• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月15日

エコカーカップ2014参戦記

エコカーカップ2014参戦記 2014/06/14 エコカーカップ2014

前日
ラップタイマーセット
カッティングシートによるカラーリング
ゼッケン作成
バッテリーセルのバランス均しを実施

当日



参加書類を提出し、ラップセンサーを受け取り、
ゼッケン貼り付けや、不要品(フロアマットやタブレットスタンド、声優ナビほか)の取り外しを行い、車検。


車検合格を受けて、ブリーフィング。
フラッグやレースルールの説明を聴いて、予選開始。


バッテリーを空(走行距離表示:---)にしておいた状態で、予選1組スタート。

一周目で問題発生!:『走行制限!亀マーク出現!』約140Km/h以上加速しない!(@_@)
・・・バッテリー出力が足りず、発電量をモーター出力が超えたため、それ以上加速出来ない!
・・・(コレが、噂の亀マークか!)
仕方がナイので、
バッテリーをチャージする走行方法に変更し、アタックを延期
5周目にようやくバッテリーに余裕が出来たので、アタックするも、
ラインがとれない(T_T)
ストレートでメーターを振り切るが、リミッター作動(T_T)

で、予選終了。

決勝まで予選状況を踏まえて、作戦見直し。
その中で、また、問題発見!
せっかくのラップタイマーが動かないのだった。

原因は、HKSのラップタイマーは、
『磁石が埋め込まれていない富士では役立たずだった』事が発覚(T_T)
(買わないで、借りて正解だった)

仕方がナイので、ストップウォッチでの手書きと、ピットでのラップ表示チェック&電話連携に変更。

そんなこんなで、決勝スタート!



(47/49グリッド(^^;))



スタート周は、周回時間制限がナイので、とにかく順位を上げる。
以降、バッテリーのチャージを図るものの、貯まらない。(T_T)

まわりが『速いぞぉー』
オイオイ!周回時間制限無視か?(^^;)
順位を維持するために付いていくが、バッテリーが貯まらない。
イコール、燃費が上がらない(T_T)

ラジオで周回時間制限無視の車両達が、続々ペナルティーを受けている事を知り、
燃費走行に変更。

それでも充電電力が貯まらない。(T_T)
急遽走行プランを変更し、エコランに専念。

で、決勝レース中に、駐車場では

お・も・て・な・し♡ちゅー。


30周後半でバッテリーの残量を確保出来たので、本来の低燃費走行が確保出来たが、
すでに、無駄使い状態で距離を使ってしまった(T_T)
もう、燃費を図っても、結果につながる分が少ない。

ドライバーの交代を繰り返し、結果とルールを見ながら、また、プラン変更。
私の走行比率を上げる事で、周回回数義務を果たす方向にした。

周回を46周を超えたが、義務周回回数を果たすのが難しい事が発覚!
周回時間制限を無視していなかったのと、ピットイン義務がもう一回ある。
そこで、残りの周回を周回時間制限を許されるギリギリ違反する事とした。
(幸いに、バッテリーの余裕はアル!)

で、チェッカーを受けた。


ピットに戻り、記念撮影

結果、ノーペナで完走する事ができた。(@_@)

周回回数:51回(周回義務:50)
周回時間制限違反:3回(3分15秒を切って良いのは、3回まで)
最終平均燃費:9.3Km/ℓ

チームの皆様、お疲れさま!


表彰式で、成績表をもらったものの、順位などは不明。
(参考出走なので(^^;))
※総合優勝した車両の平均燃費は、12Km/ℓだったそうだ。
(流石にスプリントレース状態の走行では(^^;))

と、成績表をもらいに行った表彰式で、

トロフィーをもらってしまった。(@_@)

キチンとしたプレート付きだ。(@_@)

コレで、バッテリーを空にしたハイブリッド走行中心でも、相応に戦えることが証明できた。
また、バッテリーのチャージに重きを置いた、レース走行プランもできた。

次回には、正規にレギュレーションに加えて頂ければとおもう。<(_ _)>
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2014/06/15 22:03:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月の歩数 ノルマ達成できました♪
kuta55さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

🚶ウォーキンググッズ
SUN SUNさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
右京・Sさん

🥢グルメモ-1,053- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2014年6月16日 1:17
お疲れ様でした!!
レギュレーションなど良く分かりませんが
結果からしたら、ノーペナなのは見事ですし、
ほとんど優勝といっても過言ではないんじゃないですか!!

ちなみに
エアコンはどうされてましたか?

お天気も良く素晴らしい1日になりましたね!!
コメントへの返答
2014年6月16日 6:57
ちょいQ太郎さん
アリガトウございます。<(_ _)>

お陰様で、何とか、無事完走出来ました。(^O^)v

エアコンは、電力を消費して、燃費&電費を著しく悪くするので、使いませんでした。(^^;)
汗だくでした。(^^;)

ホントにイイ天気で、富士山もクッキリ(^O^)v
ノーペナで走れたのもアリ、
結果サイコー!(^O^)v
2014年6月16日 21:01
すごいですね、いきなりトロフィーとは。
次回が楽しみですね。
コメントへの返答
2014年6月17日 2:27
fujisantaさん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

(^^;)参考出走なのに(^^;)

是非、正式参加したい!ヾ(^^ )
2014年6月16日 22:05
お疲れ様です。

83番のアクセラチーム構成員のYと申します。

当日はお疲れ様でした。ガソリンエンジンのアクセラは燃費のことを全く考えずに、ホームストレートはできるなら全開の速さとペナルティだけ頂かないようにという体制で何も考えてませんでした。

燃費もダントツで8キロ台でした。満タンで挑んだのに警告灯付きました。

また参加したいと思っております。よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2014年6月17日 7:59
絶望的Yさん お疲れさまでした。ヾ(^^ )

3回くらい、ブチ抜いて行かれましたネ(^^;) 『燃費がイイクルマは、イイなぁ~』って、抜かれた時に思っていました(^^;)

でも、 堂々と速度リミッターを作動させられて、クルマの性能を堪能出来るのは、サーキットだ け?ですからネ(^O^)v

こちらこそ、よろしくお願いします。
<(_ _)>
2014年6月16日 23:49
亀と聞いて、黙っていられません。
亀の甲羅(S-AWC)は知っているのですが、
電力不足な亀コンソール画面のどこに潜んでいました?
もちろん、画面を撮影するなんて無理でしょうけど、
本物が住んでいたとなると、これは!

ところでこのレース、ルールがよくわかりません。今度、
教えてください!
コメントへの返答
2014年6月17日 8:04
湘南スキーヤーさん
まいど!アリガトウございます。<(_ _)>

メーターの間の液晶モニターの中に潜んでいました。(^^;)

もしかすると、電欠状態で、長い峠の登りにも潜んでいるかもしれません。(^O^)v

ルールなどは、こちら
http://www.japan-racing.jp/fsw/14/14hv.html
詳しくは、またね~(^O^)v
2014年6月20日 23:54
はじめまして。

本文中で気になったのですが、

>せっかくのラップタイマーが動かないのだった。

との事ですが、これは「HKS サーキットアタックカウンター」ですか?
http://www.hks-power.co.jp/product/electronics/monitor/cac/index.html

「AUTO」モードで普通に使えますよ。操作方法があっているのに動作しなかったのであれば、センサーの取り付け位置が高過ぎる可能性があります。アウトランダーだと車底部に付けてもまだ高過ぎるかもしれません。

しかし、ストレートでメーター振り切りって、凄いパワーなんですね・・・。
コメントへの返答
2014年6月21日 5:21
まったりすと さん
はじめまして<(_ _)>

そのサーキットカウンターでした。ヾ(^^ )

確かに(^^;)車高が高いのが、原因だったのでしょうネ(^^;)

筑波の本コース2000では、バックストレッチでも、長さが足りなかったので、140Km/hも出なかったのですが(^^;)
FISCOのストレートはハンパないので、走ってくれましたヾ(^^ )


プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation