
『EVPSが、日産leaf専用プロトコルのため、三菱車は使えない。』
という情報がありましたが、
『実は、充電は、出来る!』という事がわかりました。
\(^_^)/
『チャデモ規格に準拠しているのに、チャデモ対応EVが充電出来ないって、どういう事?』か?聞きたくなって、
ニチコンさんに問い合わせた次第。
ニチコンさんには、電話での問い合わせしかナイ(正しくは、見つからなかった(^^;))ので、
口頭ですが、回答はこうでした。
『EVPSは、チャデモ規格に準拠しておりますので、チャデモ対応のEV車両への充電が可能です。
ただし、EVPSの充電機能のうち、インテリジェント自動充電制御(ブレーカーが落ちにくい対応)は、日産leafでしかできません。』
パンフレットに、書いてある、
『V2H非対応の車両には適用していません。』は、
インテリジェント自動充電制御の事を言っていて、
チャデモ対応EVの充電に対応していない。と、言うことではなかったのです。
http://www.nichicon.co.jp/products/v2h/feature.html#f_id3
・・・話した感じは、産業系の匂い(専門用語いっぱいで、コンシューマー向けじゃない。一般人には慣れてナイ感じ)がしましたので、文章も、解りづらいが、的確に書こうとしていた事が、感じられました。
・・・勝手に納得してしまった。(^^;)
ただ、実践しないと(裏をとらないと)気が済まない(職業病)ので、
実践例を探しました。
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=903
さすが、EV Owners Club の、メンバーさん。m(_ _)m
日産さんが、道の駅に配られたそうなので、あったら使わせていただこう。\(^_^;)
※倍速機なので、時間がかかるらしいが、ナイよりはウレシい(^^)v
正しい情報を世に!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2013/10/23 10:33:12