• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2017年09月05日 イイね!

8月27日 今回の旅の最終目的地(*^^)v

8月27日 今回の旅の最終目的地(*^^)vダラダラと引っ張ってきた今回の遠征のブログも最終回~!

目的地は米子大瀑布と松代大本営です。

米子大瀑布は、もう30年以上前くらいから計画を温めていたんで、昨年の新潟遠征の前に立ち寄る計画を立てていたんですが、紅葉の時期になるとクルマの乗り入れが出来ないほどの人出になり、下から乗り合いバスで上がることになるとのことで、涙をのんでパスした場所です。

昨年の大河ドラマ「真田丸」のオープニングの映像では、この滝もベースに使われています。




麓から駐車場まで、結構距離があります。
途中の橋でいい眺めをゲット!





駐車場に車を置いて30分以上歩くと、滝が綺麗に見えるポイントに着きます(*^^)v




アップにしてみましょうね♪




さらに歩くと、米子硫黄鉱山跡地に着きます。
精錬所や社宅があった場所は広々とした草地になっています。





米子不動尊奥の院と滝に向かってさらに歩きます。
本来なら不動滝の近くまで行けるようなのですが、大雨の影響で近づけませんでした。
滝の近くは泥だらけで、影響の凄さがうかがえました。





周回路をぐるっと回ったら、鉱山跡に戻ります。




こちらは、分教場や校庭、事務所の跡です。




この石段は、事務所や校庭に上がるところに当時からあったものじゃないかと思います。




記念碑がありました。




記念碑の前あたりで振り返ると、白樺の向こうに滝が見えます。

名残惜しいですが山を下りる時間になりました。
山歩きに思ったより時間がかかったので、大急ぎで松代に向かいます。
松代も真田の城下町ですね。
今回は、真田関係は置いといて…
長野電鉄の廃線跡をチラ見しながら、大戦末期の地下壕の見学に!
すみません。地下壕の写真はありません(^_^;)





その代わり、天皇の御座所になるはずだった建物の写真をば(*^^)v
大戦末期に本土決戦を視野に入れた軍部が、大本営や政府機関、それに天皇の住居も移転させる予定で地下壕の掘削がなされました。
詳しくはこちらからウィキへどうぞ





これが御座所になるはずだった建物です。
中には入れませんが、外から見えるようにされています。

さて、これで今回の旅は終了です。
2日間で1200kmは少々きつかったですが、いろいろと感動させられたいい旅でした(^^♪


他の写真をフォトアルバムに入れましたんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m

Posted at 2017/09/05 19:58:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セミ」
何シテル?   09/02 20:13
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
34 567 89
10111213 141516
17 18192021 2223
24 25 262728 2930

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation