• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2015年07月12日 イイね!

7月11日 続 チャリで巡るのもイイもんだ♪

7月11日 続 チャリで巡るのもイイもんだ♪今回は、5月の終わりに届けた娘のチャリを引き取って来る旅♪

と言うわけでタイトルに「続」がついております(^◇^)

出発してすぐに、旧東海道本線跡の名神沿いから、山科川に沿って走り、旧東海道に出た。
旧東海道は、30年以上前に三条大橋からオールナイトで歩いたんだけど、ほとんど覚えていないので、結構新鮮(^^♪
古いお店なんかもあったけど、ちょっと写真を撮りにくい雰囲気だったので画像無し(^_^;)



お地蔵さんがありました!



いやいや、こいつは最高\(^o^)/



元禄十六年ですよ!
伏見六地蔵って書いてあるんでしょうかね…



横の道から奥を眺めたら、またもやお気に入りの風景が♪


ブラブラと逢坂山まで来たら、奇妙なモノが…


「鯉のぼり」ならぬ「鰻のぼり」 (^◇^)



官鉄とJRの逢坂山トンネルは前回アップしたので、今回は京阪京津線の逢坂山トンネル(*^^)v


その後は、トンネルつながりで…


琵琶湖第一疏水へ(*^^)v
琵琶湖の水を京都に送っています。


疏水の琵琶湖方向を眺めるとこんな感じ
京阪石坂線も見えます。
この写真では分かりませんが、その向こうには江若鉄道の廃線跡があります。
(フォトアルバムの方に写真を入れておきました)

この後、江若鉄道跡をちょっとだけ走り、浜大津では旧大津公会堂を眺めてぶらりぶらり♪


これは、琵琶湖の水運が盛んだったころの船着場の後の常夜灯です。
後ろは滋賀県警本部の建物だったりするわけで… (^_^;)



もう少し進むと、膳所(読めますか?)に至ります。
ここは義仲寺
源義仲の供養塔と松尾芭蕉の墓があります。
源義仲の最期の地はこのあたりですし、松尾芭蕉は私の実家の地とも縁が深いんです。

写真はありませんが、このあと高校時代の先生3人の家の前を通って我が家まで戻って来ました(^◇^)
今回の旅もまた楽しく、唯一のマイナス点は途中から結構いい天気で暑すぎたことだけでしたね(^_^;)


他にも写真がありますのでよかったら見ていってやってくださいm(__)m
(江若鉄道廃線跡の一部と旧大津公会堂の写真はこちらにしか入れておりません)



Posted at 2015/07/12 06:25:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@隼77  このあたりもイイ風景が見られますよね♪」
何シテル?   08/30 20:23
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

    1 234
567891011
1213 1415 161718
192021 222324 25
26 272829 3031 

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation