『急速充電中に、人もいたわってほしいm(_ _)mの件』
予約注文開始から2年になろうとしている、アウトランダーPHEV。
私は、2013年2月納車だが、既に34千kmを超えた。(^^;

実に、様々なことがあった。
しかし、まだまだ、このクルマの認知度が高いとはいえない。
最近納車された方には、このクルマがどんなモノなのか?
理解するのも、大変だと思う。
ここで、オーナーからみた、
アウトランダーPHEVを振り返っておきたい。
今回は、三菱自さんにお・ね・が・い。のその後 編#7(^^;
これまで、10回ほど投稿してきました。
そこで、また10回連続(^^;で、一つずつ、お願いとその後を書いていきます。\(^_^;)
その方がコメントし易い?カナ?(^^;
#7
アウトランダーPHEVは急速充電中に、室内温度の調節が出来ません(^^;)
炎天下で、待てるところがナイ場合には、地獄です。
他のクルマが充電に来るこを想定して待ちたいのですが(; ;)辛かった。(; ;)
リーフは、急速充電中もデキるんですって(*^_^*) (イイなぁ~)
冬場も結構辛いものがありましたが、なんとか毛布で凌げました。
駆動用バッテリーと同じ様に、私達も冷やして頂けないでしょうか?(^^;)
というモノでした。
・・・これについては、梨の礫なっし~!
ブログ一覧 |
PHEV | 日記
Posted at
2014/11/20 17:36:51