• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aちゃん@どこぞのえとらんぜのブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ダンガンとなつやすみ2

ダンガンとなつやすみ2現代に甦った加賀さん、進水式おめでとうございます。

昨年横須賀に行った際にひゅうがは見ましたが、それよりもだいぶ大きいとのことで、早く実物を見てみたいです。

車買ってからというもの、提督業はほぼやっていないので夏イベもスルーがちになっていますが、そろそろやりましょうかね。

加賀さんは好きなので、ねんどろいどとfigmaも持ってますが、どちらも積みフィギュアと化してます^^;



それはそうと、山形帰省ネタのウケが良かったので、帰路もいってみましょうww

蔵王ICに上る前に給油しておこうと思いスタンドにいると、ふと西蔵王の看板が目に入ってしまいました。西蔵王は小さい頃から親や祖父にドライブで連れて行って貰った思い出深い場所なんです。去年トリシティをレンタルした時も走り、森林の美しさに感動した覚えがあり、今年はダンガンで行ってみるか~とつい寄り道に。



道祖神と廃自販機の前で撮りました。田舎らしく、長閑でいい場所です。
ちなみに自販機はVIVOという、倒産した飲料メーカーのものです。



昔は二代目デリカあったんだけどな~と、整備された道をのぼりながらちょっと行くと展望台があります。リア充スポットだけにいい眺めですww

気を良くしてしまって、そのまま有料道路を走り、まさかの蔵王越えへ。
蔵王越えたのなんて、きっと小学校の頃に家族でお釜行った時以来なんだろうなぁ~などと昔を思い出しながら一時間少しくらいですかね。山頂近くまで来ました。



この時すでに14時。待てよ…出発して3時間近いのに蔵王すら越えてないぞ!と改めて自分の道草具合に気付き、お釜へは行かずに下山へ。



少し行くと大黒天があります。こちらは文字通り大黒様が祀ってある場所で、景色も絶景です。
もうちょっと拘って撮ればいい写真が撮れたかもしれませんね。



下りなら速いダンガンちゃん!サクサク峠道を下り、ようやく宮城側へ。
ここからは初見なので、怪しい草ヒロなどがいないかソワソワしていると、怪しいミニパト(っぽいもの)を発見!Uターンして戻ってみると…



またしても550のミニカでしたww
しかも今時珍し懐かしいニセパトカー仕様ww



ちょうどお腹もすいていたのでこちらでお昼にすることにしました。
こまくさ…懐かしL特急を思い出しますねww



こちら『こまくさ食堂』さんの自慢はホルモン焼き定食とのことで、早速そちらを注文。店内は昔ながらの定食屋さんといった感じでいい雰囲気です。
ホルモン焼き定食の方は、ボリューム満点で、タレも濃厚で、美味しく戴きました。

一休みしてTwitterに5ドアのミニカのミニパト仕様があったよ~と呟いていると、気付いてしまいました。写真のミニカが3ドアなことに!
でも横を通り過ぎた時、確かに5ドアだったんだよな…まさか!!

そのまさかでした。



1・2ドアのレタスだったのです!
550のミニカなだけでも今時珍しいのに、その上レタスだなんて…。

女将さんのお話しだと、店主の友人の息子さんが交通事故で亡くなった等の事があり、交通事故撲滅のために作ったミニパトなんだとか。なるほど、店内の感謝状はそういったことにご尽力されたからだったんですね。
今はもう走らないそうですが、これからも街道の守り神として居続けて欲しいです。



その後はすぐに高速に乗ったんですが、お盆の最後という事もあり、道は大渋滞!
日が暮れても栃木にようやく入ったようなもので、渋滞状況の電光掲示板には埼玉北部まで3時間以上と信じられない数字が…。
それなら下道走ってやる!と半ばヤケになり高速を降りると、そっちも負けず劣らずの渋滞っぷり。
最悪どこかで仮眠して帰ろうかなと思いながら走っていると、道に見覚えが。

4マニュオフの帰り道に通った道だ!!

もう早く着く事を諦めていたので、気になっていた所に寄る事にしました。




『ゲーム24 石上店SAITO』です。街道沿いに佇む店構えは昭和そのもの!
メジャーな蕎麦・うどん自販機は既にないようですが、今では珍しくなった自販機も多く残っています。タバコ自販機の回りも非常に味わい深i…0.03㍉??




商品ラインナップは全体的に桃色寄り。
巫女服なんかも自販機で販売してるのには度肝抜かれましたww



その後、ゲリラ豪雨の中を『俺は轟源だったかもしれない運転』で爆走ww
もう渋滞も緩和された東北道を再び走り帰宅しました。

実家を出てから13時間半、大変でしたが思い出深い旅となりました。
今回も無事に走りきってくれたダンガンちゃんに感謝です。
次は諸先輩方をみならって下道・TOURERでしょうかww


【今回のハチマルな1曲】砂漠のイリュージョン / 北原志真
最後ガッテムネタを出しましたがあちらは91年のOVAなので、代わりにエリア88を。


Posted at 2015/08/31 03:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロングドライブ | 日記

プロフィール

「イタリア生まれのお嬢様がやってきました!(前編)  https://minkara.carview.co.jp/userid/1931630/blog/43718327/
何シテル?   02/10 23:20
80'sをこよなく愛する平成生まれです。 1987年式ホンダ・スーパータクトと、1989年式三菱ミニカ・ダンガンZZに乗っています。 <趣味> 80年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
二週間昭和に間に合わなかった、もっとも昭和に近い平成の軽自動車。それがH20系ミニカです ...
ホンダ スーパータクト ホンダ スーパータクト
高校の頃から欲しかったスクーターです。 アラサーを目前に控え、私の所に嫁いで来てくれまし ...
ホンダ スペイシー125ストライカー ホンダ スペイシー125ストライカー
~ゆとりのスペシャリティ~ プレステージ・スクーター、ホンダ・スペイシー125ストライカ ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
祖父の購入した車で、今は私が運転しています。 普通のセダンですが、そこが最大の魅力です ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation