• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@5合目の愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2015年6月10日

タイヤ外径UPに伴うボデーへの干渉回避検討

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ホイールとタイヤを買い替えようかと思っている今日この頃。
以前からタイヤ外径をもっと大きくしたいなと思っていましたが、そうするとこんどは干渉の問題が出てきます。
そこでこれ以上リフトアップはせずにどのくらい大きいのがはけるか目分量ですが確認。。。
リヤは問題ないと思うのでフロントのみ、すでに2inのリフトアップ済みです。
2
まず純正のマッドフラップ?を外します。
写真は外し済みのもの
3
マッドフラップが固定されているブラケットもボルト止めなので簡単に外せます。
簡単に外せるやつでよかったー
4
これだけ開いてれば片側20mmくらいは大きくできるでしょうか。。。
サイドステップも外せばいいかなー
5
次に前側。
以前に干渉していた部分なのでこっちは今でもギリギリ(汗)
ブラケットが邪魔ですねー
6
カバーをは外して確認すると、問題になりそうなブラケットはボルト2点で止まっているだけのよう。(写真上隅の方)
今回は外すまではしてません。面倒だったので!
7
あとはこのシボの入った樹脂部品でしょうか。。。
ぶった切るのを計画中です(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェルカムランプ変更(LED)

難易度:

フロントスタビリンク交換

難易度: ★★★

ロービーム変更(LED)

難易度:

CLESEED ソーラーバッテリーチャージャー SC-170

難易度:

フロントスタビリンク制作

難易度:

カーテシランプ変更(LED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年6月24日 9:16
はじめまして~。
私も2インチアップですが、例の雨除けパーツを外してステーを内側にごりっと曲げてやって外径810mmあたりが限界でした。タイヤの形状にもよるとは思いますが。いいサイズが見つかるといいですね♪

プロフィール

@5合目です。 ちょっとずつですがいじっていきたいと思います。 できるだけパーツレビュー頑張ります!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Goonies One GBリアバンパー アルミ製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 17:10:17
SMZ JB64/74 フロントバンパー&スキッドガードType-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 19:30:33
ついにこの日が! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/23 18:49:17

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
また小さな車に戻ります。パジェロとミニの良いとこ取りか。
ミニ MINI ミニ MINI
1台目です。 パワーはありませんでしたが、 MTだったので面白い! 壊れた分だけ愛着 ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
MINIからの乗換え…。 初の4駆。 前車に引き続きMTです! 4駆ならではの楽しみを満 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation