2014年02月22日
だ・か・ら、三菱自さんに、お・ね・が・い。【拡散希望】
『12Vといえども、侮るべからず。【拡散希望】』を投稿しました。
が、そこで、
三菱自さんに、お願いがあります。
そもそも、何故、
「補器用バッテリーからAC100Vを得たい。」
と考える、オーナーが生まれるのか?
理由は、
「販売当初、アウトランダーPHEVのオプションや機能説明が、充分に出来ない営業さんが、あまりに多かった。」からです。
急速充電オプションも、同じ。
(今は、急速充電オプションは、標準装備ですが。)
急速充電オプションを付けた方は、MiEV box をつなげればAC100V 1,500W が得られます。
(綺麗な正弦波で。(^^)v・・・市販のインバーターでは、こうは・・・)
(急速充電口とそのコネクターは、降雨対策が出来てますよ~!!(^O^)v)
でも、走行中は無理。
急速充電オプションが無ければ、どうにもなりません。
そこで、以下の検討をお願いしたい。
メーカーオプションのAC100V出力と、急速充電オプションを、有償で、工場戻しアリで、行う検討をお願いしたい!
※初期ユーザーの救済を!
(有償での費用が、メーカーオプション価格より高く付いても、仕方はナイでしょう。判断条件が不充分でも、判断しちゃったのだから。要は、お互い様。だけど、お互い様にしてほしい。)
MiEV to Home が、市販されても、急速充電オプションがナイ車両は、どーにもなりませんネッ。
ヨロシクお願いいたします。m(_ _)m
※何故、こんな所でお願いか?というと、
客相に、いくら説明しても、これまで、疲れるダケだったから。
【めちゃ、怒ってますよ~(やさしく書いているけど、煮えてますよ~)】
これだけ目の付くところに、
否、
そこそこ目がつくハンドラーが書いて、
反響が多かっタラレバ、無視出来ないで、あろう・・・かも。
※是非、お互い様に・・・。m(_ _)m
ブログ一覧 |
DIY | 日記
Posted at
2014/02/22 22:12:50
タグ
今、あなたにおすすめ