• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月03日

「乗ってミラージュ」の燃費がやっぱりスゴイ

昨日(8/1)に、「ホンダ 新型フィットがガソリンモデルにキャパシタを採用」というニュースが流れました。
http://response.jp/article/2013/08/01/203423.html

ホンダ 新型フィットが、減速エネルギーで充電、アイドリングストップ時やスターターを回す時に、電気二重層コンデンサの電力を使うことで、普段のエンジンについているオルタネーターの負荷を減らす事も含めて、リッター26kmを出している。て事でした。

この「キャパシタ」とは、「電気二重層コンデンサ」の事で、電子部品の一種の静電気を貯める「コンデンサ」というシリーズの部品で、静電容量を飛躍的に増やしたモノです。

この電気二重層コンデンサは、内部抵抗がメチャ小さい(大体数mΩ)ので、蓄電時のロスが少ないばかりか、放電でも電気溶接ができる勢いで、電流が取り出せます。

この方式は、マツダ 新型アテンザが、2011年に発表し実装していた方式でしたので、私が今、知っている限りで、2番目に採用されたと。

一方で、「乗ってミラージュ」は、減速エネルギーで充電する先は、従来の鉛蓄電池。
http://ethicallifehack.blog.fc2.com/blog-entry-678.html
でも、昨年にリッター27.7kmを出していた。
「ワゴンRでも、オルタネータの負荷軽減に、充放電効率が良いリチウムイオン二次電池を使っているのに、ミラージュは・・・で、ガソリンエンジンの普通車では、最高燃費だと。

と、考えると、やっぱりスゴイと思うのです。
ならば、既存技術でマダ燃費を稼げる訳ですから(理屈の上では ^^;)、
個人的に、ターボ付きの軽量スポーツを、オジサン向け(若者はクルマが要らないって)に、出してほしいゾと。
そして、欧州の自動車メーカーが「ダウンサイジングです」。って、今更に声高にターボ車を売り込んで来ているところを、長く培ってきた「小排気量ターボの使い方はこーだ!」って、出して欲しいゾ。
と、やっぱり思う、オジサンでした。

※電気二重層コンデンサの事を知った風に書いていますが、こうした電子デバイスの存在や使い方については、約10年前から知っていたのですが、新型アテンザが既に使っていたと知ったのは、数日前だったりします。(^^;

※この電子デバイスの電気的特性はEVには願ったり叶ったりなんですが、耐圧電圧が今は数ボルトなので、未だ実用には至らないので、将来に期待するものです。
※補機バッテリー(12V)には、抵抗で分圧したり、負荷制御にツェナーDを使うだけで(部材の原価は、1万円にも満たない)使いモノになるという訳です。
※とは言いながら、実際には諸般の事情で、電圧を制御するDC-DCコンバータを合わせて使われていますので、原価を結構引き上げている様です。

以前に、軽量車へのHVについて疑問がある事を書きましたが、やっぱり、乗ってミラージュは惜しい・・・と。

もう、GDIもそうだけど、やめちゃうから・・・。
マツダさんの(経営面でも)根気強さを見習って欲しい。
がんばれ!MITSUBISHI
あのエリマキトカゲの頃の(シビックと張り合っていた)「ミラージュGSRターボ」の様な楽しさ、ワクワク感を、取り戻して欲しい。
CZ-3ターマックとは言わないが、コルト・ラリーアートくらいには・・・。(^^;)
ブログ一覧 | ガソリン車 | クルマ
Posted at 2013/08/03 01:24:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨KISSに撃たれて眠りたい✨
Team XC40 絆さん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

カレンダー・・・📅
よっさん63さん

代車はロケットプリウスでした
モモコロンCX-30さん

特等席見っけ♫
chishiruさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年8月4日 0:13
こんばんは。

いずれレシプロエンジンは、「若い頃はガソリン(ディーゼル)エンジンで走る車に乗ってたなぁ。」って感慨深げに振り返る事だろうと思います。
今は新しい技術への過渡期だと思いますので、メーカーも既存の技術の改良と、新しい技術の開発と、エネルギーとお金が必要で大変でしょうね。
裏を返せば、楽しいレシプロエンジン車は今のうちに楽しませてもらわないと?いずれ…

いつ楽しむか?…今でしょう!!
コメントへの返答
2013年8月4日 4:48
おばんです。\(^_^ )

そぅですねぇ。(^^;)
レシプロエンジンの熱効率は、発電所と同等には、なり得ない・・・と思うので、(今ですらLNGでの発電所は、70%を実現してますからネ)ややもすれば、内燃機関の自動車なんて、超々贅沢品になりかねない、ですネ(^^;

大排気量のクルマも、
既に、庶民のモノでは・・・(@_@)

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation