• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

9月23日24日 再旅息子と  その4

9月23日24日 再旅息子と  その4今回の旅ネタ、とうとう1週間も引っ張ってしまいましたが、これで最終回です。
というわけで、1日目はあれだけ何回も取り上げたのに、2日目は一回で終了です(^_^;)

温泉で目覚めると、お山には霧ヽ(^o^)丿
雲海の予感にときめきながら、全然目覚めない息子にやきもき。
まあ、当初の予定はゆっくり寝ていて良いって言ってあったので、朝の霧は予定外だったから仕方ないか…
思惑より1時間くらい遅れて林道に上がると…


なんとか見ることが出来ました(^^♪
今季初の雲海(*^^)v





天橋立の内側の阿蘇海も小さいですが見ることが出来ました♪




絶景を堪能したら、出石の皿そばを食べに降りてきました。
今回のお店は、禁門の変に敗れた長州藩の桂小五郎が追われる身となり、出石でかくまわれていた住居跡の隣です。





お昼を食べたら林道に移動です。
昔々、後輩K氏とオールナイトでやって来て走った道ですが、真っ暗闇で全く風景を知らないので楽しみだったんですが、おそらく台風の影響でしょう、V字が成長していてワタシのジムニーでは撤退を余儀なくされました(T_T
)




予定より早く林道を下りて時間の余裕ができたので、明延の街をブラブラ♪
このタバコ屋さん、売り物件になってました。
いい味出してるんですが、さすがに買う度胸も金銭もありません(^_^;)





こちらは鉱山関係の浴場だった建物です。




廃鉱前には踏切の警報機が残ってました。
少し離れた場所に体験坑道があったんですが、予約制だったんで今回はパスして先を急ぎます(^_^;)




もう一つの目玉、一円電車が明延と結んだ先、神子畑選鉱場跡にやって来ました。
凄いですね~!
建物が残っているうちに来れなかったのが悔やまれます(-_-;)





巨大シックナーにハアハア(´Д`)
このあと、鋳鉄橋にたちよって、当初の目的地はすべて消化しました。
あとは帰るだけです。





帰り道、彼岸花が綺麗だったんでちょっと立ち寄ってパチリしました♪

ダラダラと引きずったブログにおつきあいくださってありがとうございましたm(__)m


ほかの写真は…

フォトアルバム

NIKON IMAGE SPACE  に入れましたんでよかったら見ていってやってくださいm(__)m





Posted at 2017/09/29 23:34:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月26日 イイね!

9月23日24日 再旅息子と  その3

9月23日24日 再旅息子と  その3東側と西側の砲台跡の探索の移動の合間に、最初のブログで取り上げた赤レンガ倉庫を訪問したんですが、それ以外に、北吸あたりを探索しました。

北吸といえば、海上自衛隊の桟橋と舞鶴線の支線が有名ですよね~♪


トップ写真のように、赤レンガ倉庫の裏にクルマを止めて、海上自衛隊桟橋まで歩きます。



今日、接岸しているのは補給艦「ましゅう」です。
ところが…
一般の方は艦内の見学はできないんですが、息子のおかげで艦内見学まで出来ました♪
最後にしっかりアンケートが待ってましたけどね(≧◇≦)




ヘリの着艦できる甲板でパチリ!




さすが補給艦!
燃料の補給パイプが両舷に装備されています。
ハイオク・レギュラーなんて表示はもちろんありません(≧◇≦)




佐渡酒造先生が居なかったなぁ… (≧◇≦)




サメに注意して(分かる人には分かるネタだ)退艦したら、ジムニーと一緒にパチリ!




前回の旅行から、廃線巡りに覚醒した息子の希望で、舞鶴支線の廃線跡へ!
鉄ちゃんの血が残っていたんだと、なんとなく嬉しい気分(^^♪
ここは北吸隧道です(*^^)v
イイ雰囲気を残してます♪

このあとは、舞鶴で最後の目的地に向かいます。



はい!到着♪
マニアの間では有名な、レトロ自販機の並ぶドライブインです(*^^)v
うどんの自販機をはじめ、瓶入りコーラ、ハンバーガー、カップヌードルの自販機が並んでいる聖地です(^^♪





この日の昼夕の間の食事です。
なかなか美味しいんですよ(^^♪

このあとは温泉まで移動して、全行程終了。
翌日につづく…




他にも写真がありますんで、よかったら見ていってやってくださいm(__)m
Posted at 2017/09/27 19:47:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

9月23日24日 再旅息子と  その2

9月23日24日 再旅息子と  その2赤レンガを先にアップしましたが、先に行ったのは舞鶴要塞の砲台跡だったりします。

手探りで進入したら、いきなり道を間違えて違うところに着きました。
それがトップの写真です。
その前に一回道を間違えたのは内緒です(^_^;)



というものの、それほどロスタイム無しに目的地に到着しました(*^^)v
息子のお望み通りの風景が広がっていました。
呉に行った時に、能美島の砲台山の砲台跡を見学しましたが、そこに比べると、ここの目玉はクルマの横付けが出来ることですかね♪





「日本の一番長い日」って映画のロケにも使われています。
ここまでのダート道が、撮影車両を運び込むのに障害になったそうです。
ジムニーでちょうどいい道でしたから、骨とう品に値するような車両や、機材運搬車両なんてのは大変の極みだったでしょうね…





関西では和歌山の友ヶ島がラピュタの島って有名ですが、調べたらいろんなところにイイものが残っているんですね♪
みん友さんがブログアップするまで知らなかったのは内緒(^_^;)





次は、湾の入り口を挟んで反対側の砲台跡です。
さっきの砲台跡の道と違い、こちらの道は舗装されていますが、路面以外はさっきの道よりハードかも(;´Д`)
それでもアクアで上がっていた人には脱帽m(__)m





ここはパラグライダーの離陸場所になっているんですね~♪
ハイエースが上がって来ている訳が分かりました(^_^;)





よっこらしょ!




その先には、離陸板がありました(^^♪




反対側は湾内の絶景が広がっていました(^^♪
このへんで次の目的地に向かわないと時間切れの様相が…
東側と西側の砲台跡を探索したんですが、その合間に舞鶴市内での探索活動もしました。
その辺のことは次回のブログで(^_^;)



他にも写真がありますので、よかったら見ていってやってくださいm(__)m




Posted at 2017/09/26 21:27:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月25日 イイね!

9月23日24日 再旅息子と  その1

9月23日24日 再旅息子と  その1嫁さんが娘のところに泊りがけで出かけるので、ワタシと息子も泊りがけで出かけていいよとありがたいお言葉ヽ(^o^)丿
行先をあれこれ考えた挙句、出石の皿そばと自動販売機で買えるうどんを食べることがメインの旅が出来上がり♪
それだけではもったいないので、温泉も組み込み、みん友さんが行っておられた林道と砲台跡の探索も組み込んだら、プランはほぼ完成(*^^)v


それ以外に何かないかと調べたら、舞鶴の赤レンガでバイクの展示があるらしい♪
これは見たいなってことで…


欲しかった一台!
GTサンパチですな(^^♪





ラムエアシステムのシリンダヘッドと3気筒4本マフラーの重厚感♪




こちらは4気筒の草分け、CBナナハン♪
漫画にもなりましたね(^^♪







う~ん!
言葉が出ないですな(^_^)





こちらはミニトレ!
これも欲しかった一台♪
もうこんなモデルは出ない時代になっちゃいましたね(T_T)





赤レンガの建物もイイ雰囲気を出してますね♪

おまけは、遭遇したお宝
ってか、草ヒロ
ってか、もはや何なのか分からないっていう代物(-_-;)





分かるかな?
挑戦者求む!!



他にも赤レンガの写真がありますので、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m


まだまだ旅は続きます(^_^)
Posted at 2017/09/25 21:00:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月22日 イイね!

9月20日 台風の影響と新しい林道を視察♪

9月20日 台風の影響と新しい林道を視察♪珍しく水曜日が休みだったんで、朝からみん友さんの近所ってか母校の近くのクリニックまで嫁さんの運転手として出かけたら、昼から時間がちょうどいいくらいの時間が出来た♪

となると、先日の台風で近場のお気に入りルートがどうなっているのか気になるんで、視察に出発(*^^)v


お不動さんの道は、御開帳が近いためか、きちんと補修されていて、ある意味面白くなかった(^_^;)




お次は、一部分ダートが残る完抜けロードの、いつものV字ゾーン♪




ワタシのクルマと腕ではハマるとダメージがデカいV字谷は、いつもと同じくらいしか育成されていない…




初めて入る道♪
なかなかイイ雰囲気だったんだけど、油断したらハマった(^_^;)
まあ、問題なく脱出できたけどね(*^^)v





戻り道の雰囲気のいいトコで、ちょっとパチリしとこう♪




ここはみん友さんと一緒に来たトコ(^^♪
補修されてもいないけど、成長してもいないなぁ…





最後は秘密の花園のエントランスで♪
水量も多くないし、全然荒れてないなぁ…





さて、そろそろ帰らないと…


他にも写真がありますんで、よかったら見ていってやってくださいm(__)m
Posted at 2017/09/22 22:35:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 心配ですね。ワタシは起床時に拳骨が握れない状態で困ってます。」
何シテル?   08/05 21:00
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
34 567 89
10111213 141516
17 18192021 2223
24 25 262728 2930

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation