• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2021年08月14日 イイね!

みん友さん情報のおかげで長年の積み残しをほぼ解消する(*^^)v

みん友さん情報のおかげで長年の積み残しをほぼ解消する(*^^)v昔々ってほどでもないんだけど、3型に乗ってた頃に標準車高の会で走った林道の疑問が、みん友さん情報で解消したので、確認に出かけてきた(*^^)v
同時に、前回訪問時は積雪のために途中から二足歩行に切り替えたが結局たどりつけなかった廃村を久しぶりに訪れた(^^♪



ここは、かつて走ったことのある区間。
かなり延びて美しい場所が増えている(^^♪
とはいえ、前に走った時はこの部分に道は無く山だったわけで…(^▽^;)



この感動的なストレートと向こうの青い山、そしてちょっとだけ見えるこれから走る道♪
最高じゃないか(^^♪



遠くの山々が見渡せるこの場所もイイね!
ここに小さく写ってる標識は「急カーブ」なんだけど、「つづら折り」っていう魅力的な標識もある(^^♪



さっきの場所の逆エンドに来てみた!
こちらは昔と比べてそれほど伸びてない気がするけど、こちら側も眺めは最高(^^♪



こちらは昔からの道♪
前に走った時は雨とガスで何も見えなかった…(;´Д`)
ささっと下りたら次の目的地へ(^^♪



はい!到着(*^^)v
ここはワタシの好きな廃村(^^♪
残っている家屋もあるけど、だいぶ崩れてしまってる(;´Д`)



お寺はすでに無くなり、神社もこんな状態。
危険なので近づかないでって書いてあるんで、遠くから望遠でパチリ。
初めて来たときはココでランチしたのになぁ…(;´Д`)



公園の滑り台とブランコには、また出会えた(^^♪


さて、名残惜しいけど林道の残りの探索の時間が無くなるといけないから出発。
それにしても橋が綺麗過ぎ!!
もう少し廃な雰囲気があった方が好みなんだけど、いろんな事情があるんだろうね(^▽^;)



おっと!忘れちゃいけない廃校の跡も(^▽^;)
明治6年に開校し、昭和63年に廃校になったそうだ。



さて、林道探索の後半戦開始!
結構な距離を走れてナカナカ楽しい(^^♪
がしかし、空模様が怪しい(^▽^;)
乾いた路面を走ってたら、そこからちょっと走るだけでバケツをひっくり返したような雨に出会う(;´Д`)
雷鳴が聞こえる中で写真を撮りにクルマから降りるのは、かなりスリリングだったりする(;・∀・)



開設工事中の道も、取付の旧道も見える♪
けど、豪雨に出会うと帰れるか不安に感じたりするのも事実(^▽^;)



下山途中の一枚。
スマホ撮りなんだけど、その理由は写真をよく見れば分かっていただけるかも。
しっかり雨粒が写ってる(^▽^;)
下山したら国道で帰るか、峠越え林道で帰るか思案したけど、完全舗装済みのハズなんで峠越えをチョイス



おかげでイイ写真が撮れた(*^^)v


だいぶ前に、夜明け前に走って雲海の写真を撮りに来た事があるんだけど、その時の雲海に負けず劣らずのいい風景に出会えたんで、国道で帰らなくてよかったとつくづく思った(^^♪


誰かが石を積んでくれていたおかげで、こんな写真もゲットできた(*^^)v
十分満足したんでこれで終わりにしよ(^^♪

他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m
Posted at 2021/08/14 14:20:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月01日 イイね!

翌週に臨時運行することになるとは…

翌週に臨時運行することになるとは…オリンピックの関係で連休になった22日23日に運行した飛騨高山エクスプレス。
なんと1週間チョイで再び運行要請が来るとは…(@_@)
今回はジムニーで出動!
で、今まで気になってた場所に突入することで時間調整(^▽^;)



最初はココ(^^♪
川みたいになってるけど川じゃない!
正確には河原に出る道かな(^▽^;)
河原にも出てみたけど思ったほどの画にならないんで、ココはこれで終了(;´∀`)









前から気になってたダートにも踏み込んだ(*^^)v
ゲート前まで行って休憩する予定だったんだけど、虻が多過ぎ(;´Д`)
右側の道にも少しだけ踏み込んだんだけどスグに撤退(;´Д`)
で、洗い越しで写真撮りながらマッタリ
のはずが、やっぱり虻が多い(;´Д`)
で、トップのトンボの写真のところでランチしたらちょうどいい時間になって業務再開。
滞在時間30秒で折り返してきた今季あの臨時便の運航は全て終了(;´Д`)

他にもちょっとだけ写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m
Posted at 2021/08/01 20:13:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月28日 イイね!

今年度初の飛騨高山エクスプレスはオマケ付きで運行(;´∀`)

今年度初の飛騨高山エクスプレスはオマケ付きで運行(;´∀`)今年度に入ってからの輸送はプロ任せが続いてたんだけど、家族で行ける日程が組めたんで、今回はジムニーじゃなくって娘のラパンで出発♪
4速トルコンATだけど高速だってそれなりには不満なく走れて燃費もそこそこ(^^♪
荷物を運びこんだら息子のクルマに乗り換えて♨
運転しなくていいってことは、湯上りですぐにビールが飲めるってこと(*^^)v
晩御飯が終わるころには夕立も止んでええ写真が撮れた(^^♪
でもこの後、市街地に戻る途中はバケツをひっくり返したような豪雨だった(^▽^;)



翌日はいい天気♪
今回はそのまま北上するんで、まずは飛騨古川の名所へ(*^^)v
ここの風景が好きなんだよね~♪



鯉だけじゃなんだから、ラパンも一緒に撮ってあげよう(;´∀`)


ココまで来たら、やっぱり立ち寄って買わなきゃ(^^♪
娘の運転なんで、利き酒が出来ない訳じゃないけど、途中で運転の交代があるだろうから我慢我慢(^▽^;)


あんまりゆっくりしてると時間が足りなくなるんで、宮川に沿って北上開始!
途中で立ち寄りたいなって場所や道があるんだけど、今回のスケジュールでは全て却下(;´Д`)



今回のもう一つの目的地がココ!
何年か前に一人で来た事があるんだけど、娘が行きたいって言ってたし、今年は細田監督の新作が上映されるし…
そんなこんなでやって来た(*^^)v



前回はほぼ朝イチだったんで他にはほとんど人がいなかったけど、今回はそれなりに…
赤い30、なんか綺麗になってる気がする…



勉強部屋と寝室♪
映画を見た人なら分かる机の上の缶がイイね!(^o^)



ほかの人の記念撮影の邪魔はしないように、こちらからパチリ!
家の中には映画のポスターがチラリと見える♪



どうしても撮っておきたくなる風景があったんで帰り際に一枚(*^^)v

このあとは、映画に登場した風景を求めて険道を!
ジムニーで来た時は気を使わなかったけど、ラパンだと少々、おまけに娘のクルマだからもう少々…(^▽^;)


これが今年の夏休み計画の第一弾(*^^)v
あと何回頑張れるか分からないけど、楽しまなきゃ損だからねぇ(^^♪

今回はスマホ撮りも混合ですが他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m

Posted at 2021/07/29 21:12:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月26日 イイね!

珍しい即時アップのブログ!とれたてホヤホヤやで~♪

先日、みん友さんから頂いた情報で撮影に出かけて失敗したんで、さっきリベンジしてきた(*^^)v


遅れちゃいけないんで少々早めに行って暑い中で15分ほど待った。
それでも試し撮りが出来なかったんで、一発勝負(*^^)v



振り返って撮るつもりだったんだけど、ズームが間に合わずでちょいとばかりトリミング(^▽^;)


とりあえずリベンジ成功ということで撮り終わって帰りに愛車とダート(・∀・)



なにかおかしいですか?(・∀・)
Posted at 2021/07/26 14:31:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月25日 イイね!

久しぶり過ぎるくらい久しぶりの会長参加の月林会ツーリング(;´∀`)

久しぶり過ぎるくらい久しぶりの会長参加の月林会ツーリング(;´∀`)何年振りだろう?
最後に一緒に行ったのはどこだったかなぁ?
まあ、それくらい久しぶりなんだけど、顔を見たらすぐに昔と同じ雰囲気に戻れた♪


さて、今回のイベントはしろごまさんの要望だったんだけど、行先は北上後に左に向かわず右に向かってぐるっと回るコースにさせていただいた(;´∀`)
トップの写真は、2本目の舗装林道の峠直下の木陰でのランチタイムの風景(^^♪



昨年9月に月林会で走ったんだけど、その時に一緒じゃ無かったメンバーばかりだし天気も抜群に良いので、まずはココから(^^♪
今まで気づいてなかったんだけど、しっかりと高倉峠が見えるんだ!
なんか嬉しい気分になれたわ(^^♪







ココに来たら、やっぱり狙ってしまうS字コーナー(^▽^;)
今回ご一緒していただいた皆さんの走行風景(*^^)v









この林道、山岳路的雰囲気と林間路的雰囲気の二つの顔を持っている。
それでは森の中で、一台ずつ記念の写真を撮りませう(^^♪
igoigoさんの写真は、見てる人を楽しませてくれるのがあったんだけど奥さんにだけ見せた後は封印(≧▽≦)





ここの林間コースにはさっきとは違う素晴らしい風景もある(*^^)v
二枚目の写真は、暑い中を頑張ったigoigoさんとワタシのおかげで成り立っていると言い切っておこう(≧▽≦)



結構走ったんだけど、ワタシが撮った全員揃っての写真はココだけだったりする(^▽^;)
ここで一足先に会長は帰還。
残った我々は、トップの写真の通りランチして、林道を出た後に滝で涼んでから帰還。
みなさん、どうもお疲れ様でしたm(__)m
またどっか行きましょ(^^♪

他にも写真があるんで、よかったらお立ち寄りくださいm(__)m
Posted at 2021/07/25 12:59:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「セミ」
何シテル?   09/02 20:13
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation