• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月08日

アウトランダーPHEVの空調について\(^_^ )

寒くなってきたので、ようやくアウトランダーPHEVの空調がイマどうなのか?
ブラックボックス・テスト をしてみました。\(^_^ )

暖房の開始条件・・・?

気温7℃ エンジン水温10℃ 設定温度18.0℃    エコモード 暖房せず、エンジン始動せず
気温7℃ エンジン水温10℃ 設定温度18.5℃    エコモード 暖房起動、エンジン始動せず
気温7℃ エンジン水温10℃ 設定温度18.5℃ ノーマルモード 暖房起動、エンジン始動!
気温7℃ エンジン水温10℃ 設定温度20.0℃    エコモード 暖房起動、エンジン始動!
気温7℃ エンジン水温10℃ 設定温度20.0℃ ノーマルモード 暖房起動、エンジン始動!

気温-3℃ エンジン水温4℃ 設定温度18.0℃    エコモード 暖房起動、エンジン始動後、すぐ停止
気温-3℃ エンジン水温4℃ 設定温度18.5℃    エコモード 暖房起動、エンジン始動!
気温-3℃ エンジン水温4℃ 設定温度18.5℃ ノーマルモード 暖房起動、エンジン始動!
気温-3℃ エンジン水温4℃ 設定温度20.0℃    エコモード 暖房起動、エンジン始動!
気温-3℃ エンジン水温4℃ 設定温度20.0℃ ノーマルモード 暖房起動、エンジン始動!

てな具合で、
どうも、18.5℃で暖房が入ります。(MMCSの空調電力と温風で確認)
ただ、エンジンの始動理由は、未だにわからず。(^^;
20℃に温度設定すると、エンジンがかかったり。(クルマが要求熱量が足りないと判断した?(^^;)

でも、
先日の突然の雪で立ち往生なんか、雪がまだ少なくて、マフラーが雪で隠れなかったからよかったけれど・・・。

熱量が多少足りないのを覚悟しても、電気だけで暖房してくれるモードを設定してほしい。
サバイバルには、必要と考える次第。m(_,_)m


ブログ一覧 | PHEV | 日記
Posted at 2014/12/08 13:19:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリン
F355Jさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

岡山土産♪
TAKU1223さん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

この記事へのコメント

2014年12月9日 22:46
お世話様です。数字はともかく、取説には何をすればどうなるのかの具体的説明があってしかるべきです。
シートヒーターに電気温水ヒーターがついてきてしまいましたが、後者はやっぱりあまり出番なさそうですね。寒い朝は100V電源を外部から引き込み予め電気温風機で室内を多少温めたあと、シートヒーターで我慢することにします。(200V電源がつながれておれば、これで電気温水ヒーターがプレ暖房してくれれば使うのですが。。。)
コメントへの返答
2014年12月9日 23:32
Minolanderさん
まいど!ヾ(^^ )

取説に書いていないのが、不思議ですネ(^^;)
(何でだろ~♪)

全席はシートヒーターを使えますが、後席にはナイので、AC100Vで電気毛布を使っています。(^^;)
というのも、エンジンを回したくナイのと、温風だと空気が乾燥するのと、乾燥するくせに窓ガラスが曇るので(^^;)

にしても、
プレ暖房でのエンジン始動が、ガレージの方には辛いものがアリます。(T_T)
2014年12月10日 16:45
いつも素早い返答ありがとうございます。電気では局所的に温める方が良いようですね。冷え性で足先が冷えるので、50Wのクリップライトで足先を温めています。”暖かい”ところまでは行きませんが、”冷え”はなくなるのでつけっぱなしにしています。高価で効果のない温水ヒーターを無理やり買わせるのでなく、ワット数の低い赤外線ヒーターをオプションにすればと思っています。
コメントへの返答
2014年12月10日 17:48
Minolanderさん
まいど!ヾ(^^ )

電気で空気を暖めるって、大変なんですねぇ(^^;)
水は密度が高いので(^^;)まだマシらしい(^^;)
ワット数の少ない赤外線ヒーターもイイですし、
温水を床下に回すのも、先々(^^;)
でも、そもそも、電気温水ヒーターが高杉晋作!
2014年12月17日 18:24
以下お客様相談室からの回答です。あっているでしょうか?みんなで共有できるよう投稿します。

日頃は、三菱自動車をお引き立ていただき厚くお礼申し上げます。
三菱自動車 お客様相談センターの**と申します。
お問い合わせいただきましたアウトランダーPHEVのエアコンについ
て、下記のとおりにご案内させていただきます。
■電気温水式ヒーターの作動について
パワースイッチがREADY状態では、外気温が低い(約5度前後)時に
ヒーターをオートに設定すると、設定温度と室内温度の差が大きく
車両がエンジンを始動させた方が暖房効率が良いと判断した場合に
自動でエンジンが始動いたします。
一方、パワースイッチがOFFの場合は、三菱リモートコントロール
を使用した「プレ空調」および「今すぐ空調」を設定することで、
エンジンを始動せずに、電気温水式ヒーターのみを使用してあらか
じめ室内を暖房することが可能です。
■充電中の暖房について
普通充電による充電中は、三菱リモートコントロールを使用してプ
レ空調を使用すれば、充電しながらエンジンを始動せず電気温水式
ヒーターで暖房を作動させることが可能です。
なお、急速充電中は充電を優先しますので、プレ空調は使用できま
せん。
また、このたびお寄せいただきましたご指摘につきましては、アウ
トランダーPHEVをご愛用いただくお客様からの貴重なご意見として
真摯に承りたく存じます。
弊社といたしましては、皆様からお寄せいただく声を改善の糧とし
て、よりご満足いただける製品とサービスをお届けするよう、努力
を重ねる所存でございます。
今後とも三菱自動車をよろしくお願いいたします。
お客様相談センター
コメントへの返答
2014年12月17日 20:16
Minolanderさん
ありがとうございます。m(_ _)m

と、いうことは、
『プレ空調を使えば、エンジンがかからない。』と、いうことデスネ。ヾ(^^ )

ただ、プレ空調って温度設定がナイ加減知らずだったと思うので(^^;)
チェックしましょう。(^_^)ノ
でも、ガレージにおさめている方には福音です。

ありがとうございます。m(_ _)m

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation