• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月14日

CEATEC14に行ってきました。ヾ(^^ )#3

これがCEATEC14に行ってきました。の最終回。(^^;)

TDKさんでは、
磁界共鳴を使った、EV走行中の無接触給電を実験した様子と、実験を紹介



技術的には、実証できました。\(^_^ )
この磁界共鳴は、ニコラ・テスラ氏の遺産。・・・ありがとうございました。m(_,_)m

懐かしの磁気コアメモリー

高校生の時に使っていた汎用コンピュータのメモリーがまさしく・・・

このフェライトのビーズが、回るんです。(^^;


また、懐かしいもの(^^;

ウエスタン・エレクトリック製 300B を使った、パワーアンプ。(@_@)

私は、5極管を3極管接続したアンプで、十分(^^;


太陽誘電さんの
電気二重層コンデンサー(スーパーキャパシタ) と、
リチウムイオン・コンデンサー

従来からの電気二重層コンデンサーのエネルギー密度をあげるために、
リチウムイオンを使ったもの。


最後は、ニチケミさん

電気二重層コンデンサーを電気自動車の回生エネルギーの蓄積に使いましょう\(^_^ )
というもの。

で、6本を束ね、振動対策を施し、耐圧を30Vとした商品

・・・これを、10個直列につなぐと、300V耐圧の10F品になる。\(^_^ )
・・・そろそろ、PHEVに使える時期になってきた様な(^^;

何がスゴイ!か?というと、
コンデンサーは、電気を充放電するのに、
1)化学変化を伴わない→発熱しない。劣化しにくい。
2)電気抵抗が小さい→充電ロスが少ない。大電流が取り出せる。
  ※この30V耐圧の100F品は、約2,000A近く流せる!(単純計算での話し・・・実際は別)
   10個直列につなぐと、300Vで200A近くを取り出せる。(おや?この数字は?どこかで(^^;)
   モーターやインバーターに余力があれば、面白いことになる。\(^_^ )

という、EV系次世代自動車に夢が生まれる商品の紹介で終わります。\(^_^ )

ブログ一覧 | イベント参加 | 日記
Posted at 2014/10/14 17:33:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

久しぶりの映画館
R_35さん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

長野東京間往復
blues juniorsさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2014年10月14日 18:26
毎度お邪魔しています。

そうなんですよね…電池じゃなくコンデンサだったら…とは、物理を教えているときによく考えてました。
耐久面や価格などクリアする物も多いとは思いますが、どこか実現してみませんかね。

そういえば…減速力でフライホイールを回し、再加速時に利用するってのがありましたね。
減速の力をうまく活かせれば、エネルギーロスの少ない、もっとおもしろいクルマも増えると思ってます。
コメントへの返答
2014年10月14日 19:40
白いかもめさん
まいど!ヾ(^^ )

10年位前だったか、ファラッド単位のコンデンサが出てきた時に、腰が抜ける程ビックリしました。(^^;)
ただ、耐圧を高く出来なかったんですネ(^^;)

でも、実は、
先日行われたWECのトヨタTS040は、コンデンサを搭載していたんです。ヾ(^^ )

で、今回のCEATEC14で6個(多分直列)で、耐圧30Vが出て来たヾ(^^ )
計算上約60kWデスからネヾ(^^ )

P.S.
フライホイールは、昨年のアウディのWEC優勝車でしたネヾ(^^ )

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation