。^)

さて、これで本日の予定終了♪
あ、柿を買って帰るのを忘れちゃいけない!

一日を3分割してブログアップしたけど、最後までお付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m

ここまでの3回のブログの関連写真はこちらに入れましたので、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
Posted at 2022/11/29 12:33:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@隼77  もしかしてチョット遠い所まで行ってませんか?」
何シテル?   08/27 20:11
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation