• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2021年12月26日 イイね!

サンタはやって来なかったけど寒波がやって来た(^^♪

サンタはやって来なかったけど寒波がやって来た(^^♪トップの写真は解散後の帰り道でパチリ!
県南部はこんなふうに青空が広がる時間もあったんだけど、それ以外の地域は警報級の降雪だったりする本日の県内(^▽^;)
ついこの前も結構な降雪があって県西部から北部にかけて偵察してきたけど、今回の雪は警報が出るくらいで危険な香りがしたんで、前回とは反対の東側で比較的安全に走れるルートをチョイスして三台で出かけてきた(^^♪



路面に雪の無い道での足慣らしから始めて、そこそこの積雪があるお楽しみルートを走って、ここで休憩(^^♪
ホントのところはトイレに行きたかったんだが、それは内緒(^▽^;)





次は、峠越えの道。
何年か前の冬は除雪がしてあったんだけど、今回は除雪無し。
まあ、前の時はもっと積もってたけどね(^^♪
除雪されてないのは、それはそれで楽しめるレベルなんでありがたい(^o^)





さらに先に進むとこんな楽しい道になる(*^^)v
ふかふかの新雪だから文字に出来ないくらい気持ちイイ(^^♪



山から下りて次の山に入りドン突きまで行くつもりだったんだけど、しばらく走ったら倒木に阻まれて撤退(;´Д`)
ということで、昼休憩が出来る場所を求めて雪道を走っていたらこうなった(;´∀`)



昼ご飯を食べたところで帰り始めたんだけど、全く同じルートだと面白くないんで、いくつか寄り道(;´∀`)
最初の寄り道は通行止めだったんで大人の対応(;´∀`)
最後の寄り道は何度か来たことのある場所で、こんな感じを楽しめる(*^^)v



他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m

今回はすべてスマホ撮りなんで、綺麗な写真と詳しいブログはみやさんのところでご覧ください(≧▽≦)

Posted at 2021/12/26 22:02:21 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月19日 イイね!

寒波襲来(^^♪ ←なんでこの表情なんや?

寒波襲来(^^♪ ←なんでこの表情なんや?わざわざ近くまでお出でいただくとなれば、行ける所までお出迎えに行かねば!
ってことでお出迎えに行ってまいりましたとさ(;´∀`)
誰の事?って、
もちろん寒波のことですよ♪(≧▽≦)
積雪量が分かりやすいこの写真をトップに貼っておこう(*^^)v
それに、冬季のみ営業の蕎麦屋が営業中なんで、そちらも併せて♪



国道は氷点下3℃ (^▽^;)
横転したクルマ、側溝に突き刺さったクルマ、吹雪の中でチェーン装着の真っ最中のクルマ等々…



そんな中で、安全に雪道を楽しめるルートへ(^^♪


何シテル?にもアップしといた場所♪
上の写真の場所から先に進んだら、ココから先は通行止め…



蕎麦屋に直行すると時間が余ることもあって、綺麗な雪景色を求めて山一つ隣にある大きな谷の道を辿って、何度か訪れた神社に来た♪


この写真の出来、いかがかな?(^▽^;)


橋の上が今回の積雪量を一番正確に示している気がする(^^♪


記念にもう一枚(;´∀`)


ぢつはココは林道の入口(^^♪
峠越えの林道で眺めのイイ場所もあるんだけど、積雪期のアルアルで、雪をかぶった木々が進路を邪魔してたりする(;´Д`)



蕎麦屋がイッパイだったんで、先にこちらの方に行ってきた(^▽^;)
雪が酷くて車内から撮った(;´Д`)
山の上は積雪量がハンパなく、おまけに猛吹雪だったんで、スタックの兆候が感じられたあたりで撤退!
ソロだと慎重さが不可欠だからねぇ…
吹雪いてるとクルマから降りて写真を撮るのに難儀するんで、今回は写真無し(;´Д`)
山から下りて全国的に有名になった道の具合を観察してから蕎麦屋に戻ったら、ちょうど良い頃合いでスグ入店で来た(*^^)v



蕎麦屋から出たら再び吹雪だったんで、もう一ヶ所だけ行ってミタ(^^♪
ちょっと吹雪いていたけど、意を決して車外に出てカメラをタオルでくるんで頑張って撮影!



ココも、ココに至るまでの道も古い轍が残ってたけどこの日の雪を踏みしめた轍は無かったんで存分に楽しめた(^^♪


行きの轍を跨いで新しい雪に帰りの轍を刻む(*^^)v

早めに引き上げて塩抜きとガソリン補給したんだけど、さすがに今回の燃費は悪かった(^▽^;)


他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m

Posted at 2021/12/19 14:22:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月29日 イイね!

大井川遠征(*^^)v

大井川遠征(*^^)v写真整理が遅れたんで、ちょっと前の話になるんだけど…
息子が用事で浜松に行くというので現地合流ってことで出かけてきた♪
最初は天竜や奥三河あたりをブラブラすることも考えてたんだけど、接阻峡温泉が再開されたって情報をゲットしたんで行先を大井川に決定(*^^)v
以前、ストジムで3回ほどキャンプツーリングをした時に、林道とSLなんか以外に蛍と温泉をセットにしてたんでメッチャ懐かしい場所(^^♪
最近では、みん友のまんぞく氏の所用で来た時にちょっとだけ立ち寄ったのがこの場所なんだけど、それでも数年前か… (;´∀`)




まずはインターから近くの林道へ♪
って、ココは道を間違って入り込んだだけ(^▽^;)








そう!
目的の林道はこちら(*^^)v
走って楽しいダート、色付いた山、眼下の風景、遠くには遠州灘?駿河湾?




ココはダートの枝道なんだけど、両サイドは崖でオマケに結構な急坂でちょっと不安だったりする… (^▽^;)





続いて舗装林道♪
駆け上がると色付いた木々が美しい(^^♪




一番上の眺めの良い場所からは富士山も見える♪
ちょっと霞んでたり雲がかかってたりするのが残念(;´Д`)




ステキなのは富士山だけじゃない♪
どうだ!
この素晴らしいパノラマ(*^^)v

こういう時にもスマホの機能が有難かったりする(^^♪



普通に一眼の標準ズームだとこんな感じかな…(;´∀`)
パラグライダーの上の方には分かりにくいけど富士山(*^^)v




テイクオフのシーンもゲット(*^^)v



実はココ、パラグライダーの離陸場所♪
友人達にLINEで動画を送ったら「飛んだんですか?」って必ず突っ込まれる(;´∀`)
ワタシは飛んでません、ミテルだけ!
一回くらい飛んでみたい気もするけど、やっぱり怖い(^▽^;)




暫くするとSLの汽笛が聞こえてきたんで下山中止!
ちょっと遠すぎる感があるけど、何とか列車をゲット(*^^)v
SLの前方には地名にある日本一短いトンネルも写ってる(^^♪




となると、パラグライダーとのコラボも撮ってみたくなる(^^♪
こちらの思いは通じるはずがないので、なかなか難しいけど何とかゲット(*^^)v




塩郷の吊橋とのコラボもゲット(*^^)v
さすがにこちらはパラグライダーと一緒に出来なかった(^▽^;)




前回の訪問は夏だったんで温さを感じなかったんだけど、今回はしっかりと温さが感じられた(^^♪
って言っても温泉らしい温度じゃないけど



ココはまだイイ感じの秋色♪



ほおずきって11月終盤なのにまだ残ってるんだ!( ゚Д゚)



南アルプスがスグそこに眺められる場所♪
ダムの先を少し走ったらクルマでは行けない場所♪
リニア新幹線で話題になってる場所(;´Д`)






スマホのパノラマ機能のおかげ(^^♪



行きは鉄道の短いトンネルを撮ったんで、帰りは車道の短いトンネルで記念撮影(;´∀`)
ちゃんと入れるお風呂がある温泉にも入ったし、ここならではのお昼ご飯も食べたし…
さ、次へ♪

Σ(・ω・ノ)ノ!
接岨峡温泉会館に立ち寄る予定だったんだけど、人が多過ぎて入浴断念(;´Д`)
いつも野営してた場所も、奥大井レインボーブリッジの駐車場になってて、立ち寄ってシミジミできる雰囲気じゃなかったんでパス!
〆が少々中途半端になってしまったか… (;´Д`)


他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m

Posted at 2021/11/29 17:10:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月27日 イイね!

今日は京都♪

他にも用事があったんだけど、娘の送迎係を頼まれてたんで京都往復…
一旦帰宅するのも不可能じゃなかったけど、せっかくだからプチ観光♪

それにしても人出が多いのにビックリ!
当然のごとくクルマも多いんだけど、観光客の集中する場所とそうでない場所ではかなりの差があって…

今日はそんなつもりが無かったんで、カメラを持って出なかったんで全てスマホ撮り(;´Д`)







娘を目的地に送り込んだら、最初の目的地は足腰の神様(;´∀`)




次は京都御所♪
ココは蛤御門、禁門の変の舞台(^^♪











銀杏も紅葉も見ごろかな♪








何年ぶりだろう…
良心を忘れかけるんで、やっぱり時々来ないといけないなぁ…







こちらは梨木神社♪
天気と時間の関係で少し陽の光が不足(;´Д`)
過去には事件のあった場所なんで、詳しく知りたい方は検索していただけたらすぐにヒットするはず…

















こちらは梨木神社の向かいで紫式部邸跡にある廬山寺♪

降ったり晴れたりの不安定な天気で思い通りの行動が出来なかったけど、時折の晴れ間にはいい風景に出会えた(^^♪
う~ん、やっぱりカメラは常に持ち歩くべきだった(;´Д`)
Posted at 2021/11/27 22:34:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年11月13日 イイね!

計画復活(*^^)v

計画復活(*^^)v「復活計画」じゃなくって「計画復活」
夏休みに行く予定だったんだけど、緊急事態宣言でいったん中止にした計画。
解除になったんで、ようやく復活(^^♪
但し、日程を一日短縮し、目的地も削減(;´Д`)
それでもタイトル写真の通り、素早くこっそり大胆に攻めてきた(*^^)v
今回は、嫁さんも運転を交替してくれる娘も一緒なんで、娘のラパンでの旅♪


中央道を諏訪南ICで下りて鉢巻道路を走ったんだけど、抜群にきれいだった富士見高原あたりの写真無し(^▽^;)


八ヶ岳高原ラインを走って、まきば公園で小休止♪


富士山、見えた\(^o^)/


清泉寮でソフトクリームを食べ、高原のパン屋さんに寄って、紅葉した山を見ながらR141を快走して到着したのはココ(*^^)v
年に一度の訪問なんで御挨拶。「どうぞ良いお年を」なんて言葉が出て笑っちゃう(^o^)



毎年撮りたいと思いながら撮れてなかったのがココ!


撮りたかったこんな写真をゲットできた(*^^)v


この後は群馬経由で秩父の天空へ(^^♪
時間的に厳しかったんだけど、かろうじてセーフ(*^^)v



武甲山もチラっと(^^♪


目的地はココ!
ちまきも景色もクルマのカタログも最高でした(^^♪



すぐ近くにある、天空のおやきの店にも寄ってきた(*^^)v
信州のおやきも美味しいけど、ココのおやきも美味しい(^^♪
吊るし柿の風景も好きだなぁ(^^♪



翌日はミューズパークへ♪
だいぶ散っちゃったけど、落ち葉の絨毯になってるのもまたイイね(*^^)v



信号カラーだ!(^o^)


三峯神社も目的地の一つ♪
ガスがかかると一層厳かな雰囲気になる(*^^)v



ミューズパークで雲海は拝めなかったけど、ここでチョッピリの雲海\(^o^)/
途中の秩父往還の紅葉も実に見事だったんだけど写真無し(^▽^;)



ようお越し!


いやいや、そっちじゃないやろ…


凄いネコ好きってわけじゃないけど、それでもやっぱり可愛い♪
ここの御朱印はマスク地蔵で、それもまた可愛い♪
場所はトップの写真と同じ武田信玄の菩提寺である恵林寺。




ここの庭もいい感じ(^^♪
でも、次の目的地に向かうのにそろそろ時間切れの感が漂い始め、大慌てで伊那谷に向かったけど、リンゴ園に寄っただけで銀杏並木までたどり着けずに今回の旅は終了(;´Д`)
まあ、来年も佐久遠征、秩父遠征はやるだろうから良しとしておこう(;´∀`)

他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m
Posted at 2021/11/13 12:08:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セミ」
何シテル?   09/02 20:13
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation