• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

経済産業省の Well to Wheel 資料への投稿の改訂

昨日投稿した、 『経済産業省の Well to Wheel 資料』についての意見ですが、
自分の間違いを見つけたので、以下の通り、訂正致します。



何を間違えたか?
燃料電池車の走行距離を考慮していませんでしたので
水素充填に消費した電力を、走行距離分に按分する必要がありました。

この際に、EVとFCEVの電費を同じと、仮定します。
(資料では、PHEVの電費もEVの電費と同じに簡便化してありますので(^^;))

この、g-CO2/kmで評価する際に、
EVが走行するとした際に、1km走行するのに、
2012年の電力構成で 77gの二酸化炭素を排出しているとされているので、
水素充填に消費した電力(約20kWh)で、200km走行するとすると、
77×200=15,400g排出する事になります。

FCEVに水素を充填する際に消費した電力を、g-CO2/kmに按分するに、
FCEVの走行距離を700kmと仮定した際には、
20kWh分の二酸化炭素を、1/700にする必要があり、
先に計算した15,400gを700kmで割ると、22g-CO2/kmとなります。

従って、
オフサイトでの都市ガス改質の場合、
79+22=101g-CO2/km が、より現実に近いFCEVのWell toWheel となります。
で、ハイブリッド車よりCO2を排出します。(^O^)v

お詫びして、訂正いたします。<(_ _)>

ただ、
揚げ足とりになってしまっているのですが、
本当に、この国や地球環境に必要な手段が何か?を国に考えてほしい。
と、思いつつ、

自分たちも考え、評価しないといけないんじゃぁないか?
と、今は思っています。

「私個人は、水素の活用そのものには、賛成」なんです。

でも、「今の水素燃料電池車の考え方は、あまりに稚拙。」

なので、「今の」を必ずつけて記載する様にしています。

さらに、
「日本で、太陽光発電の余剰電力を、水素燃料電池車用に整備する。」
なんて、環境省が言い出しました。
→イワタニさん、どうします?
→余剰電力は、効率のイイ蓄電池に貯めて、平準化するのがスジでは?
  →環境省さん→その分で火力発電を減らしましょうよ!


みーんな(マジョリティ側)、
その場限りの判断にしか見えないし、聞こえないし、読めないのです。(; ;)


一方で、キチンと後先を考えている(ナイノリティな)方々もいらっしゃる。

ダイハツさん
頑張ってネ\(^_^ )
実現して、株主さんを「ギャフン」と言わしてあげてください。\(^_^ )
ブログ一覧 | FCEV | ニュース
Posted at 2014/08/27 08:18:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 6日目
hikaru1322さん

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

おはようございます
takeshi.oさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation