• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月01日

昨日、ゴルフコンペに行った際に、久々にエンジンを回しました。\(^_^ )

この記事は、アウトランダーPHEVオーナー様限定企画第三弾!! 参戦します9(^-^)/ 一部訂正について書いています。

片道約120km、途中充電しない予定なので、
80%充電し、SAVEモード走行をきました。\(^_^ )

余談ですが(^^;
ゴルフコンペで、超久しぶりに優勝してしまいました。(^^;
さらに、私のPHEVに乗った全員(私を含め4名)が、1位~4位を独占してしたのでした(^^;


さて、本題。

q-seidou-pさんの投稿で、
「エンジン回転が1500~1800位の時のジェネレーターの振動が共振を起こしているのではないか」
低速(35Km以下)時の方が50~60Km位の時よりコモリ音とハンドルとアクセルにつたわるバイブレーションが大きいので・・・


私はこれまで気にしなかったで、今回チェックしてみました。\(^_^ )

結果としては、
エンジンの振動は、ハンドルを伝わって感じられるのですが、
エンジン以外からの発生と思われる、コモリ音とハンドルとアクセルにつたわるバイブレーションについては、感じられませんでした。

エンジン始動直後って、約1510回転で暖機運転をします。
(暖機運転中は、アクセル操作によらず、一定回転数をキープする様です。)
しかし、共鳴・共振的なものはわかりませんでした。(^^;)
※共振系であれば、アクセル開度によらず、回転数だけで再現するハズ。
 あと、整数倍の周期でも共振するハズ。
 しかし、3000回転前後は、より滑らかになるのでした。(^^;)
 さらに、アクセルを絞ると、少ない振動がさらに少なくなった。→共振とは考えにくい。



サイレントシャフトを搭載しても、振動が全く無くなる訳ではありません。



私の理解は、「高回転での振動が大きくならない」ために機能するモノであって、
昔乗っていた、スタリオン GSR-V シリウスDASH 3×2でも、
低回転では、ブルブル言っていた。(^^;
でも、高速道路では「直4のクセに、シルキー6に負けてない!」と思ったのでした。\(^_^ )

また、同乗者が、「エンジンが回っても音も振動も、パネル表示を見たり、信号待ちでもないと、気づかない。」と言っていました。

q-seidou-pさんのお話しでは、試乗車でも振動を感じられたそうですが(^^;
ゴリゴリしたモノであれば、爆発由来なのでエンジン系の振動と思われますです。(^^;
ユサユサ・ふるふる的だと、違うでしょうが(^^;って、こんな書き方でわかるかナ?(^^;

もし、特異事象であれば、代車を要求できるでしょう。キット。
メーカーの都合ですからネ。



・・・とはいえ、私の仕事の業界だと、
・・・お客様のところに、うちの技術者や私たちがお客様のところに行きますっ。
・・・『ゴリゴリ』だの『ふるふる』では、ワカリマシェーンヾ(^^;)
ブログ一覧 | PHEV | 日記
Posted at 2014/12/01 13:15:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2014年12月1日 15:38
優勝おめでとうございますヽ(^。^)ノ

北海道もうOFFシーズです。
私もゴルフは10歳からやってますのでゴルフ歴は長いです
今は自分でやるより教える方が多くなりました。

スタリオン GSR-V 私も乗ってました(^_^)/
結構ドッカンでスタットレスタイヤで峠の登りでは良く回りました ^^;
懐かしいです、トルクフルでとても良い車でした。

振動なんですが1500過ぎたあたりのごく狭い範囲での事ですので高速側では余程でない限りわからないと思います。
低速側でも20km位で振動を確かめるように走るのは公道ではやらない走り方なのでまず判らないですね。
昨日セーブモードで走りましたが停止状態から発進すると直ぐに1800回転位まで回転が直ぐに上昇するので振動を感じる暇はないですね。
寒くてエンジンが掛かった場合停止状態からの発進ではアクセルに合わせるように回転が上昇するのでこの時は確かめやすいです。

エンジンに直結してるとジェネレータの振動が共振を起こしているかもと言う説明でしたので暫く確かめながら乗っています。
コメントへの返答
2014年12月1日 17:46
q-seidou-pさん
ありがとうございます。ヾ(^^ )
私は40過ぎの手習い(^^;)なので(^^;)
まだまだ(^^;)

さて、1500前後ということで、(^^;)

本文には書かなかったのですが(^^;)
(コレから書こう(^^;))
エンジン始動直後って、約1510回転で暖機運転をします。(暖機運転中は、アクセル操作によらず、一定回転数をキープする様です。
しかし、共鳴・共振的なものはわかりませんでした。(^^;)

信号待ちからの発進を、イロイロ試したのですが、確かに、仰る通り、直ぐもっと上に上がるので(^^;)
ふんわりアクセルで、OBDIIメーター読みながら試したのでした。(^^;)

でも、ゴリゴリしたエンジン由来ダケしか分からず。(T_T)

・・・どうしたものやら(-_-;)

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation