• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2018年04月30日 イイね!

4月29日 林道 ヴィンテージ商用車 神去と神有 (;´∀`)

4月29日 林道 ヴィンテージ商用車 神去と神有 (;´∀`)まんぞく氏から聞いていたヴィンテージ商用車のイベントに行ってきました♪
今回は、び~さんと一緒だし、場所が美杉村なんで、普通に行って帰って来るだけではもったいないので、神去村もセットで(*^^)v
当然のことだけど林道も(;´∀`)

近場で集合してサクサクっと神去村へ!
トップの写真はヨキの家です(^^♪



あっ!
その前に中村林業に行きましたよ(^^♪
その後、完抜けの予定で林道に入ったんですが、段々と怪しくなって撤退(;´Д`)
肝心の写真が撮れてないや(T_T)




ヨキの家の前を通過して、山の神様にご挨拶(^^♪
前には無かった親切な看板が立ってましたよ(;´∀`)




国道の果てるところで一枚!



今回もミツマタ♪
花が終わるとこんなになるんですね~♪
枝が三つに分かれるんでミツマタって、この時まで気が付いてなかったのは内緒(^▽^;)




山を下りてきて、ヨキの家の前でパチリ!
このあとは、ヴィンテージ商用車のイベント会場に向かいました。
あっ!
途中で、なんだか惹かれるお蕎麦屋さんを見つけたんで、そこは後日、羊羹屋さんとセットで探索予定としておこう(;´∀`)




会場に向かう途中でヴィンテージカーとすれ違い、気分が盛り上がります♪
で、会場に着いたら、結構な人出でビックリ!
一番気になったのはこれかな♪
ピカピカのもイイけど、このヤレ具合も捨てがたいし、なんと言ってもエンジンが空冷フラットツインなのがイイ(^^♪





こんなジムニーもありましたよ(*^^)v




展示車じゃなかったけど、こちらにも興味津々(^^♪

一通り見て回ったら、林道探索と昼食場所探しに出発(*^^)v



今回の目的の林道の二つ目はこちら(*^^)v



眺めも良いし、電波も届くし、ランチには絶好の場所を発見(*^^)v



ランチの後は珈琲タイムと撮影タイム(^^♪

この後は、中村家の前を通って完抜け林道を一本(*^^)v
舗装が切れるあたりから段々と怪しげな雰囲気が漂い、またもや撤退かと思われるような荒れ具合(;´Д`)
えっ!
道には無いだろうって驚くような段差も…
向こうに人が見えた瞬間、抜けられたってホッと一安心♪
やっぱり写真撮れてなかった(^▽^;)

後半は地元近くまで戻って来て、まずは出来立てホヤホヤの林道へ♪
通って初めて知ったんだけど、完抜けの周回ルートになってたΣ(・ω・ノ)ノ!
その後も3本の完抜けルートをつないで本日の予定終了(*^^)v
おっと!
一枚も写真は無いぞ(^▽^;)

び~さん、お疲れさんでしたm(__)m
また行きましょ(^^♪


他にも写真がありますんで、よかったら見ていってやってくださいm(__)m

Posted at 2018/04/30 17:43:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

4月23日 当直明け エエ天気 やっぱり出かける (;´∀`)

4月23日 当直明け エエ天気 やっぱり出かける (;´∀`)またもや鮮度の落ちたネタで申し訳ありませんm(__)m

かなり疲れていると、さすがに出かけないですが、そこそこまでの疲れだと、イイ天気に誘われて近場なら出かけてしまう悲しい性… (;´∀`)


ホントはもっと先まで行くつもりだったんだけど、とある看板に引き寄せられた結果…
最初は、お地蔵さんのある林道に入っちゃいました(;´∀`)


クルマの右の斜面にあるお地蔵さんが見つけられましたか?(^^♪



お次は、Nでも撮った茶畑の流れ橋(^^♪



ここは初めて!
滝のある林道(*^^)v




ジムニーの左にある崖の途中から生えている根曲がりの木が凄い!( ゚Д゚)



今季初のマムシ草をパチリ!



最後は国道から見える藤の花(^^♪
この時間になると、お日様の光がうまく得られなかったのが残念(;´Д`)


まあ、今日はこれくらいにしといたろ!
ホンマは疲れてしんどいだけですが(;´Д`)


他にも写真があるんで、よかったらフォトアルバムをチラ見して行ってやってくださいm(__)m

Posted at 2018/04/27 19:24:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月21日 イイね!

4月19日 月曜林道会で、お山と桜と…

4月19日 月曜林道会で、お山と桜と…今回は、しろごまさんの号令で開催の月曜林道会。
東西の中間点ってことで、場所的にはワタシのホームグラウンドになりました。
道の駅に集合して、いざ出発!
って、国道に出ようとしたら、後ろのしろごまさんから、
「左リアの空気が少ないですよ!」
Σ(・ω・ノ)ノ!


林道でエアを抜くような高等テクを持ち合わせないワタシ
間違いなく
パ・ン・ク(´゚д゚`)

時間が早く、タイヤ屋さんは開いてないんで、とりあえず道の駅にお断りして放置プレイ!
で、しろごまさんのジムニーに横乗りして出発(^▽^;)



まずは県道の洗い越しへ♪



次は林道でちょっと高度を稼ぎます(*^^)v



この林道、伐採の関係で数カ所だけ眺めのいい場所があります(*^^)v



この写真の雰囲気、好きだなぁ(^^♪



ショウジョウバカマが咲いてました~!
県道の峠にあるのは知ってたんですが、ここで見られるとはラッキーでした(^^♪




お山の林道から下りてきて、ダム湖沿いの林道を走ります。
ココのトラス橋がイイんですよ~♪




油断大敵です(^▽^;)

ここで午前の部は終了し、道の駅に一旦戻ります。

ワタシのジムニーのタイヤを見たら、かろうじて自走可能なくらいはエアが残ってました。
だってスペアタイヤに交換するのって、めんどくさいですもん(;´∀`)
スローペースで走れる道をつないで国道に出てタイヤ屋さんを探すことに…



後で聞いた「ガソリンスタンドで取り敢えずエアを補給する方がリスク回避できた」っていうしろごまさんの適切な意見になるほど!
でも、国道に出てすぐにタイヤ屋さん見つかった幸運(^^♪
YHなのにDLのお店に入りましたが、そこは… (≧▽≦)


この後、公園で野外ランチしながらsetfreeさんを待ちます。
合流したら午後の部開始(*^^)v



一本目は舗装林道まで駆け上がるダート。
ここでは軽トラに追いかけられ、のんびり写真が撮れず(;´Д`)
二本目は鉄塔に至る作業道。
初めてだと、ちょっとドキドキなルート(*^^)v
で、この三本目は完抜け…
あっ!抜けられないわ!
しっかりと崩れてました(;´Д`)
ということで完抜け出来ずに来たルートを引き返し、桜の園に行くことに(^^♪



かろうじて枝垂れ桜だけが待っていてくれました(*^^)v



三台揃って♪



これで今季の桜を愛でるのも最後かな…



〆は、午前の部で行った洗い越しです。
setfreeさんは行けてなかったんで、もう一回(^^♪

参加の皆さん、どうもありがとうございましたm(__)m
今回は、ちょっぴり山岳風だったり作業道だったりで、いつものマッタリ系とは違った刺激があったんではないでしょうか?
また遊びに行きましょうね♪


他にも写真がありますんで、よかったら見ていってやってくださいm(__)m

Posted at 2018/04/21 19:51:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月17日 イイね!

4月14日・15日 これまた家族サービス(;´∀`)

4月14日・15日 これまた家族サービス(;´∀`)家族サービスって言いながら、今回もやはり自分の好みの場所で写真を撮った内容になってます(;´∀`)

14日は、息子が長いこと行けてなかったいつものお蕎麦屋さんに行きました。
普通に行って帰って来るだけでは面白くないんで、ちょっと遠回りしました(;´∀`)

まずは、新しい情報をゲットした石仏を見ることです(^^♪
トップの写真と下の写真はその石仏です。



道のすぐわきにあります。
秘境感も神秘感も何もないですが、それでも石仏の味わいは十分感じさせてくれます。

さて、その次は…




この流れ橋です(^^♪



小さいですが、イイ感じでしょ(*^^)v
この日はココまでです。

15日は娘の荷物の入れ替えで神戸往復です。
ついでに、帰り道のココに立ち寄りました♪




建物は神戸税関です。



ここの目玉はコレです!
日本で一番短い国道の標識です(*^^)v

撮りたいものを撮ったんで、サクサク帰ります(;´∀`)
帰りの阪神高速で、JPN TAXiのナマを初めて見ました。
田舎者なんで感動したのは言うまでもありません(≧▽≦)


他にも写真がありますんで、よかったら見ていってやってくださいm(__)m


ふぅ!
これで、やっと溜まったネタを全部アップ完了や(*^^)v






Posted at 2018/04/17 19:16:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月15日 イイね!

4月8日 今回もいちおう家族サービスです… (;´∀`)

4月8日 今回もいちおう家族サービスです… (;´∀`)これまた、ちょうど1週間前のネタです。
鮮度が落ちていてすみませんm(__)m

かなり前に、尾鷲で塩ラーメンが4月から食べられるってことを知ってたんだけど、具体的な日程が分からなかったんで調べたら、なんと7日から土日限定で始まったらしいΣ(・ω・ノ)ノ!

それに、神戸から帰ってきた娘の、「魚が食べたい。温泉に入りたい」っていう希望に合わせたら、ピッタリのコースが出来上がり(^^♪

密かに自分の楽しみを忍び込ませたのは言うまでもないですね(≧▽≦)

まずは紀勢大内山ICで紀勢自動車道を下りて熊野古道荷坂峠へ!
って思ったのに、ワタシ以外の総意でパス!(;´Д`)
仕方ないので、マンボウの丘からの眺めをプレゼント(^▽^;)

紀伊長島から錦に向かい、いつもの魚々錦さんでランチ♪ 
食後は、向井ヶ浜のトロピカルガーデンをブラブラ♪

ちょっと風が冷たいので、すぐに車で移動開始。
で、熊野古道馬越峠をほんのチョイ歩き(*^^)v
(このあたりはリアルタイムで何シテルにアップしました)

その後、馬越峠の尾鷲側に回ろうとしたんですが、道も狭いし断念(T_T)
その時に、途中の竹林できれいだったシャガ




この時期にはどうしても一度は撮ってしまいます♪
このへんから自分の趣味が優先し始めてますね(^▽^;)


次に向かう前に、ホームセンターで、トイレットペーパーホルダーとLED電球を購入(^▽^;)
(前の日に風呂の電球が切れたもんで…)



で、次の目的地は、そのホームセンターから歩いて行ける、こんなとこ!



近づいていきます(^^♪


美しい竹林が見えてきました(^^♪



どうです?
この竹林(^^♪
最近、竹林にハマってるし、ここはアプローチに隧道付きなんで、たまりませんな(≧▽≦)
家族サービスを忘れちゃいけないんで、残念ですが引き返します(;´Д`)




柑橘類があると、ちょっぴり温かい所に来た感ってじかな…



南に来たっていう感じというか、南国ムード満点(^^♪
ソテツとシュロとヤシの区別が分からないのは内緒(;´∀`)

さて、いい時間になったんで、この後は海洋深層水のお風呂に入って、尾鷲塩ラーメンを食べて家族サービス終了(*^^)v



エエ感じですね~♪
また来よう~♪


ふぅ、珍しく文字の多いブログだったゎ(;´∀`)


他にも写真がありますんで、よかったらフォトアルバムを見ていってやってくださいm(__)m



Posted at 2018/04/15 20:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@RIDE-BLUE 心配ですね。ワタシは起床時に拳骨が握れない状態で困ってます。」
何シテル?   08/05 21:00
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234 56 7
8 91011 1213 14
1516 17181920 21
2223242526 2728
29 30     

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation