• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月05日

アウトランダーPHEVで、充電中の空調作動について

この休みの合間に、思いついた方法を、トコトン試しました。(^_^)ノ

もしかすると、ご存知だった方がいらっしゃるかも?しれませんが(^^;)

〔結果〕
普通充電中は、空調を作動出来ました。(^^)v
でも、
肝心な、急速充電中は、空調を作動出来ませんでした。(T_T)

〔試行内容〕
1. タイマーでのプレ空調を、充電時間中にonする。
2. 急速充電と普通充電で、違いがあるか?
3. 冷房・暖房・デフロスタで、違いを比べる
4. ACCでON状態でプレ空調が作動するか?(オーディオが使える?)
5. タブレットでのリモートコントロールで、強制作動できるか?
6. プレ空調中に、乗り降り出来るか?
これらを、組み合わせて試行しました。

普通充電中は、お買い物他をしているので、
急速充電中に、ピュアEVが来ないか?次が来ないか?で、離れられず、
真夏も真冬もつらいので、空調が欲しいのですが、
徹底的に車両状態がチェックされていて、付け入る隙がありませんでした。(T_T)

※イグニッションが、offである必要があります。(ACCもダメ)
※ドアが開いていてもダメ。開いた瞬間に空調が止まる。
※普通充電中は、タブレットで強制作動できた。急速充電中は、ダメ。
※電気温水ヒーターがあるか?ナイか?で、出来る事が異なりますが、私の車では検証出来ません。
 取説のプレ空調欄をお読みください。

急速充電中の空調作動は、出来る様になるか?解りませんが、メーカーさんに検討依頼を出します。\(^_^ )


あ、書くのを忘れていました。(^^;)

空調作動で、充電時間が長くなるハズ!でも、気温他の条件で長くなる程度が変わるので、試しておりません。(^^;)

あと、
空調の温度設定が出来ませんで、加減知らずデス。(^^;)


慌てて書くとダメね(^^;)
以下に、手順を書きます。

1. リモートコントロールや、ナビのSETTINGにて、空調を作動させる設定をします。
2. 車両のイグニッションをoffにします。(ACCは使えません)
3. 普通充電を開始します。
4. 設定した時間に、空調が作動します。でも、空調作動時にドアを開けると、空調が止まります。(^^;)

※普通充電中に、リモートコントロールで、強制空調作動が出来ます。
 これは、車両のイグニッションがoffになっている必要があります。
 また、これも、ドアを開けると、空調が止まります。(^^;)

以上\(^_^ )
ブログ一覧 | PHEV | クルマ
Posted at 2013/11/05 18:41:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

猛牛
naguuさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

この記事へのコメント

2013年11月6日 4:59
私も夏の急速充電中リモートコントロールなら出来るかも!とトライしましたがダメでした^^;。
急速充電時の空調問題でディラーの営業マンに質問しました、リーフはエアコン使えるのにPHEVは何故使えないの?(営業マン)充電しながらのバッテリー使用は負担がかかるので使えないようになっているらしい。
メーカーのコメント興味あります。
コメントへの返答
2013年11月6日 22:44
ベル&レオさん
コメありがとうございます。m(_ _)m

このPHEVは、駆動用バッテリーに空調用冷媒が回っているので、充電や放電時のバッテリーの発熱に対して、空調用の電動コンプレッサを作動させて、強制冷却しているのです。(^^;)

だから、室内に使っても、バチは当たらないのでは?と、思うのです。(^^;)

もちろん、その分、充電時間が長くなるハズで、了解事項でしょう。(^^)v
と、思うので、言ってみます。(^^)v

※余談ですが、プリウスPHVは、車室からの空調をバッテリーの冷却に回しているそうで、
試乗時に、私の娘が後部座席で、穴を見つけて、『穴が開いているから塞いでイイ?』と言った時に、営業担当が、すかさず、『その穴は、バッテリーを冷やす大事な穴なので、開けといてネ』と、慌てた様に言っていました。(^^;)
そぉか、空冷か(^^;)冬場は室温を高くすると、どぉなるんだろぉ?ネ?(^^;)
2013年11月7日 1:48
そうか!真夏の急速充電時にはすぐファンが回る音がしてました、あれはクーラーで冷やしてたんですね、それなら車内に使ってもいいスよね。
勉強になります^_^。
コメントへの返答
2013年11月7日 10:41
理屈が解れば、応用したくなります(^^;)

クルマは大事で、バッテリーの寿命も大事にシテクレテイル訳だけど、

私達も大事にしてほしいネ(^^;)
2013年11月8日 8:45
大してバッテリーを積んでいない某社のPHVはそもそも急速充電をしない(出来ない)ので、室内空調or外気温による自然冷却のみでも大丈夫なんでしょう。
それより、BEVのリーフがどうやって急速充電中のBAT冷却と室内空調を両立しているのかは興味深いですね。冬季の暖房も出来るのなら素晴らしい。
そう言えば、MiEVシリーズはどうなんでしょ?
コメントへの返答
2013年11月8日 9:10
inalinさん
コメありがとうございます。m(_ _)m

某車のPHVは、そういう事なのでしょうネ(^^;)
ただ、暖房も取り込むのが、スゴイなぁ(^^;)
憶測ですが、
考えようでは、寒いとバッテリーの充放電能力が落ちるので・・・かな?(^^;)

リーフは、乗員を大事にしている様に、感じられます\(^_^ )
i-MiEVの方式は、知らないので、聞いてみます(^_^)ノ
2013年11月9日 7:40
真夏で、周りに何もないところで急速は最悪ですね。
この前、工業団地内のとある会社の駐車場に設置した急速充電を使いましたが、我慢できなく充電を諦めました。快適に待てる場所以外は難しいですね。
コメントへの返答
2013年11月9日 8:48
evowagon→M3さん
コメありがとうございます。m(_ _)m

寒くなってきたので、ほんと淋しいところでは、ツライものがあります。(T_T)

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation