• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#4

さて、協議の進め方の『叩かれ台』デス!■D\(^^

御意見は、この投稿へのコメントでお願いします。<(_ _)>
また、叩きやすくするため、{}内に補足を記載しました。ヾ(^^ )

以下、本文

名称:『EV系次世代自動車意識向上協議会』(案)
{イイ名称が思いつかないので、ベタな名称を記載(^^;)}

設立趣意:EV系次世代自動車(EV/PHV/PHEV)を気持ち良く運用するために、以下の活動を行う。

一つ、EV系次世代自動車に関する国内法や海外のEV関連動向を共有する。*1
一つ、EV系次世代自動車のオーナーを尊重し、該当車種の特徴を共有する。*2
一つ、EV系充電器の使用ルールを取りまとめ、取りまとめたルールを自動車社会に普及する。*3

{優先順位を付けられないため、列挙することとした。しかし、意見がしにくいので、後に*番号を付与した}

協議体:みんカラの道具類やオフ会等を開催・活用する。
    但し、オフ会での協議会開催においては、議事メモを作成し、共有する。


{取りあえず、みん友に声掛けしているので、みんカラが使い易いことと、
協議状況を、会員以外にも露出することが必要と考えた。
また、トラブル対応に自力だけでは困難と考え、ここは運営ベースがあることも、理由。
とはいえ、相互理解を深めるには、顔が見えることが有効と考え、オフ会も必要と考えた次第。
みんカラでの協議会開催は、グループを使いたいと考えたが、いかが?(^^;)}

参加資格:運転免許を所有したEV系次世代自動車のオーナードライバーであること。

{自動車のオーナードライバーは、免許証を持っているのが当たり前だが、失効する事もある。・・・とは言え、資格を入会時にチェックする事は眼中になく、問題があった際にチェック出来る様にはしておきたいと考えてみた}

以上(^^;)


気兼ねない御意見を、賜りたい。<(_ _)>
ブログ一覧 | 次世代自動車 | 日記
Posted at 2014/06/01 11:21:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! ... From [ 我慢しないPHEVライフを! ] 2014年6月1日 15:11
何がしたい? そもそも、「何が気持ちよくないか?」 ・充電時のトラブルが、一番かしら?  と、一口に言っても、事例は色々ある。  ・充電できない、代表的な事例   ①充電エリアにEV系自動車以外 ...
ブログ人気記事

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

木更津散歩
fuku104さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 12:59
ドラゴンさん良いご提案だと思います。もう少し煮詰めればいいと思います。
コメントへの返答
2014年6月1日 18:14
EVメカさん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

追加点とか、遠慮なく申しつけ下さい。(^O^)v
2014年6月1日 13:07
みんカラ編集部?事務局?へ、本テーマについての特集記事を短期連載してもらうことを提言してみてはどうでしょう。

メディア側からは本問題をどう考えるか、メディアとしての取材力も期待してみたいです。
コメントへの返答
2014年6月1日 18:17
ぷっちさん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

みんカラへの連携も、考えてみたいデスね。
(気が付きませんでした。ありがとうございます。<(_ _)>)

メディアは、暫く静観するのもオモシロイ(^O^)v
2014年6月1日 19:21
ドラゴンさん、本気モードですね。次世代自動車でEV/PHV/PHEVオーナーが相互に理解しあい、より気持ち良く次世代カーライフを楽しめるようになるのに賛成です。ただオフ会とか多いと、ちょっと負担感が出ます。それと、ネットでの議論は頻度高く監視し、誹謗中傷や揚げ足とりであらぬ方向にいった時は、当然禁止、ひどい時は、なんらかの形で停止させたりすることができるようにした方が良いです。本当はFBのように実名が良いのですが、色々差し障りもありますかね。
コメントへの返答
2014年6月1日 20:39
孫悟空さん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

実は、昨年から、色んな団体と交流したのですが、なかなか(T_T)
いえ、人の交流はそこそこできたのですが、クルマの種類を超えたり、能動的に動いてもらえる様には、出来なかった。(T_T)自分達が乗っている車両メーカーに対してさえも。(T_T)

ならば、某クラブ(倶楽部でない)の代表とも話しました結果、事ここに及んで、自分でやるしかナイ。
(気分は、『キャシャーン』です(^^;))

ただ、参加者の負担が大きくなっては、絶対に続かない。(心理的、時間的、場所的etc.)

だから、基本はこの道具で。
膝を付け合わせる場も持ちたいが、その結果を、ネットで共有する。
異論があれば、議論すれば良い。
という状況を作れないか?

私は、職業病的に、オポチュニストです。(^^;)
でないと、
ITシステムなんて、結局、ヒトの想像の中にしか存在し得なかったコトを、具現化出来ません。また、無いことを、こうすれば出来る(カモ?)だから、みんな頑張れ!って、造って動かしてきたもんで(T_T)
(世の中に存在しなかったモノを、造り、動かすのですから。本来、出来なくてアタリマエ。)

で、実名も考えましたが、
JEITAやRosetta NET、W3Cでは、企業名で話し会っていたので、仮名でも、イイでしょう。と。
ただ、いざとなれば、パージ出来ればイイカナ?ヒトをトレースできる準備があればイイかな?ということで、条件として、道具と資格で作ってみた次第(^_-)-☆
(無用な発言は、仕組みでパージ。ヒトは、トレースできるように)

他にも、いや、何でも、気が付いたら、申しつけ下さい。<(_ _)>

と、言いつつ、
そろそろ、あの代表にコンタクトしよう。
(私は、この程度が精いっぱい、なので(^^;))
2014年6月1日 23:22
ドラゴンさん、参加します。

どうなるかわからないと思いますが、面白いです。
こんなことができるのも、次世代自動車だからこそ。

縁があって、そんなクルマを所有出来たのですから、楽しめれば良いかなと思います。
コメントへの返答
2014年6月2日 6:10
孫悟空さん
早速、賛同いただき、アリガトウございます。<(_ _)>

私も、正直、ワカリマセン。(T_T)
ただ、標準化団体でWG主査をした時も、正直わからなかったし、あの時でさえ(企業を背負って来られた方の集まりでも)紛糾した事もありました。(^^;)

まして、一般市民だとどうか?(^^;)

でも、『やってみないと解らない!』
やってみましょう!(^O^)v

自由意志で、こうして次世代自動車を取得されたのですから(^^)v
仰る様に、楽しみましょう!(^O^)v

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation