• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥棒?→約2名のジャーナリズムは死んでいた!?

この記事は、 【衝撃】PHEVを日産で深夜に充電は泥棒?→ジャーナリズムは死んだか?について書いています。

[注:この投稿は、日産DRのQC利用を求めるものではナイ! ジャーナリズムの在り方を問うている!]

モータージャーナリストの皆様、この報道で終わって良いのか?


この二人で共謀していたら、『とんだ茶番に付き合わされた。』
という事にもなりかねない。┓( ̄∇ ̄;)┏

とは言え、
真に受けた過激反応は迷惑千万。
EV系の普及が阻害されたら・・・証拠不十分(T_T)。


これから、キッチリ自分達のルールをつくって、
整然と運用出来ていることを広くアピールする事が肝要と言うこと?ですね(^_-)-☆


ただ、やっと見つけた(^_-)-☆

このページでは日産のお店での充電のご利用方法をお知らせいたします。

これには、ZESP会員限定なんて、微塵もかかれていない。
会員以外は、こうしてください。って、書いてある。
法律家が読めば、ZESP会員以外の利用がある事を前提に書かれていると読む。

・・・。
これで、完全茶番だと、証明された。
バカバカしいが、『日産本社の広報のコメントは、ウソ』
または、
『寝ぼけた広報担当者が、夢にうなされながら話した。』
ということ。
証拠が見つかったから。

これから、キッチリ自分達のルールをつくって、
整然と運用出来ていることを広くアピールする事が肝要と言うこと?ですね(^_-)-☆
ブログ一覧 | EV充電器 | 日記
Posted at 2014/06/08 03:49:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休み初日
バーバンさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

おはようございます!
takeshi.oさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

充電ドライブ!
DORYさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年6月8日 8:40
日産Dでの充電は
ZESP会員限定ではないですが
ZESP会員以外は有料って事ですよ( ´ ▽ ` )ノ

利用料金を払えば日産車以外でも急速または普通充電が使えますって意味ですね

ま、これから認証システムが付いていくと思うので
JCNカード持ってれば誰でも充電出来ますけどね

コメントへの返答
2014年6月8日 9:22
(て ̄∀ ̄る)ノさん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

筆足らず、というか、指足らずでした。

あのお二方は、ZESP会員以外の『leaf』が24時間サービスの充電器を営業時間外に利用すると、泥棒だと仰っておられるのです。ヾ(^^ )

電気泥棒は、使用許可がナイ者が、無断で使用する場合のこと。なんです。ヾ(^^ )
ケーサツにも、確認取りました。ヾ(^^ )

ゆえに、使用許可があるので、ZESP会員以外が夜間使っても、泥棒にならないので、
デマでした。(^O^)v

でも、仰る様に、認証サービスが普及して欲しい。妙なトラブルに巻き込まれないために。
ヾ(^^ )
2014年6月8日 8:43
はじめまして、最新機器好きなので、この動向にはすごい興味が有ります。

いろんな方の記事を見てると、ちょっと前にモバイル系の充電で窃盗がニュースになっていた問題と似ていて、許可を得ないで電力を搾取する場合、窃盗に払拭すると言う事に成る部分の話題かもしれませんね。

世の中全ては法律に書いてないし規約も無いので道徳心が一番重要ですよね。最近は個人が権利を主張する時代なので、近くニュースで解決する気もしてます。普及途中の物の整備は大変ですが、プラグインハイブリッドはとても良い発想の車で、ぜひ普及して欲しいものです。そにうち風力や振動、太陽光でも充電できるようになるんでしょうね。

災害時の動力としても使えるし、子供もそろそろ自分の時間持ち出したので、次はきっとPHVE買うと思うので皆さんの意見参考にさせてもらてます。

コメントへの返答
2014年6月8日 9:23
toko'sさん
はじめまして!<(_ _)>

たしか、料金2銭の電気窃盗(^^;)

また、ご自身が喫茶店で電気窃盗したことをブログに書いて(ご本人は、悪いこととしたと思っていらっしゃらない、らしい。)炎上したのを、『再利用で儲ける』という想像も成り立ちます。(^^;)

何にしても、
日産DR以外の充電器が増えてきているので、首都圏以外は近寄らない事が賢明な様です。ヾ(^^ )

ちなみに、ここ半年間で、日産DRのお世話になったのは2回だけです。ヾ(^^ )
でも、どちらも日産DRさんでも、お茶を頂いて、大変恐縮しております。<(_ _)>
2014年6月8日 12:58
故意に過激にしてるんでしょうね。商売ですから。
コメントへの返答
2014年6月8日 13:08
fujisantaさん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

商売なんですねぇ~。(T_T)

ただ、真に受ける方々を、どーにかしたいと思っているのですが、どーにもならない?(T_T)

証拠の発掘が精一杯。(T_T)

だって、何を書いても、
信じる者は救われてしまうので、
そうした方々には、真実を並べても、何の価値も見いだしては、貰えない・・・(T_T)

敢えて、太字のフォントを大きくしてみましたが・・・(@_@)
2014年6月9日 8:23
ドラゴンさん、これらのジャーナリストが共謀しているとは考えられません。
だって、それほど賢い御仁にはお見受けできませんので《*≧∀≦》

「PHEVオーナーが日産のQCで充電しているのは泥棒よ」と、ろくに調べもせずに、何の根拠もないデマを垂れ流し、都合が悪くなると、ちょっと持ち上げて見たりして、ジャーナリストの風上にも置けない男のことはほっときましょう(本当はほっとけない!)。

実は、逆の話になってきています。
「何故日産のQCに拘る」とのご意見が有ります。
もとより、「日産のQCを使わせろ」と言っているのではなく、「使うことは泥棒だ」と言うことの根拠がないと言うことを言っているのですがね。

これから統一システムができたら、ますます他社の車が殺到しそうですけど。
QCの場所を増やすことは勿論(三菱ももっと真面目に増やしなさい!)ですけれども、1ヶ所に多数のQCを設置すべきです。
二時間も三時間も外出先で充電に時間は掛けられないでしょうし、QCの台数が足りないから色々トラブルになるのでは?
もっとも、他者に対する思いやりもないなら、この種の車に乗るのはやめた方が宜しいかとも思います。
私も「資格なし」とならないように、気を付けます《*≧∀≦》
コメントへの返答
2014年6月9日 13:00
はくさん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

そぉですねぇ~(^^;)(あとさきを考えない共謀って(^^;))

固執する件も、弱りました。(T_T)
そぉなんです。堂々と使いに来るハズで(^^;)
だから、書いてあげたのですが、
ベンツSクラスPHEVや、A3 e-tronが来るよ!って(^^;)

違う方向の答えが返ってきたので、マイリマシタ。<(_ _)>

想像つかない方向の議論はできないかな?と、仕方がナイので、『高速道路』にしちゃいました。これなら、話を終えられますので。<(_ _)>

仰るとおり、
私達は、気を付けましょう。(^O^)v

あと、私もずーっと言っている、複数設置。
高速道路のSAとか、特に<(_ _)>

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation