• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月09日

日産の商用EV「e-NV200」、電池パックを空冷するシステムを搭載

日経Automotive Technology に、記事が掲載されていた。

以下、本文
日産自動車の商用電気自動車(EV)「e-NV200」は、電池パックを空冷するシステムを搭載した。電池の温度上昇を抑えることで電池の性能を維持する。

 e-NV200の電池パック内部に熱交換器とファンを配置した。急速充電もしくは普通充電時にシステムが作動して電池を冷やす。熱交換器の冷媒はエアコンと共用している。ファンで送る冷気はモジュール全体に均等に流れるように設計した。システム作動時は電力を消費するが、充電時に作動するため、走行時に電力を消費することはない。


 商用車は、短時間で充電するニーズが高いと判断して空冷システムを設置した。電池を急速充電すると30分程度で充電できるが、電池には負荷がかかり、温度が上昇する。温度が上昇すると電池の性能の低下が早くなる。システムの搭載で、商用車の使用環境に耐えうる電池パックに仕上げた。同社は電池を5年間使用すると蓄電能力が約20%低下すると試算している。


あえて冷却機構を追加した背景には、電池の変更があったのか?

・・・さすが、記事があった。

日産の商用EV、リーフの電池と同じ点と違う点

日産自動車は、商用電気自動車(EV)「e-NV200」の内部構造を公開した。商用車の展示会「65th IAA Commercial Vehicles」(ドイツ・ハノーバー、開催期間:2014年9月25日~10月2日)で、同車両のカットモデルを展示している。

床下中央に配置したLiイオン電池パックは、日産自動車のEV「リーフ」と同じオートモーティブエナジーサプライ(AESC)製の電池セルを採用している

(日経エレクトロニクスの関連記事)。
電池パックは48個のラミネート型セルで構成し、容量は24kWhである。

電池セルそのものや容量は統一しているが、e-NV200は荷室容量を確保しながら電池を床下中央に設置できるように、モジュールの配置を見直している。リーフの場合、電池モジュールは「(4-4-2-2)×2列+24」の配置だったが、e-NV200では「(5-5-4)×2列+20」の配置に変えた。これにより、リーフに比べて電池パックの容積を約4%減らせた。

前輪車軸上に設置した駆動用モーター「EM57」の最高出力は80kW、最大トルクは254N・mである。


ということで、同じ電池で配置を変えていただけだった。
ブログ一覧 | 次世代自動車 | ニュース
Posted at 2014/10/09 12:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

パナソニック。
.ξさん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

この記事へのコメント

2014年10月9日 14:15
次期リーフには電池冷却システムをぜひ搭載してほしいです。
バッテリー温度が9セグになると心配です。
コメントへの返答
2014年10月9日 18:52
ぴよ子彦さん
まいど!ヾ(^^ )

『商用車は、短時間に充電する必要があるため』温度制御が必要との説明ですが、一般利用でも同じだと思います。ヾ(^^ )

また、高速道路でのバッテリー温度上昇で、走行を気になさる必要があるとのお話しも、聞いておりますので、次期は対応頂きたいですネ。
(*^ー^)

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation