
もう少し早くにやるはずだった今回のフォトソバですが、諸事情で7月30日に決行と相成りました。
とりあえずの目的地はトップの写真の場所!
大文字との声もありましたが、一緒に行くことになった息子が「伏見稲荷!」って一言・・・
なにやらの聖地らしいです(^▽^;)

稲荷駅で降りるのは初めてだったんで、とりあえずこれを押さえておかねば!って見に行ったのは、明治のランプ小屋。
京都から大津に向かう東海道本線は、開業当初はこの稲荷駅を経由し、この先で今は名神高速になった部分を通って大津に向かっていました。
ランプ小屋はその時代の名残です。
っていううんちくは置いておいて、伏見稲荷に向かいましょう(^▽^;)

本殿にお参りしたら千本鳥居を抜けて稲荷山の頂上を目指すんですが…
大渋滞(+_+)
前も後ろも違う国の言葉が飛び交っていました(^▽^;)

人のいない写真を撮るのは至難の業(^▽^;)

息子ともん吉さんが疲れながら歩いてます。

一人だけぽつりと歩いている絵も悪くないなぁ♪

狛犬はお狐様

お宝に遭遇♪

ええ雰囲気ですぁ~♪

雰囲気もいいですが、涼しいのもうれしい(^^♪

向かって右側だけが苔むした狛犬

蜘蛛の巣も美しい♪

もちろん、お山からの眺めも美しい♪
左下の方に東寺が写ってますよ(*^^)v
山を下りたらちょうどお昼なんで、もちろんお蕎麦♪
写真は何シテル?にアップしといたんで省略~ぅ(≧▽≦)
食後は涼しげな鞍馬で行こうかと思ったものの時間不足(;´∀`)
で、蹴上へ(*^^)v

お目当てはこいつ!

インクラインの下を貫く「ねじりまんぽ」です(*^^)v

もちろんインクラインも見ましたよ(*^^)v
みやさんの息子さん、特別出演(^^♪

南禅寺船溜まりの噴水が気持ちよさげ♪
しかし!このとき、道路の温度表示が38℃になっていた!!

これ乗ってみたいけど、おっさん二人で乗るのも… (^▽^;)
それにしても暑い中、お仕事ご苦労様ですm(__)m
このあと、蹴上駅で解散して今回のフォトソバ終了!
みやさん、もん吉さん、楽しい時間をありがとうございましたm(__)m
やっぱりウォーキングは涼しくなってからがいいですね♪
次は結さんかな?
大文字でもOKですよ(*^^)v
ほかの写真はNIKON IMAGE SPACEに入れましたんで、よかったら見てやってくださいm(__)m
Posted at 2016/07/31 19:59:19 | |
トラックバック(0) | 日記