• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月10日

お台場・旧車天国イベント

お台場・旧車天国イベント 6日の日曜日は、お台場で開催された旧車のイベント「旧車天国」を見に行って来ました。
当日わが愛車セドリックで行く予定が、前日の土曜日が一日雨で、綺麗に洗車して駐車場に停めて友人に披露するつもりが出来なかった為、今回は電車で行きました(;^_^A
開場1時間前に着き、まずは会場隣の駐車場に停まっているクルマをチェックしていたら、旧車乗りの仲間の方とご一緒に、青野原運転所♪さんにお会いしました。
少しお話してから、会場へ入場しました。
まずはスワップミートを色々と物色してから、展示車を見て回りました。

●自家所有のいすゞボンネットバス(TSD40)の体験乗車もありました。
後で乗ろうかと思っていましたが、結局乗れずに終わりました・・・。


●何とクラウン霊柩車も展示してありました。自家用車なのが凄い。


●西部署仕様の430後期パトカー。忠実に再現してあります。


●まるで新車同然にレストアされた、3代目三菱キャンター(T200型)。個人的には懐かしいトラックです。
フロントグリルの形状から「Vキャン」と呼ばれています。


●シングルナンバーのマツダロンパー。現役車が居たことにも驚きですが、初めて見ました。


●今回のイベント、プリンス車が数多く展示されていたのが印象的でした。


●2代目スカイライン1500(S50)のスタンダードも珍しいです。


●よくぞ残っていたと思うシングルナンバーのスカイライン・スーパー。こんなにじっくり見れたのは初めてかもしれない・・・。


●この羽のようなリアスタイル・・・まるでアメ車の雰囲気です。


●初代クリッパーと2代目の並び。
2代目は、幼少の頃ポンコツ車で遊んだ記憶が・・・。


●ホーマーもありました。
個人的にプリンスの商用車、結構好きなんですよね~。


●以前から見てみたかった初代ダットサンフェアレディ1200・・・。
左ハンドルでした。ツートンカラーが何ともモダンです。


お昼過ぎ位まで会場内で楽しみました。
年始に開催されるニューイヤーとまた違い、このイベントはマニアックな車が多く、とても満足しました。
その後、Y31の友人と話していたら、黒セドの青野原運転所♪さんがお見えになりました。
しばらく皆さんとお話して、解散することになりました。
電車で帰る予定でしたが、青野原運転所♪さんのお言葉に甘えてお台場から自宅まで乗せて頂くことに。
黒セドは以前、前席に乗ったことがあるので、今回は後席に乗ってみました。

●ウチのセドリックと同じコラムマニュアルの青野原さんの黒セド。


まさにタクシーに乗っている気分を味わいながら、あっという間に自宅へ着き、ここでお別れしました。
どうも有難うございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/10 20:31:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】買ったリアフェ ...
キャニオンゴールドさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

未会員でも㊗️🔰 SOCJ八ヶ岳 ...
regnさん

中禅寺湖 千手ヶ浜のクリンソウと塩 ...
ババロンさん

「今日の夕陽」 (^_^)
lb5/////。さん

近所の喫茶店でランチ
シロだもんさん

この記事へのコメント

2013年10月10日 22:48
こんばんは(^0_0^)

前回劇用車の画像気に入っていただけて光栄です!
LEGEND3の写真集に載っていた劇用車があって自分もびっくりでした!

旧車イベント自分も好きで北海道では夏の間ほぼ毎月のようにありますね!(^^)!
少なからずTVドラマの影響を受けた方が当時の車を所有したくなる気持ちがわかりますね(^0_0^)

真っ先に西部署仕様の430後期白パトに目が行きました!
あとVキャンですがVキャンで思い出すのがロングの幌仕様で大都会PARTⅢ「帰ってきた黒岩軍団」でラスト横転大爆破のシーン思い出しました(笑)

コメントへの返答
2013年10月11日 21:05
こんばんは。
コメントを有難うございます。

先日は超貴重な画像を頂き有難うございました。
確かに、セド・グロ、クラウン系など乗っている方にお話を聞くと結構TVドラマで影響を受けたとおっしゃる方が多い気がします。

北海道で開催されている旧車イベント、雑誌で見た事がありますが、関東では見られないクルマが多数集まっていて、是非見に行ってみたいです。

Vキャンター、「帰ってきた黒岩軍団」とあとは「シージャック強盗団」で破壊されていましたね。
どちらも2代目T90系の後期ですが・・・。
当時のトラックは10年も持たず破壊されていたのは驚きますね。
2013年10月11日 6:28
タクシーの430スタンダードが観られたんだ~
見たかったな~

一番端のY31セダンはもしかすると?!
コメントへの返答
2013年10月11日 21:09
こんばんは。
コメントを有難うございます。

430スタンダードタクシー、自分が小学生の頃、地元のタクシーが白一色であったので、妙に懐かしかったです。

左端のY31前期は、7月のマニクル、某誌のグラビアにも登場したあの方の愛車です。
2013年10月11日 8:10
コラムマニュアルは楽しいですね~(^^)

ワタクシはフロアですが、以前のような余裕があれば、コラムマニュアルを増車したいですね!

230~430辺りのどれかを(笑)
コメントへの返答
2013年10月11日 21:13
こんばんは。
コメントを有難うございます。

コラムマニュアルも好きですが、セドグロのフロアシフトにも憧れがあります♪
10年以上前、新車でスーパーカスタムの5速MTを考えた事もありました・・・。

是非近い将来、230や430増車出来ると良いですね。
2013年10月11日 21:09
会場に見えていたんですね~
ワタシは地味~なマシンでエントリーしてました。今回はNYM以上に珍なマシンがエントリーしていて楽しかったですよね。さすがオールドタイマーだなと思いました。

Y31の後部席からのアングル、良いですなあ
コメントへの返答
2013年10月11日 21:18
こんばんは。
コメントを有難うございます。

そうですか、エントリーされていたんですね(汗)。
お会いすることが出来ず、残念でした。
スワップミート(カタログとミニカー)、タクシー車、プリンス車に夢中で全部をゆっくり見れませんでした・・・。
ニューイヤーでも見られないクルマが来ていて驚きました。
また、次回が楽しみですね。

Y31後席、ついついハンドルチェンジを見てしまいます(笑)。
2013年10月12日 1:34
こんばんは。

被写体の青野原運転所♪です。

コラムマニュアル車って、シフトチェンジが助手席より後席の方がよく見れますね。

何年も前に、タテグロと友人で連んで走っていたときに、後ろを走る友人からシフトチェンジがしっかり見えていたらしく、「サイボーグみたいだ」と揶揄されましたよ。

シフトチェンジの癖は、皆さん違いますから、私も乗せていただいたときは気になりました。
o(^-^)o
コメントへの返答
2013年10月12日 20:44
こんばんは。
コメントを有難うございます。

日曜日は、お世話になりました。

コラムシフト、幼い頃に乗ったタクシーの運転手さんが動かしているのを強烈に覚えています。
今乗っているセドリックの趣味の原点だったかもしれません。

MTのシフトチェンジは、確かに皆さん癖がありますよね。
コラムMTに乗せてもらう機会が滅多にないので、思わず見取れてしまいました。

プロフィール

国立ロクです。よろしくお願いします。 愛車は2005年式LA-QJY31セドリック・オリジナル(営業車)です。 普段は通勤に、休日はドライブや鉄道撮影行にほ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Y31営業車オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/23 21:24:19
14万キロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 21:43:27
国立ロクさんの日産 セドリックセダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/17 21:16:50

愛車一覧

日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
日産 セドリックセダン(営業車)に乗っています。 LPGのタクシー仕様車。廉価グレードの ...
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
2004(平成16)年式・日産 セドリックセダン(営業車)。 LPGのタクシー仕様車。廉 ...
日産 クルー 日産 クルー
自分が普通免許を取って、初めて買ったクルマ。 1995年(平成7年)夏に普通免許を取得し ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation