• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月12日

「V2H」で見えたエネルギー革命…PHEVが活きる、賢い電気の使い方 response

「V2H」で見えたエネルギー革命…PHEVが活きる、賢い電気の使い方http://s.response.jp/article/2015/02/12/244100.html

太陽電池を備えるスマートハウスの蓄電装置として活用する「V2H(Vehicle to Home)」がいよいよ普及段階に差し掛かってきた。

三菱電機は昨年、「電気自動車を走る蓄電池に」というコンセプトでスマートハウスとクルマをつなぐパワーコンディショナー『Smart V2H』を発売した。太陽電池、電気自動車、電力会社の3つの電源を同時にミックスして使える「電力需要制御システム」を世界で初めて実用化したという新世代モデルだ。そのSmart V2Hが実装されたスマートハウスで、パフォーマンスを体感してみた。

電力会社からスマートハウスへの電力供給をストップさせ、擬似的に停電状態を作り出してみた。停電の瞬間、住宅内の照明や空調などに変化はまったくなく、体感的には停電したことがまったくわからないほどだった。

三菱電機関係者によれば、停電のさいに発生する瞬間的な通電の途切れを徹底的に排除し、停電のさいも完全にシームレスに電気を使えることを可能にしたのだという。

ということで、是非、本文を読んでみて欲しい。\(^_^ )

ブログ一覧 | PHEV | ニュース
Posted at 2015/02/12 19:20:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2015年2月12日 19:53
これってスゴく興味があるのですが、
当初メーカーオプションであった急速充電を付けなかったので、使用出来ないんです…。
もちろん、有償で後付け出来ればなあと思います。
コメントへの返答
2015年2月12日 22:31
かずますさん
まいど!\(^_^ )

急速充電オプションが、HEMSと電気を出し入れする機構ですから・・・

三菱自さんで後付けを検討されていれば、その結果を公表して欲しい。
(購入者に郵送でも良いからね)
2015年2月12日 20:37
アウトランダーなら1週間停電でも電気を使えるかもしれませんね。ニチコンのものより遥かに優れた技術ですが、値段が。。。

コメントへの返答
2015年2月12日 22:37
さおちゃさん
まいど!\(^_^ )

ニチコンさんの上位モデルに比べて20万円程度高いのですが、系統・太陽光発電・EV間連携や、系統が停電すると日があたっていても太陽光発電が出来ないことへの対応出来ている。

この20万円が高いか安いかは、それぞれの価値観の問題ではナイでしょうか?

ちなみに、補助金が40万円程度出るので、価値が見出せる方にはイイ物ではナイでしょうか?(^^;)
2015年2月12日 20:47
この度この三菱電機SMART V2Hを取り付ける事にしました。補助金の条件が良いうちに取り付けた方が良いと思い決めました。ただまだモニター販売なので設置できる業者を探すのにえらく苦労しました。自分が三菱電機に問い合わせた時この製品自体詳しい人がいなくて設置業者も自分で探してくださいと言われました。なおこのSMART V2H セキスイハイムの新しい家に取り付けられている場合があるので実物を見る事ができますよ。かなり大きいです。
コメントへの返答
2015年2月12日 22:47
Electric manさん
まいど!\(^_^ )

三菱電気さんダサい(^^;)
こういうとき、充電器設置の業者ネットワークを持っている三菱自が支援してくれれば、少しは(^^;)

モノはエコプロダクツ2015で見てきましたが、電力安定化や太陽光発電との対応のために、蓄電池を持っているため、かさばっているそうですネ(^^;)

セキスイハイムがスマートハウスに注力しているためでしょうネ。

ピークシフトが、日本のエネルギー安全保障不可欠なハズなので、普及して欲しいところデス。(^_^)ゞ

運転を開始したら、投稿下さいネ!
(≧∇≦)b
2015年2月13日 10:14
そうですね。20万円高くても相応な価値は見いだせますね。我が家にとっては瞬間停電しないというのが一番良いです。ニチコンの機械はそこが致命的な欠点です。
コメントへの返答
2015年2月13日 17:54
さおちゃさん
まいど\(^_^ )

電源の出入りが3種類もあって、蓄電池も持っているので、内部は相当複雑に思えます。(^^;)

これで瞬断しないのは、凄いと思います。(^^;)

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation