みなさまご無沙汰しております。
筆不精がたたり、1月の記事すら書かずにいたら3月になりましたwひと月前まで大雪降ってたとは思えない程あったかくなって、梅の花も綺麗な頃合になってきましたね。
そんな奇数月のお楽しみと言えばコレです。
マニアクルーズですよね!
今回はセドリック・グロリア&クラウンデーとのことで、いつもに増して賑やかな本牧山頂公園でしたね。会場でお会いした皆様、乗せて戴いたどっこいショージ様、ありがとうございました。
マニクル終了後、ふな@様のコルサーで神奈川県某所へ爆走!
※イメージ画像
そして、そこに居ました…ようやく会えた私の愛車
ホンダ スーパータクト(AF09)!
ふな@様よりお話しを戴き、このたび購入に至りました。AF09は高校の頃からずっと欲しいと思っていたスクーターで、今回まさか自分の愛車になるとは夢にも思っていませんでしたよw
今回は初対面でしたが、まぁ状態は年式相応といったところで、傷もサビもそれなりにあって、走りはとにかく不安定。タイヤも動かず引っ張るのも一苦労な始末。エンジン始動は久々だったからかセルではできず、キック数回やってようやく始動といったところで、こりゃ自走で運ぶのは無理だと業者を手配しました。
そして18日、はるばる運ばれてきて納車となりました。
いやぁ、ホントカッコいい(親バカ)
メットインではないので、小柄で華奢なデザインが今のスクーターには無いですね。
2ストの音も今のスクーターとは違って懐かしいです。
まずやったのはオイルの継ぎ足し。2スト用ホンダ純正オイルを島忠にて購入。500円くらいだったかと思いますが、これもふな@様より教えて戴きました。
エンジンをかけると懐かしい香りが…そうだフェローたんの香りだ!w
そういやキック一発でエンジンかかるしセルでもかかったのでどうしたんだろうと思ったらふな@様がエンジン掛けたりしててくれたとの事で(´;ω;`)ブワッときました
同時にメットも購入しておきました。発売当時はヘルメットの義務も無い時代…今思うと本当におおらかな時代ですね。さすがにノーヘルで爆走なんて真似できませんから半帽買っておきました。
早速事前に届出を出して受け取っていたナンバーを装着して夜の埼玉を爆走…するまえに空気圧のチェックがてらガソリンスタンドに。夜だったので開いてる所を探すのに苦労しましたw
私「ガソリンお願いしまーっす!」
店員「はーい!で、給油口はどちらに…」
私「そう言えばどこだっけ…シート下かな?あ、これですねwww」
店員「わっかりましたァ!ww」
店員「終わりましたんで300円になります」
私「(めっちゃ経済的だなぁw)あ、空気圧見てもらえます?」
私「どうですかねぇ?空気入ってます?」
店員「ぜんっぜん入ってませんねwwww」
私「だから真っ直ぐ走らないわけだwww」
店員「でしょうねwwwwww」
私「これ、さっき納車されてきたんですよwww」
店員「えっwwwマジッすかwww(失笑)」
そんな会話をスタンドでしながら給油と空気圧チェックを済ませ、夜の街を爆走(法定速度で)
ハンドルのブレや引っ張れない位重い車輪も空気圧が原因だったようで問題解決♪
軽快な車体にパワーあるエンジン…4ストエンジンで大柄な車体の原付で仕事をしている私的にもだいぶ刺激的に思いました。
なんとか日曜日のよっこいOFFには間に合いましたので、皆様と会場でお会い出来る事を楽しみにしています(^^)/場所があれば当時のしょうもない雑貨も並べて置いておきますのでいじいじしてくださいw
よっこいOFFの詳細は下のリンクよりどうぞ!
【今回のハチマルな1曲】 Turn It Up / 河合奈保子
最近80年代中期の河合奈保子を聴いてます。全盛期の曲よりアーティスティックな感じなんですね。その頃の曲はマンハッタンジョークしか知らなかったので新鮮です。
ブログ一覧 |
スーパータクト | クルマ
Posted at
2014/03/20 04:29:48