• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

常につまらない自由人 お~さん♪のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

せっかくだから・・・

せっかくだから・・・お客様感謝デイの案内が来ていたのでオイル交換も兼ねてお店までひとっ走り
とはいえ結構な遠方なんで行って帰るだけではつまらない
いつものように寄り道を考えたけどGWだから人出や渋滞の予想をしておかないとえらい目に遭うし・・・



今回は撮影に主眼を置かなかったんでカメラを持参せずすべてスマホ撮り




あれこれ考えても良い案は出てこなかったんで、とりあえずは渋滞回避で遠回りするならあそこに寄ってみよう
ってことでコレを見てきた(何シテルにアップしたとおりなんだけど)



ベルガーがドライブしたV10エンジンのマクラーレンホンダ





クルマ屋を出るときに思いついた次の目的地がココ
豊橋鉄道田口線の車両が保管されている道の駅
廃線マニアじゃない人でも知ってるのかな?
有名なところでは森にひっそりとたたずむ廃駅のホームがあるんだけど今回は諸般の事情でパス






その代わりと言っちゃあなんだけど、少しだけ後戻りしてココに立ち寄った
この酒蔵は事前チェックから漏れてたんで立ち寄れたのは嬉しい誤算
ココの酒、Rallyのシャンパンファイトに使ってたはず
もっと前から地元開催のRallyでなんども名前を聞いたことがあった
もちろん左党のあいだでは有名なブランドだけど
で、ここで蔵元でしか買えない酒を当然のごとく買ってしまう






ということで(どういうことだ?)
締めはRallyJapanのSSで有名なポイントに立ち寄って記念撮影
前回はみん友のまんぞく氏のジムニーで撮ったけど、今回は息子のクルマで
まあコッチの方がラリーっぽくて良いかな・・・

若干早めの時間に帰路についたら見事渋滞回避で帰宅完了
あれ?自転車のカゴになにか入ってる・・・
あ、元同僚がビワイチ帰りに酒を買って来てくれたんだ

一日の締めまで自分の好きなことてんこ盛りの最高の休日だった(^O^)


他にもちょっとだけ写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m
Posted at 2024/05/05 17:36:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月13日 イイね!

どうしても見たかった風景に

どうしても見たかった風景にタイミングが合わなくって何年も過ぎてしまった・・・
次に行けるかどうか分らないし・・・
この日がベストじゃないかもしれないけどベターなら良しとしなければ・・・

もう一度見ておきたかった風景に出会いに行ってきた






或るアニメ・漫画の舞台
満開のピークは少し過ぎてしまったようだけど来て良かったと思える風景を見せてくれた






ここは水都大垣
奥の細道結びの地
芭蕉翁はワタシの故郷とは縁があるので、各地にある翁の縁の地に対する思い入れが強いのかも






向こうに見える桜並木、川の堤に植えられたものなんだけど、すでにここに川らしい川は見当たらない
青く広がる麦畑
穂が分るくらい大きくなってきていた










堤は道路になっており、並木に植えられた桜がトンネルのようになっている
そこそこ長い距離の並木、直線で無いことが美しさを引き立たせている
同じ場所でいつまでも写真を撮り続けられるくらい美しい風景








次の場所も以前に写真に収めた場所なんだけど今回は通過する予定だった
でも、やはり通過できずに引き返してしまった(^_^;)
向こうに見える山にもポツリポツリと桜が見える
過去の写真と同じようなアングルが多いけど、前回とは違うアングルも少しだけ撮れた

聖地以外はもう訪れることは無いかもしれないけど、心に力が貯まってタイミングが合えばまた来たいものだ


他にもちょっとだけ写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m



Posted at 2024/04/13 18:47:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月11日 イイね!

さんぽ

さんぽ何シテルにあげたんだけど、今日は散歩とよばれるモノをしてきた!
元の用事は図書館に行くことだったんだけど、ここのところ連続してクルマで桜パトロールだったし、時間もあるしってことで歩いて行ってみた
トップの写真は東海道
下にチョット見えるのは天下の国道一号線(昭和27年まで国道二号と呼ばれてたらしい)



こんな道標も残っている
右 金勝志がらき道 (金勝は「こんぜ」と読む 志がらき=信楽)
左 東海道いせ道  (いせ=伊勢)



上流側を見た図
天井川になっていて本流を付け替えたあとは隧道を撤去したりして再開発を行っている




元来この川の堤防は桜の名所





堤防の残された部分は桜を楽しめる歩行者・自転車専用のウォーキング・サイクリング道路になっている




すっかり都市の公園に変わってしまった
それはそれでイイもんだ(^。^)




暑すぎずちょうどいい散歩になった
健康維持を考えたら無職の間はこれくらい歩かないと・・・

今回はすべてスマホ撮りなんだけど・・・
他にもちょっとだけ写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m


昨日の桜パトロール岐阜編は写真整理が終わらないので後日アップということで(^_^;)
Posted at 2024/04/11 17:14:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

ちょっと遠くまで行くつもりが近場で済ませてしまった・・・

ちょっと遠くまで行くつもりが近場で済ませてしまった・・・東海方面まで桜パトロールするつもりで出発したんだけど途中で心が折れてしまった(-_-;)
がしかし、そのまま引き返すこともなんだかなぁ
ってことで近場で任務遂行!

的が絞りきれずに彷徨うのももったいないのでクルマでは行ったことがないけど、そこそこの風景が期待できる場所やその近くを徘徊してミタ

トップの写真は最後に立ち寄ったポイントにムスカリが咲いてたんで一緒にパチリ!



川沿いのこの道、両端の舗装道路はわりと通るんだけど、ここに踏み込んだことは無かった
舗装道路沿いにも桜並木があるんだけど、そちらは農道で「一般車は入らないでね!」の看板があるんで大人の対応(・∀・)
ワタシが撮り終わった頃にもう1台入ってきた
みんな考えることは同じか・・・



こちらは上に書いた「入らないでね」の桜並木を川の反対側から狙った
青空が無いときの定石として空はカットやね
うまい具合にって言うべきか、標準サイズで撮ると上下の空間がメッチャ余るんでちょっとトリミ




もう少し走って旧東海道沿いの道とクロスする川沿いのポイントに来た
この横には付け替えられたセンターラインのある立派な道があるんで、クルマが通らなくなった道でパチリ!




どうしてもこんな感じで一枚は撮ってしまう(^_^;)



ジムニーの両サイドにある邪魔なもの(名前が分らなかった)が気になるけど、悪い撮り鉄みたいに取り除いたりはしない
もちろん、黄色いポールも引っこ抜いたりしない(^o^)




後ろに回って撮るとこんな感じの風景が出来上がる(^_^)v



上の写真を撮った場所の後ろは階段になっているんで、ドローンが無くてもこんな写真が撮れる♪
あ、これは内緒にしといてドローン撮影と思わせた方が良かったか(^_^;)




その階段を上がりきった場所にはこんな素敵なモノが「撮って!撮って!」と言わんばかりに置かれている
まあ、桜まつりにはピッタリのアイテムかな(^o^)




次は川の反対側に移動してパチリ!
ココの横には造り酒屋があって、3月末の酒蔵まつりに来たばかり(^_^;)
かなり前に、近所の酒屋の主催でここの桜を眺めながら蔵の酒を飲んで食事をするイベントに参加したんだけどもうやらないのかな・・・
桜の開花が早ければ酒蔵まつりと花見が一緒に楽しめるんだけどなぁ
あ、ここは駅から徒歩圏内なんで飲んでも帰れる便利なところ
なんでこんな宣伝してるんだろう?
でも、酒蔵の名前は内緒にしておいてやろう(^O^)




後ろの方まで道は続いているけど、その先あたりでクルマは通行禁止
蔵に出入りするクルマの邪魔をしないように気をつけてパチリ!



ここに来る前にイイ場所があったんだけど、人がイッパイの公園で思い通りの写真を撮るのには不向きだったんでパス!
ってことで、ココが最後のポイント
トップの写真もココで撮った

まだ桜のチャンスを狙っているから資金確保も重要課題なんで、この日は節約コースでお終い(^_^;)

他にもちょっとだけ写真があるんで、良かったらお立ち寄りくださいm(_ _)m

Posted at 2024/04/10 16:25:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2024年04月09日 イイね!

下道を走って・・・

下道を走って・・・高速の使用を禁ず!って言う命令を守って、行ってきました、越前市まで桜パトロール!
敦賀まで開業した北陸新幹線の線路と駅をチラ見しながらだったんだけど、往路では車両と遭遇できず(-_-;)

まずはグランドのトラックの真ん中に見事なエドヒガンがある小学校へ!



向こうで子供たちが記念撮影の準備をしてたこの日は平日だけど春休み中
だからかクルマで敷地まで入れる
流石に桜の下まで乗り入れることは出来ない
ってか、グランドに入るのもダメ




校舎の側にも見事な桜があるけど、やはりグランドの桜には勝てない
この地には見事なエドヒガンがもう一本あるんだけど、そちらの写真はフォトアルバムの方でm(_ _)m




向こうに見えるのが校舎と上の写真にある桜
滋賀県にもグランドに桜の木がある小学校があるんだけど、やはりココが良い♪




小学校の近くにある公園の駐車場で一枚!
幟を見たらどこか分るかな?(^。^)




苔の庭に桜の木
なかなか味のあるコラボだわ(^。^)




当然だけど苔の庭に立ち入ることが出来ない
けど、うまい具合に後ろからも撮れる場所がある
なかなかエエぞ、ココの駐車場は(^o^)
公園の中も素晴らしかったんだけど、そちらの写真はフォトアルバムの方でm(_ _)m(またかよ!)




帰り道の途中にある川沿いでパチリ!
ガードレールや建物があるんで、ええアングルを取りにくいのが難点だった(-_-;)




ここは往路で気になってたポイント
こういう雰囲気のが撮れるのがイイね!

ここのすぐ近くを北陸新幹線が走っているんだけど、ちょうと良いタイミングで上り列車が越前たけふ駅に進入してくるのと下り列車が通過するのが見られた(^o^)
っていっても防音壁があるんで上半分くらいがちょっと見えるだけなんだけど(^_^;)




こちらは新幹線じゃ無い北陸線
それも旧北陸本線の線路跡
杉津越ほど有名じゃないかもだけど個人的には好きなところ
モータースポーツ好きの人なら場所はバッチリ分るはず(^o^)

これだけ回って、また下道で帰還
途中の北陸新幹線敦賀駅の見える場所では折り返して入線するために待機中の車両も見られた(^o^)


2回もじらした他の写真はフォトアルバムにあるので、よかったらこちらからどうぞm(_ _)m

Posted at 2024/04/09 10:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@お風呂道【OFFROAD】  ワタシも初めての経験なんですが、先頭のパトカーと公団のクルマに続いてパレードみたいでした(^o^) できたら先頭になりたいなって思いました。」
何シテル?   08/23 18:46
常につまらない自由人です。 ちょっと好き嫌いがありますが、基本的にはみんカラの中では攻撃姿勢は示さない人種だと思ってます。 きれいな写真をアップされてる方の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
ファーストカーとして、我が家の仲間に加わりました。 燃費良し! パワー良し! ハンドリン ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
遊び道具兼下駄代わり~♪ ルーフキャリアとオプションのスズスポショックがついてます♪ ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
エアロパーツ、4輪ディスクブレーキ、セミバケットシート、リアフォグライトを備えたスポーツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
増車しました♪ 約20年ぶりのハイパワー四駆 乗っててラクチン(^^♪ R2.11.2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation