• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2015年02月12日 イイね!

「V2H」で見えたエネルギー革命…PHEVが活きる、賢い電気の使い方 response

「V2H」で見えたエネルギー革命…PHEVが活きる、賢い電気の使い方http://s.response.jp/article/2015/02/12/244100.html

太陽電池を備えるスマートハウスの蓄電装置として活用する「V2H(Vehicle to Home)」がいよいよ普及段階に差し掛かってきた。

三菱電機は昨年、「電気自動車を走る蓄電池に」というコンセプトでスマートハウスとクルマをつなぐパワーコンディショナー『Smart V2H』を発売した。太陽電池、電気自動車、電力会社の3つの電源を同時にミックスして使える「電力需要制御システム」を世界で初めて実用化したという新世代モデルだ。そのSmart V2Hが実装されたスマートハウスで、パフォーマンスを体感してみた。

電力会社からスマートハウスへの電力供給をストップさせ、擬似的に停電状態を作り出してみた。停電の瞬間、住宅内の照明や空調などに変化はまったくなく、体感的には停電したことがまったくわからないほどだった。

三菱電機関係者によれば、停電のさいに発生する瞬間的な通電の途切れを徹底的に排除し、停電のさいも完全にシームレスに電気を使えることを可能にしたのだという。

ということで、是非、本文を読んでみて欲しい。\(^_^ )

Posted at 2015/02/12 19:20:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | PHEV | ニュース
2015年01月13日 イイね!

14型アウトランダーPHEVを1泊2日借りたの

私のPHEVをDRで12ヶ月点検や、駆動用バッテリーの補正を行っていただくため、
アウトランダーPHEVの1泊2日無料を借りて、東京オートサロンに行って来ました。(^_^)ゞ

で、14型を乗ったら、「アラ、ビックリ!!」
私の12型から、
「変わっている!良くなっているではないかい!」(≧∇≦)b
ってんで、その報告デス!

先ず、発進すると気が付いたのが、
1)ハンドルや回生パドルなどのシッカリ感!?。

ウインカーレバーすらも、「カッチリ」している。
私の12型がグニャグニャしているワケではありません!
さらにシッカリしているのです。

操舵感も実にハッキリとシッカリとしていて、12型から更にクオリティーが上がっている!
※12型がダメじゃぁナイの!
私の最初の言葉は、「マジかー!」

次に感じたのは、
2)「足がしなやかに踏ん張る!?」
これは、私の娘も感じている。(^_-)
「お父さんの車より、タイヤが路面に摑まっている感じ?」デスって(^^;)
・・・私のクルマの足がヘタッタ感じはしていない。
・・・しなやかに、路面を四つ足が掴みながら走る曲がる!
・・・(まさしく、うちのよりヤモリだ(^^;))

3)電費が1割以上良い!?
私の12型は私の運転で概ね、80%充電で約32KmをEV走行するが、
14型は約38Kmを走行した。電費が良いのだ!
ふと、女将の発言が鍵だと感じた。

後部座席に座っていた女将が、走行中に感想を漏らした。
「後ろから聞こえる電車みたいな音が、お父さんの車よりウルサイわ」
私も音楽家の端くれだが、女将もフレンチホルン吹きだから、
音にはウルサイ!
(ロックフォードが付いていないと、CDでもAMラジオ呼ばわりだ(^^;))
その女将が気付いた違いから想像できるのは、
インバータが変わっているのでは?ナイか?(^^;)

イイ事です!(≧∇≦)b

と、いうことで、きっちりと良くなっている!
となると、次のモデルも期待しちゃう!(^_^)ゞ

あと、
今回借りたクルマには、電気温水ヒーターが付いていなかったために、
有り難みをシッカリと感じるコトができた!

「温風を出すために、こんなにもエンジンをかける必要があったのか。」
暖房による燃費悪化は2割以上だった。
ガソリンが安くなったとはいえども・・・。
これからアウトランダーPHEVを買う方には、電気温水ヒーターの採用をお勧めする。(^_^)ゞ
※シートヒーターや毛布では、足元の厳しさは解決しないのだから。
こんなにも有り難いモノだった。(T_T)


三菱自動車工業さんには、アウトランダーPHEV絶えず改良いただき、
アリガトウございます。m(_ _)m

今後とも、継続的な進化をお願いします。(≧∇≦)b


Posted at 2015/01/13 22:47:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2015年01月03日 イイね!

年末年始の帰省にて

謹賀新年m(_ _)m

年末年始は帰省しておりました。(*^-^*)

帰省してから大晦日までは雪があまり降りませんでしたが、積もった雪で、娘とコギ達は大はしゃぎ(^^;)



元旦は大雪降りで、大はしゃぎ(^^;)


アイン曰く、「僕の前に道はない。僕の後ろに道はできる。」


疲れて、爆睡ちゅー(-_-)zzz

上杉神社に初詣

川崎~米沢間の往復プラス観光などで、約800Kmを走行し、燃費が約20.33Km/L(満タン法)と、一応JC08超えの燃費。
もちろん、QCを4回実施しているので、複合燃費というヤツ。
でも、ガソリン消費を抑えたくて充電しているのだから、目的にかなっている。(^_^)ゞ

鷹山の湯という、いわゆるスーパー銭湯に浸かってきたついでに、日産の自動車販売店でQC

大晦日なのに、お店の方がいらっしゃった(^^;)
ちゃんと、500円をお支払い(^_^)ゞ
話が弾んで(^^;)長話をしてきました(^_^)ゞ
(FCVのことを何も知らないで賛成する輩が多いねぇ(^^;)とか、
米沢で約3千万円の地下タンク更新ができなくって廃業したGSが出たのに、4~5億円の水素ステーションなんて、イジメだよねぇ(^^;)とか(^^;)
日産にもPHEVが欲しい。とか仰っていました。(≧∇≦)b他にも沢山(*^-^*))

で、ちょっと早いですが、頂いちゃった(^^;)

二本松市役所でQC

長距離走行の殆どは、高速道路を約80Km/hでEco mode + SAVE mode + ACC + 22℃(電気温水ヒーター)設定で走行した。

大晦日から降り出した雪により、元旦夜の栗子峠は圧雪で、かつ、地吹雪で視界不良であった。
でも、運転はS-AWCとwinterトランパスMK4aの威力でシッカリと走行ラインを難なくキープしてくれた。

だから、除雪により道幅が狭くなっても、恐怖を感じることなく運転出来たのだった。(^O^)v

また、ACCをスタンバっておけば、視界不良でも先行車両を追跡・追従してくれた。(^_^)ゞ
(ミリ波レーダーさま様である。m(_ _)m)
気温がマイナス6℃であったため、レーダー前の着雪が無かったことも幸いした。
(優秀なレーダーも、着雪には弱い)

帰り道では睡魔に襲われて、SAで仮眠をとった際に、SAVEmodeを解除し忘れた為に、余分にガソリンを消費してしまったため、SAVEmode解除しておけば、もう少し複合燃費は良くなったハズ(^^;)
Posted at 2015/01/03 18:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHEV | 日記
2014年12月25日 イイね!

ようやく、アウトランダーPHEVのV2X実現\(^o^)/

この記事は、『アウトランダーPHEV』と住宅の相互電力供給についてのお知らせについて書いています。

バンザーイ!\(^o^)/バンザーイ!\(^o^)/バンザーイ!\(^o^)/

http://www.mitsubishi-motors.com/publish/pressrelease_jp/corporate/2014/news/detail4853.html
『アウトランダーPHEV』はV2H機器との接続中にエンジンが作動しない仕様としているため、今般、電気自動車と同様の扱いとなることが認められましたので、お知らせします。
このことにより、『アウトランダーPHEV』に充電し蓄えた電気を、停電時や災害時などに住宅へ供給することが、プラグインハイブリッド車として世界で初めて可能となります。


発売開始時点から強い要望があったのですが、
ようやく、安全に接続出来る方法を得ました。\(^o^)/

尚、
三菱電機株式会社製「SMART V2H」、ニチコン株式会社製「EVパワー・ステーション」、株式会社椿本チエイン製「つばきeLINK」と接続が可能。
(つばきさんのは、勉強不足だった(^^;))

ニチコンさんのHEMS対応機種よりも、三菱電機さんのは約20万円程高いのですが、複数の電源をシームレスに扱えたり、系統電源が落ちても太陽電池を活かせたりできるので、トータルコストを考えて頂ければと思う。(^O^)v


ただ、V2Hは系統電源のピークシフトにつながる手段!
日本のFCVは、系統電源を充電しないので、ピークシフトにはつながらない。
(高価な水素で発電したら、ピークカットにはなるが、国で見ても経済的では無い。)
役所側の政策にも願ったり叶ったりのハズだが、何故鈍いのか?
「サッパリ、解らない。」
まさか・・・・余談はよそう。(-_-#)

関係者の皆様
お疲れさまでした!(≧∇≦)b
Posted at 2014/12/25 20:04:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHEV | ニュース
2014年12月23日 イイね!

大賞を受賞した錦織には、副賞として三菱自動車のアウトランダーPHEVが贈られた

Posted at 2014/12/23 17:40:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | PHEV | ニュース

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation