• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

三菱自動車が水素を燃料に走る燃料電池車(FCV)を独自に開発!

http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014122802000112.html

独自方式の燃料電池車 三菱自試作[東京新聞]
本格普及期とされる2025年までの市販を目指す。得意とするプラグインハイブリッド車(PHV)の技術を生かし、普段は自宅で蓄電池を充電してから走り長距離走行時に燃料電池で電池切れを補う。トヨタ自動車などと異なる発想で存在感を示す。


という記事があった。

言うなれば「PFCEV」?
Audi A7 h-tron も、蓄電池に系統電力を充電して、高価な水素すらも使わずに、50Km程度走れるクルマを用意している。


また、この方式なら、電力のピークシフトにも活用出来る。(^O^)v

どこまでも愚直に、国のエネルギー政策や、環境負荷を意識している様に感じる。

一方、東京新聞の記者の目は、メーカーの存在感に向いている。

ただ、せっかくPFCEV?と、今のFCVと異なる方向を目指すなら、有機ハイドライドを直接扱う燃料電池車も検討して頂きたいと思うのは、私だけだろうか?
千代田化工建設と、タッグを組んで。\(^_^ )

・・・有機ハイドライドから水素を取り出したあとのトルエンに、水素を注入すると、有機ハイドライドに戻る(発熱反応)のだから。
やりようでは、いまのFCVなんかには比較にならない程に、Well to Wheel でみても 浪費エネルギーを少なく出来る。

今後の動きも、要チェックだ!
ブログ一覧 | FCEV | ニュース
Posted at 2014/12/29 11:00:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

【コーヒー】今回は、コロンビアとパ ...
おじゃぶさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2014年12月29日 11:14
どもども!

充電施設がこれだけ普及しないのに水素だと
は馬鹿ですねー。
ガソリンスタンドと家庭電源で何とか格好が付い
ているのに、電気が無くなったら水素で、水素も
無くなったら、どこで給水素すればいいのやら?

この先、10年後のこと考えて充電施設の設置
拡大と電池の性能を上げることに力を入れた方
が現実的だと思うんですがね。
コメントへの返答
2014年12月29日 11:34
ちょび人さん
まいど!\(^_^ )

2025年を目処としているらしい(^^;)
今出したら「何を考えているの?」となりますが(^^;)
VWグループの様に、
「技術と将来の選択肢を持つ」という考え方、なら意味があると、私は思います。

ただ、高圧水素充填方式は、無理がありすぎるので、新興国では絶対普及させられない。

これが、
有機ハイドライド方式なら、現在のタンクローリーやガソリンタンクやガソリンディスペンサーが使える。
となれば、新興国ですら追加投資は殆ど必要ナイのです。(^O^)v

電池の高度化は、今後も劇的に向上する技術や法則が沢山見つかってるので、
EV系次世代自動車を無視しているメーカーは、選択肢を失ったことを、後悔すること間違いナシ。(^_^)ゞ

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation