• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月23日

【EVEX14】EV普及の世界潮流と日本の取り組み…APEV主催講演(Response Share !)


9月17日~19日までの3日間、国内東京ビッグサイトで行われたビジネストレードショー「EVEX(EV・ PHV普及活用技術展)2014」。

同イベントのセミナー会場では18日、APEV(電気自動車普及委員会)主催による電気自動車(EV)の普及についてのシンポジウムが開催された。約250名もの事前聴講予約があり、セミナー会場は同シンポジウムの聴講に来た大勢の人の熱気に溢れていた。

ー中略ー

◆世界のEV普及に後れをとる日本

東北大学未来科学技術共同研究センター 副センター長・教授 鈴木高宏氏からは日本におけるEV普及の現状報告と、同氏が携わったEV普及に関するプロジェクトの紹介が行われた。

2013年時点において世界で最もEVが普及している都市は、ロサンゼルスの8494台、神奈川県2183台、パリ1750台という順番であった。しかし2014年になると、パリ3万327台、ロサンゼルス2万0115台、神奈川県5,223台という順番になり、EVの普及において先行していた日本が加速する世界のEV普及に遅れをとるようになった、という報告がされた。

◆ドライバー・ユーザー目線のEV

レーシングドライバーの井原慶子氏からは「どこにあるのかが一目瞭然なフランスの充電スタンドと、どこにあるのかが分かりづらい日本の充電スタンド」についての体験談や、「乗って楽しいEV」、「運転して気持ち良いEV」の素晴らしさなど、世界で活躍するレーシングドライバーならではの意見を述べた。


※詳細は、上記リンクのオリジナルをご参照頂きたい。<(_ _)>

行きたかった~(^^;)
昨年は行ってきたのですが(^^)v


ただ、ここでチェックしたい事は、『 EV・ PHV普及活用技術展』ということで、
本当に普及したいのは、ピュアEVだけではありません。

EVと書かれていると『ピュアEV』だけとお考えになる方がいらっしゃるが、
世界では、『EV』と書かれたら、
『EV・PHEV』を指していることを、知っておいて下さいませ。ヾ(^^ )


さて、
EVの普及において先行していた日本が、加速する世界のEV普及に遅れをとるようになった。という報告は残念だが、肝心の神奈川県が現在はFCVの普及にシフトし、税制優遇策を止めてしまっていたことは、影響があったのではナイか?と想像する。(T_T)

にしても、パリの伸び方の背景が『私、気になります♡』(*^ー^)

ベンツのPHEVの日本上陸が、カウントダウンに入った。
『実に、楽しみだ!』o(^o^)o




ブログ一覧 | PHEV | ニュース
Posted at 2014/09/23 09:08:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

洗車しました
アンバーシャダイさん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

ご先祖さま
バーバンさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年9月23日 20:52
まいどお邪魔しています。

国が主導的にFCVにシフトしつつあるので、地方自治体もそれに倣っているんですかね。
それなら充電器も増えつつありますし…PHFCVってのもアリだと思うんですがねぇ。

これまでは電気+ガソリンで、設置の少ない電気分をガソリンで補ってきましたが…。
これからは電気+水素で、どれだけ設置されるのかわからない水素を補っていけば…。

まずは…環境を考えた運転を心がけるのが、我々ドライバーの責務なのでしょうけど。
ドラゴンさんの掘り起こす記事で、いろいろ考えるのは楽しいです。(笑
コメントへの返答
2014年9月23日 21:21
白いかもめさん
まいど!ヾ(^^ )

ありがとうございます。<(_ _)>
励みになります。ヾ(^^ )

国が、今は、FCVの普及にテコ入れしはじまったのですが、EV系次世代自動車の支援を弱めてはいません。(^^;)
ただ、自治体の一部は、FCVにシフトしています。でも、先般川崎でFCVに試乗したとき、水素の製造方法を聞くと、ご存知ありませんでした。(T_T)

支援しておきながら、正しい知識や情報を提供されてはいない様です。(T_T)

FCVには、20kWhを超える二次電池を搭載する様です。(これまでのFCVは搭載していました)
でも、メーカーの資料では、回生分しか貯めないとしています。(内心スゲー)

でも、プラグインにする気はナイ様です。
白いかもめさんが仰る様に、
プラグインにすると、今のFCVの意味が無くなると、思えないのですが・・・メーカーは、そうお考えの様です。

この点でも、環境対応やユーザーの利便性、エネルギー安全保障とは無縁に思えます。(T_T)

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation