• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2017年10月13日 イイね!

10月8・9日 飛越遠征 その2

10月8・9日 飛越遠征 その2雲海を見た後は、廃村関係でお世話になっている方が数年前に走られた林道に向かいました。
ハイエースでも問題なく走れる林道のようでジムニーなら楽勝楽勝♪
標高は高い所で900mくらいあるんで、ちょっとでも秋色が見られたら儲けものです(^^♪




枝道に入ったら…
ありゃ!
橋が無い(^_^;)





ちょっと秋色を味わえました(^^♪




天気が良くって陽射しが暑いくらい。
路面も悪くないし、快適林道ドライブが出来ます♪





4kmほど走るとゲートが出てきます。
なぜか鍵がかかってません。
この奥は林道天国で、たしか廃村もあったはず。
がしかし、ここは大人の対応(^_^)
行っちゃうと時間が足りなくなるっていうのがホントの理由なのは内緒(^_^;)





ちょこっとだけ、秋がありました(^^♪




せっかくだから、ジムニーも一緒に写してあげました(*^^)v




気持ちいい林道でしたが、お昼も近づいてきたので、食料を手に入れに道の駅に急ぐことにします。


つづく…

Posted at 2017/10/13 21:04:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

10月8・9日 飛越遠征 その1

10月8・9日 飛越遠征 その1当初は三連休じゃなかったのに、ありがたい交代の依頼で見事三連休♪
喜んだのも束の間、初日は雨との天気予報(゚д゚)!
おまけに、閻魔様は「来てはならぬ!」とおっしゃり、財布の中の諭吉が約1名逃散して、越後遠征は完全に不能状態(T_T)
で、どうしようかと思案しているうちに、7日の昼も終わりかけ(-_-;)
思い付きで調べたサイトで、念願だった廃村に、今なら足跡を残せることが発覚ヽ(^o^)丿
その絡みで、以前から行きたかった林道もセットにすることに♪
さらに、天気予報を見ていると雲海の発生が予想されたんで、初めて行く雲海の名所もセット(*^^)v
翌日は、みん友さんが行っていた絶景と聖地にいくことで、ほぼ予定が出来上がり、8日の午前3時前に出発!



道中は霧や雨や曇り空だったんで、果たして雲海を見られるだろうかと不安になりながら、林道並みの険道と舗装林道をひた走って到着!
すでに先客が来ておられました。





徒歩で1500m少々の頂上まで上がると!!
絶景ヽ(^o^)丿





向こうに見えるのは御嶽山です。
その左に小さく南アルプス。
写っていませんが、さらに左は乗鞍岳から北アルプスまで見えます。





刻々と変わっていく雲海を見ていると、手前にある山が、浮島のように見えてくるときがあります♪




アップにすると御嶽山が噴煙を上げているのが分かります(゚д゚)!




こういう撮り方もしてみたくなりますね(^^♪





霧が上がって来て、クルマのところでも幻想的な風景が見られました(^^♪




向こうに見えるのは乗鞍岳♪
いつまでも見ていたい絶景ですが、時間が足りなくなるので名残惜しいけど下山します。





途中のダートにちょっとだけ寄り道しちゃいました(^_^;)


この後は快走ロードでダート林道に移動です♪
続きは、次回のブログということで m(__)m


ほかの写真をフォトアルバムに入れました。
同じような写真ばかりですが、よかったらのぞいて見てくださいm(__)m


Posted at 2017/10/12 20:42:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

陶都ぶらぶら♪

陶都ぶらぶら♪三連休初日は雨 (-_-;)

遠征は体力と金銭力が不足して大幅に縮小を強いられ、本日は家族サービス。

行先は、嫁さんの希望で、いつものお蕎麦屋さん。

直行するのも能が無いので、焼き物のまち信楽の今まで探索したことのない部分に入ってみた♪

目玉はやっぱり登り窯 (^^♪



まずは火鉢の野積み♪




ベンチには木の実が♪




こんな風景が街のあちこちにあったんだろな♪




土管の柵も陶都らしい♪




睡蓮鉢?メダカ鉢?




およそ90年前に作られ、昭和38年まで使われた登り窯。
近代化産業遺産に認定されている。





お蕎麦屋さんに行く時間になったので、カエルとしよう(≧◇≦)
Posted at 2017/10/07 22:33:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月02日 イイね!

南に向かうのにNを目指せとはいかに? 

南に向かうのにNを目指せとはいかに? 本日は久々の月曜林道会(^^♪
雨降りなので写真を撮るのに支障大(-_-;)
南に向かうのにNを目指せとはいかに?
まあ、そんなことは置いといて、setfreeさんと2台で出発~♪
早めに出発したけど、現地までに少々渋滞にハマり、抜け道チョロリ♪
トイレの我慢を強いながら、サクサクとハイペースで現地到着(≧◇≦)




久しぶりに来た林道は、少々荒れ始めてたけど、撤退するほどでもなく展望のあるところまで登れました(^^♪





相変わらず、法面から面白いほど落石してくれます(-_-;)




なかなかヤバい所もあります(-_-;)




setfreeさん走行の図(^^♪




向こうのお山にもガスがかかってます。




こちらの支線は以前よりきれいに手入れされてました♪




わりと眺めもイイところがあります(*^^)v




アップで(^^♪


林道を走り終わったら、この後は険道を二本走ってお蕎麦屋さんへまっしぐら。
険道の峠を越えたところで、2トンくらいのトラックが!
離合に難儀したけど、離合が無くてもあのトラックでこの先走っていくのは大丈夫だろうかと他人事ながら心配になりました(≧◇≦)

険道のあとは快走農道で、目的のお蕎麦屋さんへ♪
新蕎麦を食べたら本日の予定終了。
快走農道と池の中道を堪能して解散・帰宅。

setfreeさん、どうもありがとうございました。
雨降りに山登りしなくて済みました(^_^)
次回もまたよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/10/02 20:39:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月01日 イイね!

本日のお宝♪

本日のお宝♪いろいろあって、本日は自宅待機的雰囲気。
それでも一日中家に居るのには耐えられないんで、先日、初めて知ったお宝の探索と、夕食の餃子を買いに山科までお出かけ。
トップの写真、不自然なまでの道路の直線状態の理由は…

旧東海道線




で、これがその遺構。




近づいてみましょう。




この煉瓦がお宝です!




謎解きはこちら♪
説明も他人任せか!って突込みは無しで… (^_^;)



そのあとの昼ご飯は、みん友さん御用達のソースかつ丼のお店。
ほんのちょっと隠れ家的でイイ雰囲気でした♪





そこから見える風景も、お宝の山ヽ(^o^)丿
あっ!真ん中の積車じゃないですよ(^_^;)


Posted at 2017/10/01 18:22:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@akiBOX++ ナナフシと違いますかね」
何シテル?   07/21 20:10
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1 23456 7
891011 12 13 14
1516 1718 19 20 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation