• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月30日

新型アウトランダーPHEV ドラゴンレポート第一弾

新型アウトランダーPHEV ドラゴンレポート第一弾

~エクステリア・インテリア編~





ダイナミックシールドは、主観の問題(^^;
女将:○ 娘:× 私:イイんじゃねぇ~(^^;
「トヨタのパクリだ~」という声は、無視。
良い悪いは別にして、パジェロを継承したと三菱さんが仰るならその通り。
パジェロはずっと昔から在ったのだから。

それより、この赤がイイ!
濡れている様に輝く!
洗車しがいがあろう事に疑いはナイ!

※チタニウムグレーは洗車しがいが無かった(^^;
いや、汚れが目立たない色として選択したのだったから(^^;


概観を弄ろうと考えて調べてみた。

どうしてみたかったか?というと、
下側というか汚れそうなところを、カーボン風シートで保護しよう。
赤と黒のコントラストを、ガソリン車の様にしてみようと考えた。

だが、
フロントもリアも一体整形っぽいので、ばらせなさそう。
残念。
お金の使い道に困ったら、ガソリン車のパーツが付けれるかも?
と、考えたが・・・新車の衝動買いで、お金の使い道が在りすぎる状態になった(^^;
・・・自業自得なので、もうイイや(^^;
・・・ボンネットはFRPにしたいが、新型のボンネットの金属部は、同じなのだろか?・・・
・・・サンルーフのガラスをアクリルとかできないか?と考えたが、リスクが高い・・・
・・・サンルーフは娘のお気に入りだ(^^;そういや、そろそろペルセウス座の時期(^^)
・・・もちろん、購入時期設定の条件にペルセウス座流星群は入っている。しかし、月齢のチェックをしていなかった(^^;

にしても、外側の変更は「もんげー」ことになっている!
エンジンルームの防音シートはもちろん、ドアミラーの内側に、ラバーシートが入っている。(*'▽'*)
室内に、ドアミラーが発生させる風切り音まで侵入させない!ということだろうか?(^_-)



タイヤハウスの作りも、別モノだ。(≧∇≦)b



・・・おかげで、マッドフラップが直ぐ移植できない(^^;
・・・いやいや、ここは、ブーたれるところではない(^^;

外側で、ドラゴンの最大の評価ポイントは、
フロントバンパーの形状変更だ。
レーダー前の形状変更がうれしい!!!



これなら、着雪障害を減らせる?かも?知れない!
表面加工や手入れは必要であっても良い!
この冬が楽しみだ!(*'▽'*)


~コクピット~
先ず、ハンドルが変わった~じゃなくて、一回り大きい!
・・・お陰様で、ハンドルを回す力は少なくなった。(^_-)(てこの原理だけ?)

小物入れが無くなった(^^;
・・・少し運用上の工夫が必要だが、ドリンクホルダは造りが丁寧になり、小物が消えないのはうれしい。
・・・でも~、ドリンクホルダの仕切りが取れれば、もっと自由に使える(^^;
・・・マンションのゲートキー(電波発信)とか、旧型は重宝していたのだった。
・・・そもそも、ドアポケットにペットボトルが入るし、エアコンの吹き出し口の活用が、私には望ましい。(冷たいものは冷たく。暖かいものは暖かく。季節変化にあわせて飲みたい(^^)

インテリアは細部に渡って、上質になった。
私には、豚に真珠だろうか?(^^;
女将や娘は内装を評価していた事を記しておきたい。

操作系は、12型に比べると、上質になっている。
(14型以降と思われる)シッカリした操作感はうれしい。
※ハンドルの右側にあるACCの車間距離設定ボタン下の造りがいまひとつ。



 押さなければ気づかないが、押してしまうと剛性感がないために、ガッカリポイントが増える。
 概観重視なのだろう(^^;
 触らないでおこう!

あと、
シートヒーターの、シーソースイッチ。
せっかく沈んでいるが、沈みきらずに、出っ張っている。



これが、モノが落ちたりモノを置いた時に、スイッチがどちらかに入り、ブービートラップとなる。
…真夏に、いつの間にか、『シートが熱い!😓』


が、本当に不満なのは、操作レバーだ。(@_@)
これこそ、プリウスのまね。
プリウスのユーザーを取り込みたいのか?と想像してしまうが、
百害あって一利ないデザイン。(-_-#)
マネをするなら、欧州車とか?ほかに有るだろうに!

以前にも投稿したのだが、
マニュアルシフトに似ているから、マニュアル車に長いこと乗っていた私は、
・前進と後進を間違える!(小脳反射はイケナイと言われても・・・)



・せっかく回生ブレーキを6段階変更できるのに、パドルでしかB0とB1が選べない。(-_-#)
 つまり、右手が何かで忙しいときに、B0とB1は使えなくなるのだった。

この操作レバーのデザインでは、+-が選べる可能性が閉ざされている。
せっかく、B0⇒B3⇒B5と飛ばした回生強化が出来るのに!(-_-#)

・・・プリウスのマネは、やめて欲しい。
・・・プリウスのマネをすることが、三菱の設計者や経営幹部の意地なのだろうか?
・・・合理性が微塵も存在しないアイテム。こればかりは、理解できない。(-_-#)

と、新型をベタぼめダケなんて、ドラゴンはしない!

走りほかは、次回!(^_^)ゞ
ブログ一覧 | PHEV | クルマ
Posted at 2015/07/30 19:04:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

国産名車プレミアムコレクション94 ...
R172さん

タイヤ用を使ってみたい
らんさまさん

ジムニーノマド 国内出荷停止
KMS1122さん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2015年7月30日 22:05
買っちゃったexclamation&questionexclamation&questionexclamation&question

納車オフ会ですねexclamation×2

新型は全てに渡って良くなってるようですねムード
コメントへの返答
2015年7月31日 0:06
リクリンさん
まいど❗(^_^)ゞ

はい。
前の型のままと、思われるのは、電池・モーター・タイヤぐらいの様です(^^;)

噂では、
バッテリーパックですら、防振措置がなされたとか?(^^;)
2015年7月31日 4:48
どもです。m(__)m

ホイールはブラポリでかっこいいですね!
ちなみにタイヤは13年型と同じものですかあ?

また走行編ほか続編期待してます (^_^)/
コメントへの返答
2015年7月31日 7:35
ちょいQ太郎さん

まいど❗(^_^)ゞ
タイヤは、13型と同じTOYO A24です。

…同じタイヤを履いている感じがしません(^^;)
2015年7月31日 4:50
ちなみに

ホイールの中に見える赤いのは

ドラゴンさんの手塗りでしょうか?
コメントへの返答
2015年7月31日 7:44

また、キャリパーケースを、赤く手塗りしてしまいました。(^^;)

カバーを付けた方が、峠でのブレーキ加熱で、ABS異常が出たとか…

これだと、
サーキット走行でも、異常加熱で、ABS異常がでたことがナイので(≧∇≦)b
2015年7月31日 9:57
買ってしまいましたね。
試乗した結果、どうしても、ほしくなってしまって、オーダー入れてしまいました。(9月納車かな??)

また色々と情報宜しくお願いします。!
コメントへの返答
2015年7月31日 19:36
のりらんだーさん
まいど❗(^_^)ゞ

買っちゃいました❗😅

買っちゃいましたか❗👏👏
9月ですか(^^;)
待ち遠しいですねー(^^;)
…夏だと言うのに、『一日千秋の思い』って(^^;)

こちらこそ、よろしくお願い致します。
(≧∇≦)b
2015年7月31日 11:23
ドラゴンさん
いいな〜〜
下に黒 わかります
私も 買えば黒にと考えて構想は出来ています
そのままでも張るのはいけますが
スタイリングパッケージを カーボンを貼ってつける
それが1番楽かなと

指くわえて見てます(笑)
コメントへの返答
2015年7月31日 19:45
kazuさん
まいど❗(^_^)ゞ

イヤー、12型を買うときよりも、
清水の舞台から飛び降りる感が強かった(*'▽'*)
持ってましたからねー(残債が残っていましたし(^^;))
[ウルトラDの難易度(^^;)]

確かに、スタイリングパッケージに、『未塗装』があれば、更にもっと楽ですね(^_^)ゞ

また、オフで(^_^)ゞ
2015年7月31日 15:57
ご無沙汰しております。第二弾も楽しみにしております。子供達の相次ぐ進学を控え、これ以上は絶対無理なフトコロ事情のため、試乗はしてはならないと思っておりましたが、買い替えは無理でも、進化のほどはやっぱり体感したいなと、徐々に自制心が働かなくなりつつあります…σ(^_^;)この週末、試乗せずにはいられなくなりそうです。
コメントへの返答
2015年7月31日 19:49
??ちょっちさん
まいど❗(^_^)ゞ

なるほど。(^^;)

ならば、
試乗は危険ですよー(^^;)

私を決心させたのは、
クルマを変えても、ランニングコストが上がらない❗
という、悪魔のささやき、でした😱
2015年7月31日 21:10
ひょえ〜〜😱😱😱充電で週に一度は必ずディーラーさんに行かざるを得ない私には、試乗しないでやり過ごす自信がないです〜σ(^_^;)

ディーラーの担当さんに試乗を勧めないように言っておかねば〜!
コメントへの返答
2015年7月31日 21:25
ふふふ😅

にしても、
発注後に試乗したのでしたが(^^;)
ディーラーから道路に出る際に、段差を越えた瞬間に、営業さんと『え”』と、声を上げました(^^;)
私の12型が『ヨッコラショ』と越え、フェラーリの入場を拒んだ段差でした。(^^;)
2016年1月27日 6:40
どもです。m(__)m

先日車検をかねて1泊2日で新型を乗り倒してきました。

ドラゴンさんのおっしゃるとおり、ディーラーから外の国道に出て曲がった瞬間

えっ!!でした。 \(◎o◎)/!

こんなに回頭性があがって

しかもしなやかな段差乗り越えとコーナリングの気持ち良さ

シャシーが違うのか?ダンパーが違うのか?

何が違うのでしょうか???? ((+_+))

13型に反映する方法があれば教えてください (T_T)/~~~
コメントへの返答
2016年2月14日 11:57
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
m(_ _)m

大変、ご無沙汰しました。(^_^;)ゞ

沢山の改良がなされたそうです。
ショック、足回りの材料の厚みほか…

ただ、ECUの互換性が無いとは思えない…
テスラの様に、アップグレードしてほしい。

有料でもイイよね(≧∇≦)b

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation